マガジンのカバー画像

episode

381
水泳を通じて感じた事や、仲間との思い出
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

83.脱力練習

働いているクラブはどこもそこそこ高齢化が進んでおり俊敏な動きが出来なかったり、体が硬かったり、思い込みが激しかったり、まぁなので、お仕事が出来るわけなのだが、さまざまな方がいらっしゃる。

先週競技会向けに頑張る中野の皆さんに力が入るということをお伝えし、腕から胸から痛くなってもらった。今週は逆に力を抜くというやり方をお伝えしてみた。とはいえ、全身脱力ではなく、動かす部分は力を入れて俊敏に動くし、

もっとみる

79.整える

急に冷え込んできて体調を崩す方が増えてきた。
皆さんは大丈夫だろうか?
生徒さん界隈では、先々週は風邪2件、先週はぎっくり腰2件、今週は足の攣りのようだ…

葉っぱの日(水曜日はクリスピーサラダワークスランチを希望中…)を終えて…

コロナのお陰で免疫力の大切さは広まったと思うし、食事・睡眠・運動の大切さも広がって良かったなぁと感じているところではあるが。

体調の整え方という具体的なやり方をもっ

もっとみる

78.ピアニストの体の使い方

生徒さんとミストサウナで、たまたまショパンのピアノコンクールの話になった。5年に一度のコンクールで、日本からも通過していると………!!!日本のピアニストさん、レベルが高いんですね。てか、朝の番組くだらないこと言ってないで、これくらいフルで流してよ!と思った。たまたま、こちらのnoteでも特集があるので、通過者や参加者の記事やインタビューをみているが、私は反田さんの演奏が好き。

https://y

もっとみる

77.早いことをすると振動数があがる

斎藤一人さんのお話(私はYouTubeで聞いている)のなかに、こんな話があった。
音や色の話を書いてみて、漠然と理解しようと努めていて分からなかったが、これならわかると思って書いてみたい。

斎藤一人さんいわく、

・早い乗り物に乗る
・早足で歩く
・楽しいことをする

この星は行動の星
振動数が下がると行動できなくなる…

ごもっとも。

人に合わせて振動数を下げない

・子供の受験が心配で

もっとみる

75.プロのピアニストと初学者の動きの違い

脱力についての勉強をどうやってまとめようか、理解を深めたいなぁと考えていたところ、たまたま昨日NHKでショパン特集をしていた。私はラフマニノフとベートーヴェンとドビュッシーが好きなのでまぁ綺麗だなぁと聴いていたに過ぎないが、演者によって力のかける掛け方やタイミングが違い奏でられる音が違う。その点好きな曲ではとてもシビアに感じ、この演奏者のこれが好きとか意見が出てくるわけだが、ショパンについては、ど

もっとみる
73.勝ち色

73.勝ち色

その昔、お世話になっていたコーチがクラブから独立し勝ち色というものを使ってゴーグルの自作(をはじめとする事業)を展開したというので、選手コースの子達に混じって私もやった事がある。

それは何色かの確か12枚くらいだったか…原色に加えてピンクや紫、オレンジ茶色など…折り紙(色がわかりやすいもの)を見せて物を握ったりして力を入れる際の入り具合から判断する至ってシンプルで分かりやすい物であったが、要する

もっとみる

62.有無同然

断捨離とメルカリ(買う側)熱が再燃し、夏しか着ない服の衣替えと手入れを少々。最近は暑い、もしくは寒いので、秋や春の服装が相当少なくなった。私が子供の頃10月といえば冬服へ衣替え…10月で30度など無かったよなぁ。

春に一掃したバッグや洋服のうち、バッグが売れたとブランディアさんから連絡が来た。短水路世界選手権で2位になったご褒美で買ったラコステのボストン、持っていてももう使わないので里子に出した

もっとみる

61.深くなる時間を持とう

水関連ワードにことごとく引っかかってくる私。どんだけ好きなんだ、いや、何を聞いても結びつけるのだろう…好きとか通り越していておそらく全ての判断基準が「水」から得た経験をもとにしているのだろう。水がないと嫌だといえば良いのか、自分ではすでに何が何だかわからない。

本を読むのが恐ろしく苦手な私は毎日本要約チャンネルを見ている。聞くなら3回も4回もできるし、もともとまとまっているから、そのあとKind

もっとみる

59.都会の空

子供時代、学生時代も含めると水道橋という場所にとても縁がある。というか、勝手に大好きな場所だ。初めて日本記録で泳いだのも後楽園水道橋、優秀賞とってかえったのもここ、専門学校はTACで今の仕事先も旧TACの裏にある。水道橋の駅から見る橋と川、神田川をみては、水道の歴史について考えつつ、途中で興味が薄れ、蛇口から水が出て、お湯まで出て幸せだなぁと泳ぎに行って大満足するわけだが。よく分からないが気持ちが

もっとみる

58.Free

金曜日、海苔屋さんを営む生徒さんからお海苔を頂きがてらお茶をしていた。気の合う素敵な女性、いつもはお仕事トークだが、今日初めてお互いの話をした。イギリスから戻って今のお住まいに住むまでと、その理由、地元トーク、このクラブを選んだ理由から、なぜ泳ごう!と思ったのか、イケメンのお兄様が泳げるからなのか…そんなはずはないと感じていたので、彼女の人生の数ページを見せてくださった。嬉しい瞬間。5分程度だろう

もっとみる