pun pun bunny

ウサギ用の布製エリザベスカラーを制作・販売しています。ウサギは可愛いだけじゃない。謎多…

pun pun bunny

ウサギ用の布製エリザベスカラーを制作・販売しています。ウサギは可愛いだけじゃない。謎多き素敵な生き物ウサギについて綴ります。

ストア

  • 商品の画像

    ウサギ用柔らか布製エリザベスカラー ラウンド型

    ウサギさんのお顔の周りをぐるりと囲む、ラウンドタイプ。 軽くて柔らか!動きやすい布製のエリザベスカラーです。 食糞を妨げず、のんびりくつろぐときも邪魔になりません。 ◆size・color (各サイズ、一色となっております)    Sサイズ (イエロー)首周り目安 約12~14cm Mサイズ(グレー) 首周り目安 約15~16cm Lサイズ(グリーン)首周り目安 約17~18cm LLサイズ(白地にグレー)首周り目安約19~20cm 【参考】体重によるサイズの目安 900g台位まで Sサイズ 1.0kg~1.7kg Mサイズ 1.8kg~2.2kg  Lサイズ 2.3kg以上   LLサイズ ※ウサギさんの首周りは体重だけでは判断できず、骨格や品種によっても個体差があります。   そのため、あくまでも目安となりますのでご了承下さい。 ◆material   表地…綿100%・裏地…綿麻混紡・中綿…ポリエステル・ホック…プラスチック ※安全にご使用頂くために、下記「免責事項・ご注意事項」を必ずお読み頂き、  ご理解の上でご購入いただきますようお願い致します。
    2,200円
    pun pun bunny
  • 商品の画像

    軽くて優しいウサギ用 布のエリザベスカラー スタイ型 

    あぶちゃん型の前掛けのような「スタイ」タイプ。 軽くて柔らか。動きやすい布製のエリザベスカラーです。 食糞を妨げず、のんびりくつろぐときも邪魔になりません。   ◆size・color (各サイズ、一色となっております)    Sサイズ (イエロー)首周り目安 約12~14cm Mサイズ(グレー) 組周り目安 約15~16cm Lサイズ(グリーン)首周り目安 約17~18cm LLサイズ(グレー地に白)首周り目安約19~20cm 【参考】体重によるサイズの目安 900g台位まで Sサイズ 1.0kg~1.7kg Mサイズ 1.8kg~2.2kg  Lサイズ 2.3kg以上   LLサイズ ※ウサギさんの首周りは体重だけでは判断できず、骨格や品種によっても個体差があります。   そのため、あくまでも目安となりますのでご了承下さい。 ◆material   表地…綿100%・裏地…綿麻混紡・中綿…ポリエステル・ホック…プラスチック ※安全にご使用頂くために、下記「免責事項・ご注意事項」を必ずお読み頂き、  ご理解の上でご購入いただきますようお願い致します。
    2,200円
    pun pun bunny
  • 商品の画像

