マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

膝の夜間時痛に向き合うための基礎知識

おはようございます、今週末はリアル臨床!そして初のオンライン開催だそうです(^^)わたしもキャリアチャンネルに出させてもらいます。 お時間ある方いらっしゃれば、見に来てくださると嬉しいです。 夜間時痛とは?? 安静にしているときに見られるのは安静時痛、運動時に見られる痛みは運動時痛。夜間就寝時に痛みで目が覚めるのは夜間時痛。この夜間時痛は肩関節でよく起きると言われていますよね。 肩の夜間時痛が起きる原因としてよく言われてるのが、日中は肩は懸垂状態になのに、夜間臥床時に

【無料ショートセミナー】 アスリートの本番発揮力を引き出すスポーツコーチング

セミナー概要こんにちは!! イクサポです!! いつもnote見て頂きありがとうございますm(_ _)m 今回は、ショートセミナーのお知らせです!!! 今回のセミナーのテーマは 「本番発揮力』 皆さん一度はこんな経験したことないですか? ・大事な試合の本番で緊張して実力が発揮できない。 ・試合前に友達と話しすぎて気が緩んでしまった。 ・プライベートで悩みや嫌なことがあり、試合に集中できない。 僕も高校生の時に、インターハイの試合前日に彼女に振られて全然試合に集中

これからの歩行分析〜IT化と専門家の生きる道〜

「歩行分析」と言えば理学療法士の特権でした。 吉田も 「ほらこうやってこういう風に分析するんだよ!」 と話している先輩理学療法士がかっこいいな・・と思う時期はありました。 しかし技術は確実にIT化していきます。 歩行分析もその1つです。 昔とこれからは大きな変化が現れます。 「これからの歩行分析」をみてみましょう! 今までの歩行分析を知るための3冊 理学療法士の歩行分析の知識を得たいのであればこの3冊を読むのをお勧めします。 まず1冊目が入谷式測定板の本。

トレーニングの超基本【トレーニングの原理・原則について】

こんにちは!! イクサポです!! 今回はスペシャルライターとしてキクティーさんに記事を書いてもらいました^ ^ 理学療法士の目線から筋トレについて一般向けに情報発信されている方で、トレーニング好きな僕もめっちゃ参考にしている方です!!! キクティーさんが自ら出版した『ベンチプレスの教科書』は必読です! 今回はキクティーさんに、トレーニングの原理原則について書いてもらいました!! 意外と見落としがちなポイントですが、トレーニングを考える上では、非常に重要な内容なので、

距骨下関節について

おはようございます。 土曜日ライターの近藤です。 本日は距骨下関節についてお話をします。 距骨下関節とは

あなたはどれが気になる?バリエーション豊富な9月のタイトル

Physio365の購読者の皆様、いつも記事をお読みいただきありがとうございます! 購読してないよって方も9月のタイトルで気になるものがあれば、是非購読をご検討ください! ということで、Physio365の9月の各タイトルです。               ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1日 若手療法士が悩みやすいポイント!運動療法の難易度と強度を上げる時期の考え方 2日 理学療法士も知っておくべきセールス術 3日 心不全って何だ? 4日 ここがポイント!腰椎椎間板ヘルニアのリ

ありがとう!リアル臨床!

2020年リアル臨床で発表させてもらいました。 前回は飲み会だけ参加させてもらってリアル臨床の空気感を感じ取って、 今年はキャリアアップチャンネルでお話しさせて頂きました。 テーマは、 「3〜5年目療法士へ新たなチャレンジ!どんなキャリアを描きたい?未来を左右する3〜5年目の過ごし方」 ロールモデルも正解もないこのテーマについて深く考える機会になったので、文字ベースでも残していきます。 こんな方に見てもらいたい ↓ ・働き方の選択肢を増やしたい方 ・ママになっても

