見出し画像

【休職日記 #9】休職中の家計事情❶〜衣食住の節約術〜

こんにちは、ぷかです。
適応障害で休職中の社会人3年目です。

先日、休職して初めてのクレカの締め日を迎えました。
私は元々倹約志向で、休職期間もそこまで長くならない見込みだったので、休職による大きな家計の見直しはしませんでした。体調が回復して外出機会が増えたため出費増加を懸念していたのですが、蓋を開けると支出が2~3万ほど抑えられました。

これを機に普段家計で意識していることを言語化したいと思い、今回は2回に分けて家計管理に関してシェアしようと思います。


前編は衣食住、後編は休職中の活動や趣味に関して取り上げます。

私が衣食住で意識していることは、お金を使う際の目的・基準を明確すること、我慢をしすぎないことです。
今回は衣食住それぞれの項目別で意識していることをまとめました!

地味で基本的な内容がほとんどですが、休職に関わらず家計管理のポイントで重要な部分が多いかと思います。少しでも読んでくださっている方のお役に立てられれば嬉しいです。

いつもとテイストが異なって記事が長めなので、要点だけ見たい方は最後の「まとめ」に飛んでください🙇‍♀️

私について

本記事の前提で必要な私のプロフィールを記します。

【暮らしについて】

学生時代から去年まで実家暮らしでした。
去年夏から夫と二人暮らしをしています。

【仕事について】
HR系企業で総合職3年目、休職1ヶ月目です。
残業がそこそこ多い分、収入は一般的な同世代より少し高めです。

【家計管理について】
家計は夫と折半するものと個人負担で切り分けています。
生活費や2人の共用物、外出代は折半しています。それ以外の美容代、洋服代、勉強代、医療費などは個人負担です。
※ただし、休職を機に家計管理方法を見直す予定です。

【生活資金について】
貯金をしていたので、傷病手当金が振り込まれるまでの生活資金があります。また、体調的に秋口には仕事復帰をして収入が再開する見込みです。

【体調について】
1日中寝たきりの時期があったが、現在はジム通いや近所の買い物、家事、noteの投稿など日常生活が送れています。主治医にも休養以外の活動や外出を勧められています。

お金に対する向き合い方

私はもともとお金が好きで、倹約志向だと思います。

社会人になってから先取り貯金やNISAを活用して資産形成をしています。休職前は毎月通帳のお金が増えるのが楽しみでした😂

また、社会人になってからの資産形成の参考にするため、学生時代にファイナンシャルプランナー3級の資格も取りました。そのおかげで、基礎的な金融リテラシーを身に着けることが出来ました。

家計のやりくりは得意な方だと思うので、これから書く内容も参考になるのではないかと思います😂

家計管理で意識していること~衣食住編~

食:食事は妥協せずともメリハリをつける

休職中は自炊が難しい場合があるので、食事は衣食住の中で変動要素が大きいものだと思います。

私はレトルトや冷凍食品を頼って家でご飯を食べるようにし、お金のかかる外食は回数と予算を決めています。外食やUbereatsに頼りたくなりますが1食あたり出費が大きいので、既製品に頼って内食にすることが大事です。

【家の食事について】
体調の良い日は、趣味の料理を兼ねて自炊をしています。野菜やお肉を一緒に煮込むだけのワンパンパスタやラーメンが味方です!

体調が良くない日は、レトルト食品や「nosh」を活用しています。また、自炊で煮込み料理は多めに作って冷凍したものを食べたりもします。noshは1年前から週2色ペースで利用しています。栄養バランスが良く、メニューに飽きないので、おすすめです😳

【体調の良い日】この日は鍋一つで塩ラーメンを作りました。気軽に野菜やたんぱく質が摂れて美味しいので良く作ります!


