見出し画像

夢☆相談室【ワクワク☆夢☆雑談会】~好きな本について語り合おう~

ちょっと遅くなってしまいましたが、5月21日に

夢☆相談室【ワクワク☆夢☆雑談会】~好きな本について語り合おう~

が行われました。


✨『夢☆相談室』って?✨




中々本を読む機会が減っていたのですが、この雑談会以来少しづつ本を読んでおります。


私がここで紹介したのは

ヨシタケシンスケさんの本です。

こちらは絵本なのですが、大人にこそ読んでもらいたい一冊です。

あつかったら ぬげばいい

から始まるこの本は

つかれているのかどうかよくわからなくなったら 
つかれたことにすればいい

だれもきずつけたくなかったら
じょうずなうそをつけばいい

どうですか?
今までの絵本や道徳の教科書とは一味違う、今ある状態や自分の気持ちを否定するのではなくて、それを認めてどうするか。
キレイごとではなくって。

悩んでいることって、実はシンプルなんだなというヨシタケワールド。

さむかったら きればいい

ただそれだけ。
それで心がスーッと軽くなります。


ヨシタケさんの本は

こちらもおすすめ。

中でも私は、第3章の「ねむくなるまで考えちゃう」が大好きです。

「幸せとは、するべきことがハッキリすること」
「このこどく感はきっと何かの役に立つ。役に立たないわけないじゃないか。こんなにモヤモヤしてるのに。」
「もし、そうなったら、そういうものをつくればいいだけだよ」

この事について深く書いてあります。


そして私がこの本のセリフで大好きなのは

明日やるよ。すごくやるよ。

今日はもう寝るけどね。
っていう、ものすごい言い訳になるわけです。
なんてったって、明日はすごくやるんだから大丈夫!
私もそう唱えて寝る日がたくさんあります。


ヨシタケさんの絵本は現実的で、もしかしたらあんまり受けつけない方もいらっしゃるかもしれません。


この絵本は
「わたしにはきらいな人がいる。」
からはじまります。
人を嫌いになるって自分もすごく嫌になって、人を嫌いになるのはダメな事だと思いがちですが、その気持ちは当たり前だと教えてくれています。
そう言ってもらえた時、すごく心が軽くなりました。


雑談会に参加してくださった方の中にも、ヨシタケさんの絵本を紹介してくれた方がいらっしゃいました。

今、つらくてどこかへ逃げ出したい人にぜひ読んでほしい一冊です。


雑談会に参加してくださった方々

いろはさん


吉田みゆさん


沙々良まど夏さん


茉叶☆Makanaさん


red earthさん


ありがとうございました😊


夢☆相談室の相談員のみんな


🍀江村恵子@夢☆相談室 さん🍀


🍀ままのすけさん🍀


🍀ゆずさん🍀


🍀くましなさん🍀


🍀ぷー🍀



次回「夢☆相談室」のワークショップは💁‍♀️


*--*--*6月の夢☆相談室 夜のワークショップ*--*--*
・日時:6月18日(土)20:00~22:00くらい
・場所:ZOOM(オンライン)
・内容:マイカラー診断 & 数秘術鑑定
・参加費:無料
・参加人数:10人くらい(先着順です)
・参加申し込みは6月6日頃の
 江村恵子さんの記事からお願いします。


余談ですが・・・

5月29日 夢☆相談室のミーティングが行われました。

きちんとミーティングをして、次回のゆずさんとままのすけさんの打ち合わせもバッチリ!

そして、それで終わらないのが私達相談員🤭
また雑談に花が咲き・・・
気づけばいつもこんな時間!
という(笑)

そんな楽しい時間を過ごさせてもらっている相談員のみんなに感謝です!

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