きょーすけ

ITでご飯を食べているひと。IT戦略からPMO、DXや機械学習までなんでもござれ。最近…

きょーすけ

ITでご飯を食べているひと。IT戦略からPMO、DXや機械学習までなんでもござれ。最近はマーケティング分野に夢中。

最近の記事

「マルコフ過程的意思決定」と過去との付き合い方

こんばんは、きょーすけです。 サンクコスト、という言葉はなじみのある方も多いでしょう。 過去の投資と言ったがいいでしょうか。 私もこれまで多くの時間、お金、エネルギーをいろいろなものに使ってきました。 お取引先とのちょっとした商談にちょうどいい飲食店の調査といった細かなものから、大学院の修了、AI分野の講習や講演会の参加・企画発表、さらには嫌いなスナックやクラブなどの参加も笑 読み漁った本は数知れず。動画やニュースを読むのにかけた時間も多い。 それらが今の私を作っている

    • 【雑記】起業準備中

      起業に向けて、いろいろな準備をしています。 以前の取引先へのご挨拶、今のお取引へのお別れの挨拶、 営業販路の検討・関係性構築、など等。 契約書系については心得があるので最低限は問題ないとし、 会社を動かす起業手続は昨今の便利なクラウド会計ソフト系列の無料ソフトで解決。 あとは税理士さん複数と道場破りのごとく面談すること、 私の地元の有名なはんこ屋さんに、手彫りの印鑑を依頼すること、 個人の家計診断で、以前から交流のあるFPさんと相談すること、ぐらいですかね。あ、あとはI

      • 炎上案件を任されたとき、私が守る3原則

        最近、とある知人と会話した際、炎上案件が話題に上がりました。 「炎上案件」、こう聞くと、歴戦の覇者な皆さんはきっと、 それぞれの過去に想いをはせているかと思います笑 ケンカしたこと、仲良くなったこと、恨まれたこと、etc. ◇ いきなり結論ですが、私が炎上案件のPMを急遽任された際は、 以下を、炎上案件打開の必要条件と位置付けています。 どん底の現場士気を、チームシナジーを産むレベルに回復させる すべての問題をPMにダイレクトに集約させる 対象ビジネス・業務をパイ

        • 同じ熱量の職場を選らばなければ、優秀な人ほど潰れていく

          仕事がうまく進まないときはだれしもあると思います。 私も時々、スランプに陥ることもあります。 仕事がうまくいかないときは、 「ゴールが見えていない」「前提条件が見えていない」 「戦略があいまいだ」が主な原因だといわれます。 わたしも、この意見には大賛成です。 しかし、中には、ゴールも、現状分析も、戦略もあるのに、 上手くいかない人がいます。 すごくお仕事ができる、快活で積極的な人だけど、気づけば回りに疎んじられている。 「性急すぎる。もっと周りの対話が必要だ」と裏で言わ

        「マルコフ過程的意思決定」と過去との付き合い方

          対案のないコメントなんてAIで量的に把握する程度の扱いで十分。読んじゃダメ

          こんばんは、きょーすけです。 今日もつらつらと書きます。 タイトル、これは皆さんも日々感じる、「SNSのコメント」についてです。 噛みつかざるを得ない人が、日本も海外も多いこと多いこと。 もちろん、私も公私ともにSNSも使いますが、たまにSNS疲れを起こします。 そういう時は、一日SNS(特に、安易に不特定多数が書き込めるTwitterやInstagram)を見ない日にして心を落ち着けています。 今日は、この件に関連した内容を。 ◇ 最近ビジネスを深く考えるにあたり、

          対案のないコメントなんてAIで量的に把握する程度の扱いで十分。読んじゃダメ

          会社をつくります

          やっつけで始めたこの日記ですが、2つ書いて止まるあたりが私らしいですね。そう、興味がわかなくなったらすぐ放り投げるのです。 あと、もう一つの理由は、会社を興すことなったから。 私の近しい人の反応はさておき、私自身は社長という経営・投資の 野心にあふれたタイプではないと思っているのですが、 今回、機会があったので、「しょうがねえな、やってみるか」というノリで 始めることになりました。 今は、新しいことを始めるためのいろいろな準備に追われています。 ぶっちゃけ、コアではない

          会社をつくります

          私的チームビルディングのやり方①

          特に社会人だと、顧客からお金をいただくまでを、一人でできることって そうそうないですよね。 特に、マーケティングやシステム開発などは、一つの業務を切り取っても、 複数のメンバーの力を借りて、どうにか成果に繋げているものです。 そのときに、私も含めリーダーの方はチームビルディングが必要になる。 もうちょっというと、「チームの立ち上げ」と「チームの育成」を、 目標に合わせ戦略として計画し、戦術として実行しなきゃいけない。 ここからは、私の少ない経験と先人の知恵で積み上げたノ

          私的チームビルディングのやり方①

          「システム部長になれるよ」というワードに魅力を感じない

          まずは、noteを書き始めようと思ったきっかけのネタを書いてみようかと思います。 お仕事をはじめて〇年、ベンチャーから大手の会社さんまで複数の会社でお世話になってきました。 目標に対してがむしゃらで積極的、「ルールは目的に合わせ変えていく」という性格なので、かなり自由にお仕事をさせてもらってきました。 手前味噌ですが、売上向上や費用圧縮など、ビジネスの成果も挙げてきました。現在も、個別に懇意にしてくれている方もいます。 すると、ありがたいことに、勤め先の会社で、上司から「

          「システム部長になれるよ」というワードに魅力を感じない

          はじめまして

          はじめまして、きょーすけです。 大学卒業後にSIerで働いた後、コンサル会社で揉まれ、 今はとある事業会社に勤めております。 今の仕事は、基幹システム構築の推進(雑務すべて)、年間IT計画の策定、全国の工場のフォロー、果ては人材教育まで多岐にわたっております。 基本的に、ITっぽいものは全部している感じです。 また、時々他業界含めたIT分野の方との会合にも出ています。 今回、社会人〇年目に差し掛かって、少しずつ見えてきたIT目線での世の中、特にビジネスについて、少なから

          はじめまして