見出し画像

食べ物からくる不登校や不調

先日 身内の頭痛が酷すぎてMRIをして脳神経外科に行こうとしたが
MRIでとっても結局わからないことも多く

自分が通ってる鍼に行かせてみることにした

実は自分の体調不良(更年期)や頭痛、肩こり、腰痛などが改善されたのも
鍼のおかげだったのである


鍼に行くと


夏場に冷たいものを飲んでいるのが、体の冷えて

秋に夏バテ

現在のような寒い時期になると痛みとなって出てくるとのこと


頭痛は大腸からの信号で、大腸が冷えてる、腎臓や、ストレスなどの胃の消化器も
やられてるとのことだった


添加物やインスタント食品は油も多く、油や砂糖も冷えの元らしい


学校は嫌いじゃないのに朝動けなくて不登校になるのも、この体調不良が
要因ということもあるらしく


根拠はないにせよ、 便利になった世の中、添加物や体の冷えから

体の不調により生活リズムが崩れるとは、恐ろしいと感じざる得ない


オーガニック、有機食材、手作り、アレルギー


あまり興味はなかったが、ここまで健康体だった人が頭痛に苦しむのが
夏に炭酸水の飲みすぎたせいとなると


食生活を改善考えなくてはならない


便利な世の中の代償かもしれない


体が朝動かなくて学校に行けない、 頭痛がひどい、 体調が悪いなど

体を温めることをおすすめした、

これは思春期の男の子でもそうだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?