【305日目】縛られていないけど、繋がっている。

こんばんは。

今日は公園作りの『パークラボ』へ。

『野草カレー』

『パークラボ』は、行政だけではなく住民達が主体的に参加しながら公園作りに関わるプロジェクトのことです。

以前僕が住んでいた地域の近くの公園で行われており、僕も『食と交流を考えるチーム』として参加していました。

先月から江東区の方に引っ越したので、今後の関わり方をどうしようかと考えていましたが、プロジェクトのスタッフの方も、一緒のチームの方もみんな優しく「たまにでもいいから来てね」と言ってくれたので今回も参加することにしました。

今回のイベントでは、午前中は公園で行える循環を考える一環としてコンポストに関する話し合いや、専門家の方が使用しているコンポストを実際に拝見しました。

お昼は公園に生えている野草をその場で収穫して作る『野草カレー』を体験。

これが意外と美味しくて感動した。

何よりも楽しいんですよね。

野草を見分けるのは専門の方がいて行ってくれますが、収穫した野草の葉っぱの部分を茎からちぎる作業だけでも十分楽しかったです。

野草カレーは、来園している人にも配って食べてもらいました。

食べてもらった方の評判はよく、それもまた嬉しいことでした。

『鳥さんぽ』

野草カレーを食べてくれた方とお話していると、その方はユニバーサルデザイン(UD)やインクルーシブといったキーワードをテーマに、街づくりのお仕事をしている方であることが分かりました。

僕が作業療法士でそういったことに興味があることを伝えると、午後からその方が担当しているイベントに急遽参加させてもらうことに。

そのイベントは、視覚障害がある人と一緒に公園の中を散歩するというもの。

UDな公園を目指すにあたって、実際に当事者の方と一緒に公園の中を歩き、意見交換を図ろうとする趣旨のイベントです。

当事者の方の趣味が登山などをして自然と触れ合うこと。

なので『鳥さんぽ』をすることに。

『鳥さんぽ』とは、バードウォッチングを平たく言った言葉ですね。

公園には草木が生い茂った場所がまだ残っており、その中を一緒に歩き回ります。

『鳥さんぽ』をしながら、視覚障害のある方がどうやって自然を楽しむのか、初耳の情報をたくさん教えてもらいました。

目が見えないので、足をついた地面の感覚と聴覚情報を中心に楽しむらしいのですが、自分の足音で草の種類が分かったり、モグラがいる土なのかが分かるらしいです。

そのことを『足音を楽しむ』とおっしゃっていて、それがすごく素敵な感性だと思いました。

『自然は差別も逆差別もしない』

鳥さんぽの後は感想を交えながら、UDな公園に対する意見交換。

その中で特に印象に残った言葉として『自然は差別も逆差別もしない』、『UDと自然は対立する』というものです。

前者は、自然は障害があるからといって除けさせることもないし、障害があることに対して優しくするようなこともないということ。

つまり、そもそも自然は平等だということです。

対して、UDの概念は『全ての人に優しく使いやすいデザイン』。

よって、後者の言葉のように『UDと自然は対立する』ことになります。

自然の中には、全ての人に優しいなんてことはあり得ないからですね。

自然の中には使いにくいからこそ、危険があるからこそ、不便だからこそ楽しめるものがあります。

それらを全て、使いやすく安全で便利なものにしてしまうのは、すごくつまらない考え。

当事者の方はそのように主張しており、障害のある当事者の方から直接その考えを聞けたことは貴重な経験で、感動しました。

ただ、『障害のある人』と一括りにしていますが、そこには障害を超えた個人差があります。

なので、障害を前面に押し出したUDには、そもそもの矛盾が孕んでいそうですね。

今日の話し合いの結論としては、優しさに配慮されたUDと、差別も逆差別もない自然のままの状態を共生させておくことが一番いいのではないかということになりました。

ひょんなこと

今日のパークラボは一日通して興味ある活動内容に参加することができて、非常に楽しむことができました。

しかし、新しい情報や生々しい情報も多く、インプット過多でした。

ああいった場でアウトプットもしていけるようになるには、やはり現場で当事者として活動して経験を積んでいることが必要であることを感じました。

『野草カレー』がきっかけでお話をした、街づくりのお仕事をされている方の主な活動場所は今日活動した公園がある世田谷区、そして江東区らしいです。

今日一緒に『鳥さんぽ』を行い、お話をすることができた視覚障害の当事者の方も住まいは江東区で、そこでも当事者同士での活動をされているようです。

ちなみに、『パークラボ』を運営されているスタッフの中にも、江東区に住んでいる方や、江東区でもお仕事をされている方は多いらしいです。

さらに江東区は、UDとか福祉系の政策にも手厚いらしいことも教えてもらいました。

僕は新しい仕事に慣れてきたら、以前行っていた子ども食堂のボランティアのように、地域の中で活動できることを探したいと考えておりました。

その活動の候補の一つとして、今日知り合った方々の活動にも興味が湧いております。

公園づくりなんて、作業療法士としての活動との繋がりは薄いように感じられるかと思いますが、ひょんなことで繋がったりするんですね。

もう引っ越したから関係ないと、今日のパークラボにも参加することがなければ今日のような出会いもなかったんですよね。

本当にひょんなこと。

今日もパークラボに足を運ぼうと思えた動機は、そこで出会った方々が優しく誘ってくれたから。

縛られていないけど、繋がっている。

なんだかそんな感じでした。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。

それでは、また明日。

#ブログ更新    #ブログ毎日更新 #365日連続更新 
連続更新は305日目です。 
365日連続更新と通算1100記事を目指しています。

【BASE SHOP】
https://vagabond.official.ec/
・勢いで作ったオリジナルのTシャツとビールグラス


Twitter:
https://mobile.twitter.com/wataru_1919run

Instagram:
https://www.instagram.com/?hl=ja

Facebook:
https://www.facebook.com/wataru.issiki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?