見出し画像

猫背はどうやって治すの?なぜ姿勢は筋トレやストレッチじゃ変わらないのか?

どうもです!

10月に吉田のオンラインサロンで開催したセミナーの一部をUPします!

これをみていただくと。

・筋トレで姿勢改善だー!
・ストレッチで姿勢改善だー!

だけではだいぶ難しいよね?

ってことが理論的にわかると思います!

実際、僕が理学療法士になって「姿勢評価・分析・エクササイズ系」のセミナーにたくさん行っている時。

9割の確率で。

・硬い筋肉を伸ばして
・弱い筋肉を鍛えて
・基準線の真っ直ぐに合わせよう
・逸脱していたらNGだ

と教わりました。

そしてたくさんの「姿勢」に関するお悩みを受けてセッションを繰り返してきました。

結論。

「姿勢は筋骨格系以外から考えないとね」

というゴールに達しました。


というわけで。姿勢の中の猫背を取り上げて、その理由をチェックしてきましょう。

おそらく「姿勢」の見方が180°変わります。


頭部前方変位姿勢がなおらない?


頭が前に出ている姿勢・・

よく見かけますよね。

というか現代人のほとんどがこのような頭部の位置にあるかもしれませんw

実際に、この姿勢に悩んで姿勢改善に来る方もいます。

・Youtubeみてエクササイズしたけど変わらなかった
・整体行ったけど変わらなかった
・ストレッチ毎日しているけど変わらない

このような声を抱えている人がほとんど。一度はなんとかしようと思って頑張ったけど変わらなかった。


じゃあその原因ってなに?



猫背の状態を筋肉でこうやって透かしてませんか?

ほい。

筋肉のバランスで言うとこんな感じです。

じゃあ

短縮筋を伸ばして
伸びて弱くなっている筋肉を鍛えればいい!!

となりそうですよね?

でも実体験として、それで姿勢は変わりましたか??


変わった人はここでOKですw


変わらなかったor指導してみたけど変わらなかったと言う人はここから先を読んでみてください。


筋トレやストレッチでは変えられない理由と変える方法をお伝えしていきます!


ちなみに。

特定の筋肉を鍛え、筋肥大をしたり、筋力が向上したからといって、姿勢は変わりません。

ではいきましょう!!

ポイントは筋・骨格以外を見る

ここから先は

1,369字 / 8画像
運動を仕事にするトレーナー、ピラティス、ヨガ、セラピストの先生向けの専門家マガジン!

運動を仕事にする全ての人へ。理学療法の知識、解剖・運動・生理学と最新の論文から現場で使えるピラティスや運動の評価・方法・考えをコラムと動画…

理学療法士最大級のオンラインサロンFree PT salonを運営!知識・技術を学ぶのはもちろん、発信力をつけて、みんなとコラボしてプロダクトを作る!やりたいことを実現する場所!→http://reha-basic.net/free-pt-salon/