見出し画像

私がタナカアユミさんに受けたのは、添削ではなくカウンセリング、コンサルです

この記事、
誤解を招いたかもしれないと
あわてて書いています(笑)


このなかで

「私はタナカさんに
添削してもらえませんでした」

と書きました。

その理由が書いてあります。


さて、私がタナカさんに
添削をお願いしていたのは
こちら!

(超長いです)

添削をしてもらった部分は
もちろんあります。

本当は

「この記事が
どう添削されたかを
比較して
記事にしよう」

とたくらんでいました。


気が変わりました!


もし答えが知りたい方がいたら
こちらへどうぞ。


そしてもし私が依頼した記事を
タナカさんに
添削してもらっていたら・・・


私、終わってましたー!!!


画像1


どういうことか

前半部分は
きちんと
教えてもらいましたよ。


問題は後半


私らしい文章がわからない問題

ここからの部分です。


今回は、私にとっては添削 という名の

悩み相談

を狙っておりました 

書いちゃってます(笑)


私は、簡単に言うと

「自分って何ですか?」
「私を決めてくれませんか?」
わかりません


「タナカさん教えてください。」


というようなことを

「添削してください。」

とお願いしたのです。


書いちゃってますよね。


添削ではなく悩みを聞いてください


タナカさんは
私の文章から
その奥にある
「私の気持ち」
を読み取ってくれました。

多分、私が書いた記事を
添削するのは
タナカさんにとっては
簡単だったはずです。


なぜそれをしなかったか。


かわいい子には旅をさせよ


私自身で答えを見つけるしかない。
       👇
それが、文章がうまくなるという事


何度も言いますが、タナカさんは

伝える文章家

そして、
とてもとても
誠実な方です。


もしこれを
タナカさん以外の人に
添削してもらっていたら・・・
     👇
赤ペンで線を引いて、
「こう書きましょう」

で終わりです。


さて、みなさん
どちらが誠実で
愛情がありますか?
(勝手に愛を感じすぎw
怒らないでね、タナカさん)


わたしはまず、
自分の甘えを恥じました。
気づかせてくれた
タナカさんには
感謝しかありません。


余談ですが、
このあと
タナカさんは
やっぱり私を甘やかします(笑)


何をされたか?

いわゆる

コンサル


お得どころか、
サービスされすぎてしまいました(笑)


一生ついていきます!

神!



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,332件

#最近の学び

181,718件

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