マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

コロナで実習も体験セミナーもできなくて理学療法士の魅力や働きがいを体感する機会がない人は必見。Nピラティス見学実習!?

ガツンと的を絞った話をします。 コロナによって実習も体験型のセミナーも無くなって。 みたいなことになっているみたいですね。(知りあいから聞きました) そうなんですね・・・ 僕はもう理学療法士で数えたら14年目くらいなんですが。 働き方 多様化 キャリア なんて言葉はつい最近出てきました。僕もよくわかんないすw 僕らは実習で理学療法士ってものがなんなのか? を肌間で感じることができました。 僕が就職した時には 病院 クリニック 施設 訪問 みたい

【認知3.0】スポーツ現場で必須なCCCの概念とは?

こんにちは! イクサポです! 今回はリハビリに活かせる認知について書いていこうと思います! 私たちが生活する上で何かを視ることは非常に重要と考えられます。 人やものに視線を配り、色々なものに気を取られながらも不用意に転倒したりしません。 それは様々な情報を視て、感じて上手に処理しているからです。 逆に言えば視ること、注意の配分が適切に出来なければ足元にある段差に気づかず転倒してしまうかもしれません。 これはトップアスリートも同様です。様々な情報を取捨選択し適切な動作を

【腰痛】椎間板障害とオススメエクササイズ〜座位編〜

こんにちは。肩です。 今回は病院でもよく見る腰痛についてです! 腰痛といっても色々な種類があります。 慢性腰痛や、ギックリ腰と言われる急性腰痛など様々な呼び名で様々な病名がありますよね。 変形性腰椎症(主に加齢によって腰椎や周囲組織が変形、編成を来すもの)や感染、腫瘍性疾患、骨折などが挙げられます。 日本整形外科学会の調査では、腰痛患者は3000万人いると報告されています。 実際、腰痛を訴えて来院される患者様は圧倒的に多いです。 人はおよそ80%の人が腰痛を経験

市場規模からみる「介護」分野の伸び率

おはようございます。金曜日ライターの嘉本です。 5連休をとってリラックスした時間を過ごそうと試みています。こういうこそ「緊急性は高くないけれど、やっておいた方が良いこと」に手をつけられるので、とっても充実しています。 常勤で働きつつ、理学療法士+αの働き方をしているとタイトなスケジュールになりやすく、どうしても「緊急性が高く、今やったほうが良いこと」を優先しやすいです。 ただ自分の未来を作っていくためには「緊急性は高くないけれど、やっておいた方が良いこと」は重要です。みなさ

膝関節の骨構造から考える関節可動域訓練への応用

火曜日ライターの松井です! 臨床では膝OAを始め、膝関節疾患は比較的多く担当する機会があります。 膝関節疾患でなくても、可動域制限を呈していてADLに制限が生じる場合は、膝関節へ介入する必要性があります。 そんな時、ただ漠然と屈伸の動きを繰り返していませんか? 膝関節には膝関節に特有の関節構造があるので、それを考慮した可動域訓練を行うことで、効果を最大限に高めることができます。 そこで、今回は膝関節の解剖学から関節構造を学び、それをどう関節可動域訓練へ応用するのかを

成長と共に勝手に自然治癒するのは嘘?最新のオスグッド病の知見について!

今回のテーマは最新の知見からオスグッド病について考えていきましょう!  脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり牽引され成長軟骨部が剥離され引き起こる疾患で9-15歳のうちに最も発症しやすく10人に1人が発症すると言われています。    この疾患は下肢の筋力低下、機能低下、生活の質(QOL)低下にもつながり、長期的な回復が必要になる時もあるため軽視はできない障害ですね。   

【有料動画付き】育成年代における段階的な筋力トレーニング戦略

こんにちは! イクサポです!!! 今年のサッカー選手権では、青森山田が圧倒的な勝利をしました。 この背景には、フィジカルトレーニングによる効果が少なからず影響していると考えています。 また野球界でも、今までのフィジカルトレーニングの仕方から少しずつ変わりつつあります。 しかし、 育成年代における筋トレってどうやって考えるの? という疑問に当たります。 指導者やトレーナーがチームを見るときにぶち当たる壁です。 その結果、自身の経験則や感覚からフィジカルトレーニング

