見出し画像

二つの選択肢=人物判断力を育む

選択肢から人柄を知る

[a.][b.]あなたは、どちらを選びますか?
※どちらが正しいと言うことを選ぶのでありません。
 [a.][b.]一般的に何れかが
 相手を想う心を多く備え持つ人です。
 これは色々な使い方が出来ます。
 周りの誰かに当てはめてみましょう。

※過去の人生体験から書きます。

1. a愛したいと思う人
  b.愛されたい思う人 
2. a私「」と言う人
  b.自分「」と言う人 
3. a感謝を自ら伝えられる人 
  b.他者からの感謝されるのを待ち望む人
4. a共感してくれる人 
  b.形だけの同情をしている振りをする人
5. a自ら信じようと思う人
  b.人から信じられたいと思う人

6. a一緒に嬉しさを感じてくれる人 
  b.辛さや悲しみを共有してくれる人

7. a魅力を与えてくれる人 
 b.魅力を求めてくる人
8. a.「自分は優しい」と自ら言わない人
 b.自分は「優しい」と言う人 
9. a.立ち止まって挨拶する人
 b.歩きながら挨拶する人
10. a「学びになります」と言う人
   b.「参考にします」と言う人 
11. a自分から進んで挨拶する人 
   b.相手からされて挨拶を返す人
12. a他人の利益を優先する人
   b.先ず、自分の利益を考える人 

13. a先ず、誰かの為を考えられる人
   b.先ず、自分の為を考える人 
14. a情けは与えるものと思う人 
   b. 情け他人から受けるものと思う人
15. a何かをした時、恩返ししたと思える人
   b.してあげたと思う人
16. a.「・・・と思う(考える)」と言える人
   b.「・・・かも知れない」と言う人
17. a.自分に非があった時、先ず謝れる人 
   b.先ず言い訳や理由を言う人
18. a.遅刻をした時、先ず「御免なさい」と言える人 
   b.遅刻をした時、言い訳を先に言う人

19. a.「Yes」「No」をはっきり言える人 
   b.笑って返事をごまかす人
20. a.喜劇の芸人に成りたいと思う人
   b.悲劇のヒーローに成りたいと思う人 
21. a.自分から誰にでも「ありがとう」と言う人 
   b.言わなきゃいけない人だから「ありがとう」と言う人
22. a.無我無心で聞く人 
   b.答を予測して聞く人
23. a.まだ、あと半分もあると思う人
   b.もう、あと半分しかないと思う人
24. a.携帯電話で先ず相手の状況を確認する人
   b.携帯電話で掛ける側の用件だけを言う人

25. a.何とかなるさと思う人 
   b.「どうしよう」と考えてしまう人 
26. a.僅かな自分の良さを自信に繋げられる人 
   b.他人から認められる迄自信の持てない人
27. a.会話時に、相手のその先の予定を尋ねる人
   b.会話だけに没頭する人
28. a.アイコンタクトして相槌をしてくれる人
   b.よそ見をしながら空返事をする人
  (アイコンタクトしないで頷く人)
29. a.相手へ上半身を向けて会話する人
   b.顔だけ向けて会話する人
30. a.何かお世話になった時「ありがとう」と言う人 
   b.何かお世話になった時、「すいません」と言う人

31. a.自分から積極的に他人を認める人
   b.他人から認められるのを待っている人
32. a.「何故・どうしての心」で
         物事の状態を観察する人
   b.物事の状態をそのまま見る人
33. a.逢った時、相手の心身の状態
        進んでを知ろうとする人
   b.相手のことを観察もせず気にしない人
34. a.相手の好みを優先する人
   b.自分の好き嫌いが先立つ人
35. a.自分の好みで買い物をする人
   b.人の目やブランドを気にしながら
         買い物をする人
36. a.本気で注意し、真剣に叱れる人
   b.周りの目や自分の立場を気にしながら注意する人

記入欄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?