    くぐったりもぐったり!ウサギのための帆布のトンネル 

    ■商品紹介■ ウサギさん用、帆布のトンネルです。 走りぬけたり、ホリホリしたり、時には中でお昼寝も。 「もぐりこむ」のが大好きなウサギさんの為に作りました。 美しい染め色でヴィンテージ感のある国内生産の帆布を使用し、 インテリアに馴染む配色とデザインにしました。 ウサギさん達だけではなく、飼い主様にも楽しんで頂けると思います。 洗濯機を使用しての洗濯や、タンブラー乾燥は、縮みや型崩れの原因となります。 水やぬるま湯で手洗いし、日陰で自然乾燥して頂くことをお勧めします。 ■ご注意■ 誤飲の可能性があるため、噛み癖のあるウサギさんには不向きです。 ご購入にならないことも含めてご検討ください。 ウサギさんの安全が何より大切です! ご購入頂いた際は、飼い主様の目の届く環境で安全にご使用頂きますよう お願い申し上げます。 また、お客様のPC・タブレット・スマートフォン等のモニターによって 色合いが違って見える可能性があり、実際のお色との誤差がございます事を ご考慮の上でご購入願います。 ■Size■  H約16cm・W約29.5cm・D約20cm ※多少の誤差があります ■Material■ ドーム部分…綿100%(国産帆布・国産オックスフォード地) 底部内部キルト綿…ポリエステル ドーム部アーチ内…プラスチック 金属ホック…真鍮 ■お洗濯■ 縮み・色落ちの可能性もありますので洗濯機での洗濯には向いていません。 アーチ部分にはプラスチックボードを使用しております。 そのため、洗濯機でのお洗濯やタンブラー乾燥はできません。 下記の手順を参考にして頂き、清潔にご使用下さい。 1金属ホックを外してドームを広げます。  あらかじめ、ガムテープなどで抜け毛やごみを取り除きます。  2トンネル全体をシャワーなどで濡らします。  お湯は縮みの原因となりますので、水かぬるま湯をお勧めします。 3洗濯用中性洗剤を適量、水で薄め、シューズ洗い用のブラシなどを使って  汚れを落としていきます。  おしゃれ着用洗剤は、衣類の縮みや色落ちに配慮されているのでお勧めです。 4洗剤成分をよく濯ぎ落としたら、タオルドライ。  型崩れ・縮みの原因になりますので、洗濯機での脱水・タンブラー乾燥は  できません。 5錆びの原因となるため、金属ホックのくぼみの内側も良くふき取ります。  ホックを留めたままですと凹凸が噛み合ったままとなり内部がサビてしまいます。  くぼみの内側も良くふき取ってから、トンネルを開いた状態で乾かしてください。  風通しの良い日陰での自然乾燥がお勧めです。 ■ギフト対応■ ギフトラッピングはお受けしておりません。
    6,900円
    pun pun bunny
  • 商品の画像

    ウサギ用柔らか布製エリザベスカラー ラウンド型

    ウサギさんのお顔の周りをぐるりと囲む、ラウンドタイプ。 軽くて柔らか!動きやすい布製のエリザベスカラーです。 食糞を妨げず、のんびりくつろぐときも邪魔になりません。 ◆size・color (各サイズ、一色となっております)    Sサイズ (イエロー)首周り目安 約12~14cm Mサイズ(グレー) 首周り目安 約15~16cm Lサイズ(グリーン)首周り目安 約17~18cm LLサイズ(白地にグレー)首周り目安約19~20cm 【参考】体重によるサイズの目安 900g台位まで Sサイズ 1.0kg~1.7kg Mサイズ 1.8kg~2.2kg  Lサイズ 2.3kg以上   LLサイズ ※ウサギさんの首周りは体重だけでは判断できず、骨格や品種によっても個体差があります。   そのため、あくまでも目安となりますのでご了承下さい。 ◆material   表地…綿100%・裏地…綿麻混紡・中綿…ポリエステル・ホック…プラスチック ※安全にご使用頂くために、下記「免責事項・ご注意事項」を必ずお読み頂き、  ご理解の上でご購入いただきますようお願い致します。
    2,200円
    pun pun bunny
  • 商品の画像