後脛骨筋機能不全(PTTD)について

どーも! 昨日も今日も、そして明日もあんどぅです。 最近、人生最大体重記録を塗り替えまして、、、しっとりダイエット始めましたw まずは毎日体重計に乗る!という低めのゴール設定を乗り越えたので次は運動習慣を身につけようと思います。 やっぱりPTとしてはオガトレを応援したいのでオガトレしてます!! あとは流行りのハンドクラップダンスやってます!! (さも続いてる風に書いてるけど初めてまだ1日ww) さて、本日は後脛骨筋腱機能不全についてです〜!! 後脛骨筋腱機能不全(

アキレス腱炎と足関節の関係性

火曜日ライターの松井です! 昨日は24時間テレビの高橋尚子の走る姿に影響され、朝から10km走ろうと意気込んで走ったはいいですが、7時代で既に30度もあり暑さでダウンして8kmまでで断念しました…。 高橋尚子さんはじめ、よく暑い中100kmも走れるなーと改めて凄さを身を持って実感しました。 また、1500m走では田中希実選手が日本新記録を14年ぶりに更新したり、100m走の桐生選手も調子が良さそうで、陸上競技は楽しみになってきましたね! さて、僕の周りにもマラソンをし

歩行中の足圧中心を勘違いしていませんか?(スペシャルライター神谷さん)

どうもです!今回はスペシャルライターの神谷さんです。第34回東海北陸理学療法学術大会学術大会長賞受賞もしている優秀な方ですw 本当にFreePTsalonには優秀な人はいっぱいおります( ´∀`) ではどうぞ↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はじめまして! 理学療法士の神谷尚紀です。 理学療法士10年目の僕も最近まで勘違いしていました笑 歩行中の足圧中心を勘違いしていませんか? その勘違いは、O脚で悩むクライエントを悪化させてしまう可能性があります

困ったらこれ!早期復帰のための足関節捻挫リハビリガイド〜急性期から亜急性期まで〜

こんにちは! イクサポです!! 毎日暑い日が続きますね( ´Д`) くれぐれも熱中症には注意してお過ごしくださいね!! 僕のチームでは熱中症対策としてテントにこんなものを設置しました! これを設置したことで、選手の体感温度は下がり、好評でした! 少しの工夫で出来るのでぜひ試して見てください! あと1つお知らせです!! 現在こちらのコーチング講座を募集しています^^ コミュニケーションをテーマに全5回に分けて様々なコーチングについて学ことができます!! スポーツ現場

【第2期募集開始】Sports Communication Coaching講座 〜スポーツ現場に特化したコーチングを学ぶ〜

こんにちは!! イクサポです^ ^ 9月にも開催したスポーツ現場に特化したコーチング講座のお知らせです!! 今回は、第2期の募集になります!! 12月の土日を使って1ヶ月に渡り、全5回の講義を開催します!! 9月の第1期の講座を受講頂いた方々の感想を掲載致します。 コーチングと言っても、競技コーチングではなく、コミュニケーションを円滑にするためのコーチングです!! ✔︎ なぜスポーツ現場には、コーチングが必要なのか? ✔︎ どんな効果があるのか? ✔︎ 心理学と脳

半月のイロハ ~Physio365 ver~

どうも!膝オタクの吉澤(@Knee_geek)です! って私のことを知らない方もこちらのマガジンにはいらっしゃいますよね... いきなりすみませんw ご挨拶からさせて頂きます。 はじめに 東京都にて、フリーランス柔道整復師として活動しています。 吉澤 遼馬(よしざわ りょうま)と申します。 臨床活動(下北沢JM整体院)は勿論ですが オンラインではTwitterに特に力を入れていまして、近藤先生との出会いも、紐解くとTwitterがなければ叶わなかったものです。

膝内転モーメントから紐解く膝OA

どーも、あんどぅ&あんどぅです。 今日は膝OAと膝内転モーメント(KAM)っす!! この辺(↑)に膝OAと膝内転モーメント(KAM)が関りがあるって言われておりますね! ってことは、このKAMを減らすことが膝OA介入のひとつの戦略として考えられるわけです。 んで、まずはKAMって何よ?ってところから説明していきます! 膝内転モーメント(KAM)って何?ずばり、膝の内転モーメントです。(そのまんまwww うんと、まずは「モーメント」なんですけど日本語で回転力です。つ