見出し画像

【#5】Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民【創作大賞2024参加作品】

【本編連載】#5

【2章 時空短縮法】

SIDE(視点):ノボー・タカバタケ
西暦3230年(新星1年) 惑星「エリンセ」

視点:ノボー・タカバタケ 30歳
『西暦3230年(新星1年) 惑星「エリンセ」』にて

 ワープ理論『時空短縮法』
 
 その発見はある日、突然だった。
 
 地球にいる頃。
 研究をしている頃。
 僕たちはとにかく、そのことに没頭していた。
 はるか宇宙の彼方まで『距離を超える』こと。
 
 イメージは僕の中に存在した。
『彼女』と初めて出会ったとき。桜の舞うAC.TOKYOの構内で君を見たときの、あの強烈な感覚の中にあった閃き。
 
『時間と空間は、それぞれが別の形に歪む』
 
『時間』は目に見えることのないものだ。
 しかし確実に存在している。
 それは実は、我々が気付かないうちに、伸び縮みしている。
 それが最初のカギだった。かつての定説を打ち壊したのは『彼女』だった。
 我々は現在しか認知できないが、そこには過去も未来も確実に存在した。
 
『空間』は目に見えるものすべてだ。
 しかしその存在はあいまいとも言える。
 人間が認識できるものはとても狭く、そして世界は流転している。
 感覚的に言えば点で書かれた絵画。
 無数の点の濃い部分と薄い部分があり、それが常に動き続けている感じだ。
 その集合体が宇宙を形作っている。
 
 この2つの特性を理解することが重要だった。

 宇宙科学の基礎言語のように、『時間』と『空間』は相互に補完される『時空』として考えられていた。
 そこが落とし穴だった。

『時空』をひとまとめにせず。あえて別々の、分離した『時間』と『空間』として仮定する。その向こう側に、本当の答えがあった。

『時間を変えること』それが『距離を超える』ポイントだった。

 もちろん、僕たちには過去に行ったり未来に行ったりと、本当に時間を変えたり、超えたりすることは不可能だ。
 しかし時間の伸縮を利用することが、可能だということに気が付いた。
 
 流転する宇宙には『過去の結果』と『未来の予想』がすでに存在している。
 
 概念的に言うと、『未来の予想』だと思っていたものを『過去の結果』にすり替えるような形で『現在』に映し出す。
 流転する宇宙に、物体が存在する場所を、誤認させるようなものだ。そして時間の伸縮の存在こそが、その誤認を容認させる。

 物差しの両端に鉛筆と消しゴムをつけ、すでに書かれたものを消しゴムでなぞると、逆の端に元の絵が描かれる。普段から『時間』には伸縮があるから、『空間』は、それを間違いでは無いと認識してしまう。

 そんなイメージと言えばいいだろうか。
 なんとも表現しづらい。

 このように崩して言うと簡単そうに聞こえるが、これをしっかりと理論として理解することは難しい。
 
 僕と『彼女』が、いくつかの理論を仮説で立て、それを土台に幾重にも仮説を積み上げた。そして、その頂点に『それ』があった。
 たぶん人類の知性の限界を超えていたと思う。
 世界の理(ことわり)の抜け道のような業(わざ)だった。
 
 オンライン上の人類の英知を材料に、『彼女』の膨大の知識と、無駄をそぎ落とす聡明な思考が、僕の理論を補い、否定し、修正した。
 仮説を立てては崩し、その上にまた仮説を立て、それを崩した。
 知識の壁から何度転げ落ちただろうか。
 どれだけ足場が崩れようとも、何度でも上り続けた。幾度となくそれを繰り返し、僕たちは少しずつその時に進んでいった。
 
 その不思議な導きはどこから来たんだろうか?

 確かに発見したのは僕だった。でも、それはまるで、ずっと前からそうなることが決まっていたことだったように感じた。
 
 僕は思う。
 僕たちが初めて出会ったとき、あの桜の木の下で、世界の運命は変わったのではないかと。

 予期せぬ化学反応のように、それは宇宙の筋書きを歪ませるほどの熱量をもっていたのではないかと。
 
 桜の花の舞い散る、あの始まりの日……。
 僕はそれを鮮明に思い出すことができる。


2章 終

#6 👇

5月28日17:00投稿

【登場人物】

ワープ理論『時空短縮法』を発見し人類を救った天才科学者

【語句解説】

(小説を読む中で必要な部分は、本文に記載してあります)

『地球』
Dr.タカバタケの世界は、2024年現在の私たちの時代の延長線上にある。
ヒトの身体的な進化などはなく、現在と同じ生体。一部障害を持った人が、その機能を補うために身体の機械化をおこなっているが、全世界の共通認識とまた世界条約として人体の機械化はタブー・禁止されている。クローン・人体錬成なども同様に、大きなタブーであり重い罪とされている。
変わったところがあるとしたら、平均身長が5~10センチほど小さくなった程度。

『惑星エリンセ (Elimssehs
3229年に全ての人類が、惑星移民をした移民先。
この星の1日は48時間。サイズは地球の2.5倍。
恒星は1つ、衛星は4つ。
奇跡的に星の質量や惑星・衛星の影響等で重力はほぼ地球と同等になっていた。
 環境は地球に酷似。ただ、地軸にほぼズレがないので四季はなく、エリアによって生態系が分布している。 
 気候は(エリアによるが)住居するには穏やかこの上なく、そのうえで知的生物は存在していない。
 新星1年は西暦3229年と3230年を指す。公転が2倍なので、地球の2年分。
最大の衛星:青月(あおつき)-ブルースターと恒星:望日(ぼうび)-ホープスターが24時間で入れ替わる(日照時間は12時間)。
青月は大変明るいので、人は24時間の生活サイクルを崩すことなくおくることができる。
青月の日を『青日(せいじつ)』、望日の日を『白日(はくじつ)』と呼ぶ。

『時空短縮法』
 …ノボー・タカバタケが発見したワープ理論

『時空短縮装置』
惑星間移動を可能にした装置

『ネオジャパン』
2024年現在の日本とほぼ同じ領土である。国境間にパスポートが不要になったので、様々な国の人が行き来している。首都はTOKYO

『チップ(脳内チップ)』
全人類に義務づけられた、脳内に入れる機械部品。記憶の拡張や、翻訳など様々な機能がある。また、国家管理のための個人情報が収めれれている。

『クロックカレンダー』
脳内に入れられたチップにより、日にち・時間が把握できる。また、アラーム機能など様々な機能がついている。国家観を超える連絡の時に、時差の把握にも便利。

『太陽膨張』
かつて、2000年代には、太陽膨張による地球上の生物の滅亡は5億年以上先だと予想されていた、しかし3000年に入る頃には、太陽は狂ったように膨張をはじめ、3300年には人類がが生存していくのが難しいと予想されている。

『AC.(アカデミア)』
各所にある研究機関。現在の大学の延長線上だが、教育よりも研究を中心に置かなっている。学位研究員としての期間は10年以内だが、状況によって延長が可能。

『自動運転装置』
個人保有できる、空中移動できる車のようなもの。完全自動運転となり、人が運転できなくなっている。移動区域は政府によりすべて決められている。
内部にコンピュータを積んでいるが、故障のために、外部コントロールも可能になっている。
全て管理の下で行われているが、プライバシーは守られるようになっている。

【4つのマガジン】


【連載開始前‐関連記事】

キャラクタービジュアル、ちょい見せ記事


自分のオリジナル曲から小説の生まれた経緯と予告


今回に向けて小説の勉強をし、大幅に直しました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?