    軽くて優しいウサギ用 布のエリザベスカラー スタイ型 

    あぶちゃん型の前掛けのような「スタイ」タイプ。 軽くて柔らか。動きやすい布製のエリザベスカラーです。 食糞を妨げず、のんびりくつろぐときも邪魔になりません。   ◆size・color (各サイズ、一色となっております)    Sサイズ (イエロー)首周り目安 約12~14cm Mサイズ(グレー) 組周り目安 約15~16cm Lサイズ(グリーン)首周り目安 約17~18cm LLサイズ(グレー地に白)首周り目安約19~20cm 【参考】体重によるサイズの目安 900g台位まで Sサイズ 1.0kg~1.7kg Mサイズ 1.8kg~2.2kg  Lサイズ 2.3kg以上   LLサイズ ※ウサギさんの首周りは体重だけでは判断できず、骨格や品種によっても個体差があります。   そのため、あくまでも目安となりますのでご了承下さい。 ◆material   表地…綿100%・裏地…綿麻混紡・中綿…ポリエステル・ホック…プラスチック ※安全にご使用頂くために、下記「免責事項・ご注意事項」を必ずお読み頂き、  ご理解の上でご購入いただきますようお願い致します。
    2,200円
    pun pun bunny
  • 商品の画像

    くぐったりもぐったり!ウサギのための帆布のトンネル 

    ■商品紹介■ ウサギさん用、帆布のトンネルです。 走りぬけたり、ホリホリしたり、時には中でお昼寝も。 「もぐりこむ」のが大好きなウサギさんの為に作りました。 美しい染め色でヴィンテージ感のある国内生産の帆布を使用し、 インテリアに馴染む配色とデザインにしました。 ウサギさん達だけではなく、飼い主様にも楽しんで頂けると思います。 洗濯機を使用しての洗濯や、タンブラー乾燥は、縮みや型崩れの原因となります。 水やぬるま湯で手洗いし、日陰で自然乾燥して頂くことをお勧めします。 ■ご注意■ 誤飲の可能性があるため、噛み癖のあるウサギさんには不向きです。 ご購入にならないことも含めてご検討ください。 ウサギさんの安全が何より大切です! ご購入頂いた際は、飼い主様の目の届く環境で安全にご使用頂きますよう お願い申し上げます。 また、お客様のPC・タブレット・スマートフォン等のモニターによって 色合いが違って見える可能性があり、実際のお色との誤差がございます事を ご考慮の上でご購入願います。 ■Size■  H約16cm・W約29.5cm・D約20cm ※多少の誤差があります ■Material■ ドーム部分…綿100%(国産帆布・国産オックスフォード地) 底部内部キルト綿…ポリエステル ドーム部アーチ内…プラスチック 金属ホック…真鍮 ■お洗濯■ 縮み・色落ちの可能性もありますので洗濯機での洗濯には向いていません。 アーチ部分にはプラスチックボードを使用しております。 そのため、洗濯機でのお洗濯やタンブラー乾燥はできません。 下記の手順を参考にして頂き、清潔にご使用下さい。 1金属ホックを外してドームを広げます。  あらかじめ、ガムテープなどで抜け毛やごみを取り除きます。  2トンネル全体をシャワーなどで濡らします。  お湯は縮みの原因となりますので、水かぬるま湯をお勧めします。 3洗濯用中性洗剤を適量、水で薄め、シューズ洗い用のブラシなどを使って  汚れを落としていきます。  おしゃれ着用洗剤は、衣類の縮みや色落ちに配慮されているのでお勧めです。 4洗剤成分をよく濯ぎ落としたら、タオルドライ。  型崩れ・縮みの原因になりますので、洗濯機での脱水・タンブラー乾燥は  できません。 5錆びの原因となるため、金属ホックのくぼみの内側も良くふき取ります。  ホックを留めたままですと凹凸が噛み合ったままとなり内部がサビてしまいます。  くぼみの内側も良くふき取ってから、トンネルを開いた状態で乾かしてください。  風通しの良い日陰での自然乾燥がお勧めです。 ■ギフト対応■ ギフトラッピングはお受けしておりません。
    6,900円
    pun pun bunny
  • もっとみる

最近の記事

ウサギも規則正しい生活が大事!

