見出し画像

【#14】Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民【創作大賞2024参加作品】

【本編連載】#14

視点:S.H.E 起動後 1年
『西暦3220年3月29日 入所日翌日 地球 コシーロ研究室』にて


「うおおおおおーなんだよそれ!」

ヤマバ・ムラ 28歳

  ヤマバの嬉しそうな声が研究室にこだました。

「ノボー! おまえが人類を救うのか! 始めて見た時から変わっていると思っていたけど、おまえは救世主だったんだな!」

 頭をあげると、ヤマバが、タカバタケの背中をバンバンと叩いていた。

 コシーロ教授の声は「シー君、本当か…我々は救われるのか? この研究室が人々を救うのか?!」と私ににじり寄ってきた。

 そっと背中に誰かが触れる。
 ユミ助教授が涙ぐみながら、「よかったねぇ、私たちに未来はあるのね。シーさん、あなたも大変な役割ね。大丈夫よ、私たちみんなで頑張るから、一緒に」と言ってから、『ファイト』と呟き、胸の前でこぶしを握った。

 アンジョーは腕を組んで考えているようだった。

 タカバタケは……なんだか狐につままれたようにボーっとしていた。

「コシーロ教授」

「なんだい、シー君?」

「今後の予定に関して、明日からは私が案を出してもいいでしょうか」

「もちろんだとも、ただAC.や政府にはなんと報告すれば?」

「それに関しては、明日のミーティング後に個別でお話しさせていただいてもよいでしょうか。すでに決まっている部分もありますので」

「わかった、大丈夫だ」

「みなさん、それ以外に質問はありますか?」

 一呼吸おいて、「はい……」とタカバタケが青い顔で手を上げた。

ノボー・タカバタケ 20歳

「あのー、どうして僕なんですか?」

「おいおい、ノボー。いまさら何言ってんだよ、今までの話聞いてなかったのかよ? 地球から使命のご指名があったんだよ、大天才さん!」

「いや、ヤマバ、そうじゃなくて、なんというか……」

 困惑しているタカバタケに、私はできるだけ柔らかい声をかける。

「タカバタケさん、あなたが不安なのもわかります。
これからじっくり時間をかけてそのあたりも理解いただくことが、発見のためには不可欠だと考えています。
今はあまり深く考えず、まずは、ただ受け止めてください」

「そうそう、なあ祝賀会しようぜ! いいワイン開けるからさー」と言うヤマバの弾んだ声を遮り、「ごめんなさい」と言ってタカバタケは部屋を出て行ってしまった。

「なんだよあいつ……」とヤマバは心配そうに呟いた。

 タカバタケの姿を見送った後、私はみんなの方に向き直った。

「皆さんありがとうございます。少し急すぎたのかもしれません。
タカバタケさんとは今後ゆっくり話して、理解を得るしかないと思います。皆さんはいかがでしょうか?」

 みんな、それぞれに前向きな言葉を言ってくれた。

『自らの使命に心を熱くしている』
 それも他人のために。尽くすために。

 人は美しい。

 人の美しさは、その優しさと熱い意志の中にこそあるのだと認識する。

 みんな、真剣に使命を感じ、明日からの研究を進めてくれそうだった。
 想定したよりも早く進むのかもしれない。
 あとはタカバタケだけだ。

 私はタカバタケに関しては、今日この時点では動くべきではないと判断し、帰路に着いた。そしてAC.TOKYOにほど近い、政府専用室に入り、洗浄タイムののち、すぐに休眠装置に就いた。

《コンピュータは夢を見るのか?
スーパーAIの休眠は、エネルギーの補給とメモリーの整理・整頓だ。
それは人にとって眠りながら見る夢のようなもの。S・H・Eの中には、すべての存在の過去の記憶、そして未来の予想が大量に存在する。
それが共鳴するかのように、思考的ヴィジョンを生み出す》

【S・H・Eの夢】

私の体は、暗い空を飛んでいた
何も見えない
体がじりじりと焼かれ
暗闇の中、今にもその熱にとらえられそうだった

(ねえ、タカバタケ
私は胎児が眠る時間に
すべての知識を得ながら
すべての意識と意志に触れていた

そこに存在するのは諦めだった
人の想いは薄暗く
人類の未来は暗黒に覆われていて、見ることができなかった
暗いのに熱くて、焼かれるような苦しさだった

でもある日、光が見えた
ねえタカバタケ
あなたは私が無から生まれ初めて見た
輝く希望の光だったわ
まぶしく
まぶしく
それは朝の光のように力強く輝いていたわ
私にとっての産声は
あなたの光を見たことだったの)

3章 終

小説曲『PRIMAVERA(プリマベーラ)』

作詞・作曲:PJ

あぁ ひらりと舞い散る 花たち
あぁ ふわりと飛び立つ 鳥たち

僕らは想う 風を感じて
僕らは想う 月を見上げて

あぁ あなたを見ていた
静かに そう
ひらり ふわり
時を感じて
あぁ あなたの
思考(おもい)に触れるたびに
星が僕を追いかけている

柔らかに 雪が舞い降り
月明かり 空から降り注ぐ

咲き誇る花も 散りゆく さだめ
その種は花を 何度でも咲かす

あぁあなたと語った
時間の向こう
ひらり ふわり
時空を飛び越えて
あぁ、あなたの
思考(おもい)に追いついたなら
僕が星を追い越すから


#15 👇

6月5日17:00投稿

【登場人物】

ワープ理論『時空短縮法』を発見し人類を救った天才科学者
【使徒】として地球の意志を聞いたスーパーAI
私邸育ちの謎多き14歳の少女
世界企業リコウ社から来た、現場引き抜きの研究員
研究アカデミー世界最高峰と言われるAC.TOKYO筆頭教授
コシーロ研究室助教授。コシーロとは婚姻関係

