見出し画像

お金の減らし方

読書:お金の減らし方 森博嗣
お金の減らし方とは、すごいタイトルの書籍だね。


お金の減らし方 森博嗣 マインドマップ 2021.10.13



昨日、お金の増やし方をnoteに書きました。できる人のお金の増やし方
他にも、増やし方の本は、多数出版され、私も食い入るように買い漁って読みました。

減らし方はなかなか勇気のあるタイトルですよね。
森博嗣著者の本を以前より読んでいました。マイペースな生き方に、共感して、憧れをいだいています。社会性が、少し乏しい感じは受けていますが、私のこれからのセカンドライフに必要な著者考えなので、この本を手にしました。

本当に自分が欲しいものを買う

これに尽きる!



お金有無と購入意思からなる4事象から考察

  まこさん作図


X軸:お金から読むと、4つのタイプわけ
A:お金があるから買う → 無駄遣い
B:お金があるのに買わない → 欲しくないもの
C:お金がないのに買う → 本当に欲しいもの
D:お金がないから買わない → 諦めている



手頃な例として、お昼のお弁当を同僚と一緒に買うシーン
ステーキ弁当1,200円
生姜焼き弁当 800円
のり弁当 500円 3つの種類のみが売っている。
お金は1,000円持っているとき、何を買う?

タイプA:
本当に欲しいのが、のり弁当なら、のり弁当を買うべきである。決して、のり弁を買うことで、貧しい奴と思われるのが嫌で、他人の目を気にして、ランクアップして、生姜焼き弁当を買ってはいけない。これがタイプA 。

タイプC:
さて、本当に欲しいのは、ステーキ弁当ならどうする? なんと、松坂牛仕様で、超特価価格。おまけにその場で焼いている。けど、1,000円しか持ってない。さあ、どうする?
本当に欲しいなら、友人から200円借りてでも、ステーキ弁当を買うべきでしょう。本当に欲しいかどうかを、ちゃんと考えた上でだよ。これがタイプC 。

タイプD:
お金がないわけだからステーキ弁当は買わないと選択肢をとった場合、タイプD の諦めたことになる。

タイプB:
残念ながら、この3つの弁当はどれも食べたくなかったとしたら。ここでは買わないで、違う店に行くべきだ。これがタイプB 。 もし妥協して買うことは、タイプA となる。


似た表現で
”お金があったら買う”  と話す人たちを耳にする。
素直に受け取ると、「お金がないから買えないけど、あったら買うよ」 という意味だと思う。

これは、タイプC に属し、とてもよい購入思考だと思う。
つまり、
欲しいならローンして買えばいいじゃん
貯めてから買えばいいじゃん

しかし、素直に話していない例が多い。
お金があったら、、、と話しているけど実際はお金があることが多い。

じゃあ、タイプAかというと、お金はあるのに買わないんだから Bタイプだ。
つまり、欲しくないってこと。

なんで、欲しくないって言わずに、お金があったら買うんだけど、、、
なんて言うんだろう?

これは、欲しくないっていうと会話が途切れるのを避けて、コミニュケーションを継続させるためにテクニックなんだろうね。人の心の裏読みや空気が読めない私にはとても苦手な会話となる。

真に受けちゃいけないんだろうね。


セカンドライフを歩む上で、お金の減らし方は、重要な要素だ。不必要なものを買う必要はないし、見栄で買う必要もない。本当に自分が欲しいものを買いたいと思う。で、それはなんだろう?

現役の時も、同様の考えで、お金を考えてきた。そして、本当に欲しいものを買ってきた。十分に価値のあるものにお金をしっかり費やした自信がある。必要なデバイス、家具、旅行、趣味やプレゼントなど。特に経験値を貯めることには、惜しみなく使ってきたと思っている。他の人から見ると無駄遣いに見えたとしてもね。

今、本当に欲しいものはなんだろう?

健康>生きがい>お金の優先順位づけがここで意味を発揮する。

つまり、健康には、お金をかけよう。でも、ウーキングシューズとウインドブレーカーにお金かけても、たかが知れている。 

だから、いろんな場所に旅行に行って、街を散策するのが、本当にやりたい、欲しいことだと思う。そして、それを実行中!



この記事が参加している募集

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com