ウサギ用布製エリザベスカラーのオンラインショップ pun pun bunnyです。 ウサギの事しか書いてません(^_^*) 今ウサちゃんを飼ってる方、これから飼ってみたい方、よろしければご覧下さい! ウサギは夜行性。 ペットとして飼われているウサギの祖先は「穴ウサギ」ですが、本来、野生の穴ウサギは昼間は巣の中に身を隠し、夜に活動する訳です。 そして人間と共に生活しているウサギたちは… 人間の生活サイクルに合わせてくれつつ、昼間はウトウト眠っている事が多いのではないかな。

    • 動物愛護という迷路

      ウサギ用布製エリザベスカラーのオンラインショップpun pun bunnyです。 素敵な週末をお過ごしでしょうか。 フランスで、動物愛護に関する法改正案が賛成多数で可決されたそうです。 大まかな内容は下記の通り。 ■動物の福祉や衝動買い防止の観点から、犬と猫はペットショップでの販売を2024年から禁止。保護団体や個人からの譲渡、ブリーダーからの直接購入となる。 ■ウサギや魚などは引き続き販売できるが、衝動買いを招かないようショーウインドーに陳列することは禁止。 ■

      • ウサギの足の裏には 肉球はない。 ただひたすらに、モフモフしているのでした。

        • よだれかけ(スタイ)型のウサギ用布製エリザベスカラー

          ウサギ用布製エリザベスカラーのオンラインショップpun pun bunnyです。 2012年に開店した当ショップも来年で10周年です。今年、販売のプラットフォームを変えたので心機一転な気持ちでいますが、実は10年たっているんだ…。少しはウサちゃんと飼い主様のお役に立ててるかしら? 当ショップでは、エリザベスカラーがメイン商品なのですが、一般的な丸型のエリザベスカラーだけではなく、よだれかけ型のカラーも販売しています。いわゆるスタイ型です。 エリザベスカラー 手術、皮膚

        ウサギも規則正しい生活が大事!

          ウサちゃんだって頑張る。 爪切りに注射、レントゲンにお薬。 ウサギ って頑張り屋さんが多いんです。

          ウサちゃんだって頑張る。 爪切りに注射、レントゲンにお薬。 ウサギ って頑張り屋さんが多いんです。

          ウサギ もいびきをかきます。 ぷぅ…ぷぅ…ぷぅ…

          ウサギ もいびきをかきます。 ぷぅ…ぷぅ…ぷぅ…

          ウサギも嘘をつく?

          ウサギ用布製エリザベスカラーの オンラインショップpun pun bunnyです。 飼ってみなけりゃわからない、可愛くも不思議な生き物「ウサギ」について私見をあれこれ記しております。 本日は「ウサギは嘘をつくか」について。 ウサギ飼いの皆さま お宅のウサギさんは嘘をつきますか? うちのウサ子は嘘つきです。 「ウサギは捕食される側の生き物だから、 天敵に弱みを見せることは死を意味する。 怪我を負っていても痛みを隠す習性がある。 ペットとして人に飼われるウサギも、身体に

          ウサギも嘘をつく?

          ウサギは臭いか? ウサギ本人は、ほとんど臭いは無いです。 牧草をたっぷり食べている子は、ほのかに抹茶の様な香りがしますよ。 ペットショップのウサギコーナーが臭いのは、尿の臭いでしょうね。 お家で飼うときには、朝と晩にトイレ掃除がされていれば、においなど気になりません。

          ウサギは臭いか? ウサギ本人は、ほとんど臭いは無いです。 牧草をたっぷり食べている子は、ほのかに抹茶の様な香りがしますよ。 ペットショップのウサギコーナーが臭いのは、尿の臭いでしょうね。 お家で飼うときには、朝と晩にトイレ掃除がされていれば、においなど気になりません。

          ウサギと綱引きする時は…

          我が家のウサ子には 不正咬合があり、 病院で定期的に削って頂いてます。 不正咬合 ウサギの歯は一生伸び続けます。 牧草や野菜を食べる事で歯と歯が擦れて自然に削れ、丁度良い噛み合わせが維持されるのが普通です。 食事の内容、病気、遺伝などの様々な理由で「伸びる長さ」と「削られる長さ」のバランスが崩れると、歯が伸び過ぎたり、正しい方向から逸れて伸びてしまいます。 伸びた歯の先端が頬の内側を傷つけたり、時には頬の肉を突き破ってしまう事もあり、食事を上手く摂取出来ない事にもつながる為