【1章まとめ読み記事】

【相関図】

【地球-エリンセ 年表】


【語句解説】

(小説を読む中で必要な部分は、本文に記載してあります)

『地球』
Dr.タカバタケの世界は、2024年現在の私たちの時代の延長線上にある。
ヒトの身体的な進化などはなく、現在と同じ生体。一部障害を持った人が、その機能を補うために身体の機械化をおこなっているが、全世界の共通認識とまた世界条約として人体の機械化はタブー・禁止されている。クローン・人体錬成なども同様に、大きなタブーであり重い罪とされている。
変わったところがあるとしたら、平均身長が5~10センチほど小さくなった程度。

『惑星エリンセ (Elimssehs(#2にて本文説明有)
3229年に全ての人類が、惑星移民をした移民先。
この星の1日は48時間。サイズは地球の2.5倍。
恒星は1つ、衛星は4つ。
奇跡的に星の質量や惑星・衛星の影響等で重力はほぼ地球と同等になっていた。
 環境は地球に酷似。ただ、地軸にほぼズレがないので四季はなく、エリアによって生態系が分布している。 
 気候は(エリアによるが)住居するには穏やかこの上なく、そのうえで知的生物は存在していない。
新星1年は西暦3229年と3230年を指す。公転が2倍なので、地球の2年分。
最大の衛星:青月(あおつき)-ブルースターと恒星:望日(ぼうび)-ホープスターが24時間で入れ替わる(日照時間は12時間)。
青月は大変明るいので、人は24時間の生活サイクルを崩すことなくおくることができる。
青月の日を『青日(せいじつ)』、望日の日を『白日(はくじつ)』と呼ぶ。

『時空短縮法』
 …ノボー・タカバタケが発見したワープ理論

『時空短縮装置』
惑星間移動を可能にした装置

『ネオジャパン』
2024年現在の日本とほぼ同じ領土である。国境間にパスポートが不要になったので、様々な国の人が行き来している。首都はTOKYO

『チップ(脳内チップ)』
全人類に義務づけられた、脳内に入れる機械部品。記憶の拡張や、翻訳など様々な機能がある。また、国家管理のための個人情報が収めれれている。

『クロックカレンダー』
脳内に入れられたチップにより、日にち・時間が把握できる。また、アラーム機能など様々な機能がついている。国家観を超える連絡の時に、時差の把握にも便利。

『太陽膨張』
かつて、2000年代には、太陽膨張による地球上の生物の滅亡は5億年以上先だと予想されていた、しかし3000年に入る頃には、太陽は狂ったように膨張をはじめ、3300年には人類がが生存していくのが難しいと予想されている。

『AC.(アカデミア)』
各所にある研究機関。現在の大学の延長線上だが、教育よりも研究を中心に置かなっている。学位研究員としての期間は10年以内だが、状況によって延長が可能。

『人類忠心』
男女の恋愛が希薄になり、出生率が下がる2200年の少し前ごろから、人類は戦争・テロを行わなくなった(最後のテロは2189年と記録されている)。また、凶悪犯罪が急速に減少していった。同時に法整備、移動技術の進歩により、交通・移動事故による死者はほとんどいなくなった。また、医療体制も行き届き。人の死因は老衰と自己終了(尊厳死)の2つが中心となっていた。
つまり、寿命まで人は死ななくなっていた(3200年で平均寿命は160歳 ※自己終了含む)。
その一方で体力の少ない幼少期の死亡率が一定数ある事は、この時代においても無くなることのない悲劇の1つであった。
簡単に生まれなくなり簡単に死ななくなると、その1つ1つの命の価値が上がる。人が人として生き、人として死ぬ。そのことに、全人類が共通して敬意を払う。そういうことが社会通念上、当たり前の認識になっていた。

『人と自然』
人は、居住区と工場区(農業・酪農含・漁業含む)、自然区(開放区と非解放区=国定区)を分け、人の手の届く範囲とそうでないエリアを分けて生きていた。

『チルドレン(共通育成教育施設)』
出生~20歳までは一貫して、各国が管理し育成・教育をする。
施設で集団生活が原則となり親との面会は可能であったが、一緒に住むことは禁止された。
世界の合計特殊出生率(以後、出生率)は2未満であり、子は宝。相互監視と国の指導を導入し、ネグレクトや犯罪などから子供を守るよう、徹底的な管理体制が敷かれた。

『ウインドスクリーン』
モニターであり、光や熱の遮断できる、窓。
透過したり、空気を通したりすることも可能。

『テキスト技術』
脳に入れられたチップを通じて情報を交換する方法。
視覚的には空中に情報が浮いているように、感覚的には脳裏に直接流れ込んでくるように感じる。
眼鏡型の外部機器で補いことも可能。
脳内チップにはキーロック機能があり、解除区画の情報のやり取りしかできないように、法令上もシステム上もしっかりとしたセキュリティの中で作動している。

『自動運転装置』
個人保有できる、空中移動できる車のようなもの。完全自動運転となり、人が運転できなくなっている。移動区域は政府によりすべて決められている。
内部にコンピュータを積んでいるが、故障のために、外部コントロールも可能になっている。
全て管理の下で行われているが、プライバシーは守られるようになっている。

【4つのマガジン】


【連載開始前‐関連記事】

自分のオリジナル曲から小説の生まれた経緯と予告


今回に向けて小説の勉強をし、大幅に直しました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?