見出し画像

人がいない超穴場スポット!? 千歳~恵庭のサイクリングルートを紹介

「天気のいい日は、どこかふらっと出かけたい!」
今回は北海道千歳市にある静かで景色もいいサイクリングの穴場スポットを紹介します。

車の少ない道路を駆け抜ける気持ちよさと、視界の広がる平原を突っ切る解放感。気軽に走れる道なので子どもと一緒でも楽しめます。走った後は温泉やおいしいものでリフレッシュしましょう。

難易度★☆☆☆☆ 千歳・恵庭サイクリングコースの概要

画像13

自転車で走るのに最適な千歳市~恵庭市の穴場スポット、それはあやめ緑地から千歳霊園やすらぎの里へと抜ける道路です。所要時間は片道30分ほど。

おすすめポイントは、気軽に自然を満喫できることです。道の両端は畑になっているので、山がちなこの辺りでは珍しく視界が開けていて、大自然を体で感じられます。景色もコロコロ変わるので飽きにくく、町のすぐ近くで気軽に来れるので初心者向けのコースです。


場所は、恵庭バイパスがある36号線にあやめ緑地というドッグランを曲がって千歳方面へと走る道です。千歳側から入るには、千歳市葬斎場の十字路からやすらぎの里方面へ進入します。

少しわかりずらい場所なので地図で確認してください↓

画像2

https://goo.gl/maps/mtop41uqji21q9vT7

今回のサイクリングで必要なものは特にありません。そこまで長い距離ではないですし、普通のサイクリングコースではないので道を外れて少し走ればスーパーやコンビニもあります。夏の暑い日であればタオルと飲み物、日よけの帽子があると安心です。

※後述する「くるみの湯」を利用する場合はタオル、石鹸、シャンプーを持参してください。

自然を体で感じるサイクリングルートの詳細!

画像8

スタートは36号線から入ってもやすらぎの里からでも楽しめます。それぞれ見える景色が違うので、帰りに同じ道を辿るのもいいですね。

さっそく道の紹介をしましょう。

画像12

ドッグランの横を抜けて小さな林を通ります。トンネルのようになっている木々の間を颯爽と抜けてまず見えるのは、小さな長都神社です。神社のそばは広場になっていて、時々子どもたちが遊んでいます。反対側から走ってきた場合はちょうどいい休憩地点になるでしょう。疲れたときは立ちよってもいいかもしれません。

画像9

長都川を越えたあたりから約2kmが絶景ポイントです。まわりに邪魔するものがない直線道路がひたすら続きます。遠くで牛がえさを食んでいる姿が見え、トンボや蝶がとんでいる畑が広がります。風を浴びて自然と溶け込む感覚をぜひ体験してください。

北海道は広いイメージがありますが、この辺りは山がちで視界が遮られるところも多いので、広い視界のなかを走れる場所はあまりありません。このルートをおすすめしたかった一番のポイントはこの「視界の広さと開放感」です。

画像3

突きあたりの最終地点には石材所が並んでおり、道の脇には恐竜の骨やふくろうなど様々なキャラクターをかたどった石像が飾られています。精巧な作りで大人も子どもも楽しめるので、一度自転車から降りてひとつひとつ眺めたり写真を撮るのもおすすめです。


走ったあとのご褒美! スイーツ・温泉3選

画像10

千歳~恵庭それぞれのゴール付近には、サイクリング後におすすめの立ち寄り施設があります。走り終わった後のご褒美に、ソフトクリーム店やカフェ、日帰り温泉が楽しめる施設を3か所紹介します。


1、むらかみ牧場 ― 恵庭市

画像11

バラエティ番組『タカトシ牧場』で有名になったむらかみ牧場は、36号線近くにある観光地です。ここの自家製ソフトクリームは牛乳ソフトにマスカルポーネチーズ、コーヒー他5種類以上のフレーバーが販売されています。

予約は必要ですが、BBQや乳しぼり体験などのアクティビティも開催中です。予定に組み込んでおけばさらにレベルアップした休日を過ごせます。


ホームページ https://murakami-farm.com/
電話番号 080-6061-9966
住所 北海道恵庭市戸磯156
営業時間 10:00~17:00
定休日 基本無休


2、くるみの湯 ― 千歳市

画像3

自転車で汗を流したあとは「くるみの湯」で疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

農家限定で開けていた浴場ですが、2017年に誰でも利用できるようになりました。大人430円で美肌効果のある天然温泉を楽しめます。なお、石鹸やシャンプーは用意されてないので、準備して向かいましょう。

画像10

温泉のあとは、斜め向かいの小川農場でイチゴソフトクリーム(300円)を食べて涼むのもおすすめです。


ホームページ https://www.city.chitose.lg.jp/docs/6029.html
電話番号 0123-24-5531
住所 北海道千歳市根志越59-13
営業時間 12:00〜21:00(20:30受付終了)
休業日 年中無休
入浴料 大人430円・小人140円


3、Cozy hut (コージーハット)― 千歳市

画像5

Cozy hutはこだわりの焙煎コーヒーと手作りのケーキが味わえるカフェです。

画像6

カナダ人と日本人の夫婦が経営する町の小さなカフェで、内装もカナダのログハウスをイメージしたカントリー調に統一されています。日本とはまた違う雰囲気のなかで疲れた体を癒しながら、おしゃべりや読書など、ゆったりした時間を過ごせます。

演奏会などのイベントもやっているので、そちらに合わせて行ってみてもいいですね。詳しくはホームページをチェック!


ホームページ http://www.cozy-hut.com/
電話番号 0123-47-9446
住所 北海道千歳市幸福4丁目8−9
営業時間 11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
定休日   木曜、金曜


隠れた名所でサイクリング!

画像7

今回紹介したルートはあまり一般的ではない道です。つまり人や車の少ない道なので、子どもと一緒に安心して走れます。とはいえ、車がまったく来ないわけではありません。注意しつつ、晴れた日にサイクリングの爽快感を味わってみてください。


※この記事はSAGOJOオンラインライタースクールの編集者さんに一度手直しをしてもらい、それを参考に再度修正したものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?