【体調の悪い日】noshを利用してます。この日はcoco壱コラボのビーフカレー🍛後半でお米を追加しました🤣


【買い出しについて】
買い出しは、休職前と同じスタイルを維持しています。
近所の八百屋で肉・野菜を、スーパーで魚・調味料などを、それぞれ週1回まとめて行います。予算は決めていませんが、週5000円前後に収まってます。
買い出しのポイントは以下です。

  • 事前に冷蔵庫を確認して、買う物リストを作る

  • セールや値段を理由に購入しない

  • 生鮮品は2人で1週間食べ切れる量だけ買う

  • 冷凍食品や日持ちする食材・調味料は徳用を活用する

  • 嗜好品(アイスやお菓子)は月1〜2回買う程度に抑える


【外食について】
土日のどちらかは、ひとり1500円前後で夫と外食ランチをしてリフレッシュします。3か月に1回ほど夜の外食をしますが、2人ともお酒が飲めないのでサクッと終わります😂

御徒町の「ブッチャーズ」というお店で食べた1000円のステーキランチです。



また、1人カフェは極力控えて、行く場合は頻度・予算を決めています。
自分なりの目的があるときに行くので、「なんとなく喉が渇いたから」「ちょっと休みたい」という場合は行かないようにします。

その代わりに、休職前から使っているエスプレッソマシンを活用して家でカフェラテを作って楽しんでます☕︎

直火式を5000円ほどで購入しました。



衣:服は買わずともスキンケアは注力する

消耗品である服は購入を最小限にして、将来に繋がりやすいスキンケアに注力しています。


休職中は、人と会ったりおしゃれをしたりする機会が少ないので、服は買わないようにしています。

ただ、将来のシミやシワ対策のために夏場の紫外線対策は怠りません!
以前から使っている日傘や日焼け止めに加えて、今年はサングラス、UVカットマスク、アームカバーを購入。ユニクロやロフトで売っているエントリーモデルを選びました。見た目は不審者ですが、今年は日焼けせずに済んでます!

フェイスマスクは上半期買ってよかったものです。
※出典:https://yake-nu.shop-pro.jp/?pid=137158678#z


スキンケアやヘアケアもドラコスの範囲内で、肌に合うものを使っています。肌荒れすると気分が下がるので、体調の悪い日は工程を少なくして続けるようにしています。


住:ものは増やさずとも心地いい空間を作る

休職中は家でゆっくりする時間が増えるので、心地いい空間づくりを意識しています。

私は片付けが苦手で、物を増やさないようにインテリアや便利グッズは極力買わないようにしています。

休職前は体調的に片付けにエネルギーを割く余裕が無かったのですが、休職中で時間があるため体調の良い日に断捨離や部屋の片づけをしています。
最近部屋に花を飾ったところ、花に見合う部屋を作るために片付けがはかどりました🌿部屋が片付くと、心もすっきりするので継続したいです。

今後は服の断捨離に取り掛かる予定なので、記事にしようと思っています!


また、私はサブスクは以前からAmazonプライムのみ入っています。ショッピングの特典の他、本や動画が楽しめるのでそのまま使っています。もし、他のサブスクに入っていた場合は、使っていないサービスの解約を検討したかもしれません。

まとめ

派手なテクニックはなく、地味で基礎的だと思われるかと思います。ただ、小さな無駄遣いの積み重ねで1か月の出費がだいぶ変わります。

これまで記載した衣食住すべてに共通するポイントをまとめると3つあります。

  1. お金を使う基準を設けて、自分なりの目的を持つ

  2. 消耗品よりも長期的なリターンが大きいものの優先度を上げる

  3. 不要不急だが心を満たすものは頻度と予算を決める
    (外食や嗜好品のイメージです)


休職中は通常よりも、1や2のお金を使う基準や優先度を見直して、3の頻度や予算を少し下げているようなイメージです。
3を全て無しにすると、楽しみがなくなりますし、我慢の反動で無駄遣いが増えるリスクがあるので、「いつもよりちょっとだけ控えよう」のレベルでよいと思います。

また、私は過去の貯金のおかげで切り詰めすぎる必要が無く、将来的に傷病手当金が振り込まれるので大きな不安なく過ごせています。

「もしも」はいつ来るか分からないので、仕事復帰してからも資産形成を継続予定です。都民共済の加入も検討中です🙂‍↕️


少し長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!休職中の方はもちろん、家計を見直す予定の方にも参考になれば嬉しいです。

良いと思ったらスキ・コメント・フォローいただけると嬉しいです🫶

次回は後編として、休職中の過ごし方や趣味編を記事にしようと思います。


ぷか

🌿もっと私のことが気になる方へ🌿


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?