          ウサギと綱引きする時は…

          媚びないよ 忖度しないよ 愛想もないよ それが私 だって私ウサちゃんだもん

          媚びないよ 忖度しないよ 愛想もないよ それが私 だって私ウサちゃんだもん

          うちのウサ子が喋ったら。 口が悪いに違いない…。 「可愛いだけじゃ無いのよ」

          うちのウサ子が喋ったら。 口が悪いに違いない…。 「可愛いだけじゃ無いのよ」

          ウサギは尻尾を振る? ワンコみたいな感じではないけど プルッと振る事はあります。 うちのウサギは ケージからお外に出る時に 「よっしゃ〜っ!遊ぶで〜!」って 感じでプルッとしっぽを回してから 勢いつけて飛び出していきます。 (๑˃̵ᴗ˂̵)

          ウサギは尻尾を振る? ワンコみたいな感じではないけど プルッと振る事はあります。 うちのウサギは ケージからお外に出る時に 「よっしゃ〜っ!遊ぶで〜!」って 感じでプルッとしっぽを回してから 勢いつけて飛び出していきます。 (๑˃̵ᴗ˂̵)

          ペットと防災 その2

          ウサギ用の布製エリザベスカラーの製作、販売をしています。 pun pun bunnyと申します。 今日も前回に引き続き、ウサギと防災準備について書いてみます。 ウサギの場合、これからの季節の災害が一番心配です。 ウサギは暑さにとても弱い生き物。 寒い時期に暖房が止まっても、毛布や湯たんぽを使って暖をとる事はできます。 でも、暑いさなかに、そして日中の一番暑い時間帯に停電になったら…どうすればいいのか正直言って策が見当たりません。 数時間くらいの停電ならまだしも、数日

          ペットと防災 その2

          ペットと防災 その1

          ウサギ用の布製エリザベスカラーを製作・販売しております。 pun pun bunny と申します。 ここではウサギの事ばっかり書いてます。 見た目は可愛いけど、憎たらしいとこもあるので、良いとこだけじゃなく、面倒で大変な部分も書いていきます。 ウサギ大好きな方、これから飼ってみたい方、もちろん全然興味ない方も、もし宜しければご覧ください。 今日はペットと防災について。 わたくし、この季節になると急に防災意識が高まります。 私の頭の中で 夏の災害→停電→エアコン停止→

          ペットと防災 その1

          ウサギは懐くか?

          ウサギって懐くの? って良く聞かれる。 懐きますよ。 懐き方の程度は個体差ありますが。 ペットショップにいるウサギは、こちらの呼びかけは無関心な子も多いかもしれません。 ひたすらポリポリと無表情で牧草食べてたりしますからね。 懐かなそうに見えてもイタシカタナイ。 ペットショップの売り場のウサギ達の様子からは、ウサギという生き物は完全には見えてこない気がします。 ペットショップでは、お世話してくれる店員さんと四六時中一緒に過ごしいる訳じゃない。 店員さんにとっては、たく

          ウサギは懐くか?

          ウサギを飼うのは簡単か?

          ウサギ用布製エリザベスカラーを販売しております。pun pun bunnyと言います。 コロナ禍で、おうちで過ごす時間が長くなり、それがきっかけでペットを飼い始めた方が増えたとか。 そして、「思ってたんと違う」ためか、捨てられたり、施設に保護される動物もたくさんいるようです。 卯年の2011年、似たような事がありましたね。 卯年にあやかって(?)ウサギを飼ったものの、捨てられる子が凄く多くてニュースになった。 ウサギって… おとなしそうだし。 見た目、可愛いし。

          ウサギを飼うのは簡単か?