膝蓋大腿関節症に有効なエクササイズ

こんにちは!新店舗出店のために、不動産屋巡りをしています。 数少ないけど、車椅子の方もいらっしゃるので段差は大丈夫かな?とか、エントランスに段差ないかなども確認しながら選んでます。 ついつい綺麗さに目が行きがちですが、本質的には痛みがある人が通う際に困らないか?スタッフが働きやすいか?の基準で選んでいます。 審査が通れば、またどんな物件かシェアしたいと思います! 今回は膝関節の症状でよく遭遇する膝蓋大腿関節症です! どの疾患もそうですが、寝てマッサージだけしていて終

原因不明の「腕のしびれ」にどう向き合うか。

おはようございます、金曜日ライターの嘉本です。 本日のテーマは「腕のしびれ」に関して 「なんだか今日は腕が痺れていて・・」なんて言われた時は、どんなことを考えますか?腕のどの部分が圧迫されると、「腕にしびれが生じるのか?」改めて学んでいきましょう。「胸郭出口症候群」で起きやすいしびれについてです。 圧迫が起きると痺れる部分 身体の構造の中でも、圧迫されやすい部分とそうでもない部分が実はあります。圧迫されやすい部分は「腕神経叢」「鎖骨下動脈」「鎖骨下静脈」ここが圧迫される

タオルギャザーに一工夫すると効果的な運動療法になる

火曜日ライターの松井です! 内・外果骨折などの足関節骨折や下腿・大腿骨骨折などで免荷期間がある場合、足部の筋委縮の予防、感覚入力のためにタオルギャザーをすることがありますよね。 ですが、そのタオルギャザー、とりあえずやらせるだけになっていませんか? 明確な目的なくただやらせるだけでは、むしろ逆効果になっている可能性があります。 タオルギャザーはどこに効かせたいのか明確に設定した上で行えば、効果的な運動療法になります。 今回は何となくタオルギャザーをすることは止め、し

実は原因不明??「肩関節周囲炎の原因」を考えてみよう

そいえばよくお客さんから聞かれる「部分痩せ」について。科学的な内容で説明したのでチェックしてみてくださいw 100%くらいの確率で無理ですw 科学と人間の体が証明してくれていますので。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ では。今回のテーマは肩関節周囲炎についてです。   一般的に放置しておいても自然治癒する事が多い疾患と言われていますが、未だにその正確な発症機序や治癒過程は明らかにされていません。 これはMRIやX線などの画像所見では病変が確認できないた

【トレーナー・指導者必見】現場で脳震盪が起きた時に対応できますか?

こんにちは! イクサポです! 今回はスポーツに関わるなら絶対に知っておかないといけない脳振盪について書いていこうと思います! はじめにスポーツに関わるなら絶対に知っておかなければならないことがあります。 それは「命に関わる傷害」です。 例えば頭部外傷を起こしたとき。 例えばサッカーデンマーク代表のエリクソン選手のような心停止がピッチ上で起こるかもしれません。 例えば子供であれば胸部にボールが当たることで起こる心臓震盪 などがあります。 これらの事象が起きた場合

膝窩部痛の原因と有効な筋膜ポイント

こんにちは。今年は雪が多く、先日雪かき中に膝窩部を痛めました笑 3日ほど歩行時痛があり、体の使い方の重要性を再認識しました。 なので、今回は膝窩部痛について書いて行こうと思います。 臨床で膝屈曲時に膝窩部痛はよく経験すると思います。 膝窩部痛は、膝関節疾患に多く見られ、その原因の探索は臨床上重要です。 原因については、腓腹筋内側頭の折りたたみによる圧迫や膝窩筋の伸張が言われています。 また、膝関節の外側では、膝窩筋の圧迫は起きないという一方で、ファベラ(種子骨)が

【竹岡 広ニ、未来の笑顔を創る たけ◯◯◯になります!!】

2022年、今年もよろしくお願い致します。 竹岡が執筆する今年のPhysio365年間予定は以下になります↓↓ 多少、順番前後したり、どうしても書きたい内容が湧いてきたら そちらを書くかもしれません(笑) 基本、読者の役立つ+自分が好きな事、座りやデスクワークに関する記事を中心に年間記事を届けられたら幸いです! さて、 年始は私、 実はいつもと違うところにいました。。。 竹岡の精神と◯の部屋という 1人合宿を地元のホテルで行ないまして笑 その中で、見えてきた 竹岡