見出し画像

心の信号🟢⚪🟡🔴を見逃さない


心の出す⚪🟡🔴信号を察知する

子供達の心の専門家ではありませんが
子供~成人までに至る人達への心の出す
🟢⚪🟡🔴信号への向合い方について
サービス業の職場や現場で多種多様な
お客様や事務員・調理人・接客スタッフ
の心から発信する信号で知ったことや
学んだことを記述してみます。

(具体的には、以下の事例があり幾つか
これが多くなれはなるほど要注意)

孤立、自閉症、鬱病などの心の病は
表情の変化🌕🌔🌗🌘🌚を観察する

⚪🟡🔴-事例と診断
 

👩🏻👨🏻子供の場合
親や近くに居る者として
大切なのは、普段(元気な時)の顔付き、
言葉使い行為行動態度、声(口調)の表情
子供同士の仕草、独りで居る時姿勢、
食事の量減少親と関わる時間について、
いつでも僅かな変化を見付けられるよう
正対し観察察知する行動に注力(尽力)する。

顔付き・表情の全体の変化
日付  年 月  日

普通🌕    【  】
僅かに🌔   【  】
少し🌗    【  】
要注意🌘   【  】
対策思考🌚  【  】

子供と大人に共通

【診断】
🔴有=〇/🟢無=無記入/
⚪僅かに有=✔/🟡少し有=▲

1.顔付きが変化する( )
2.笑顔が減る( )
3.アイコンタクトを外す( )
 (親兄弟の目を見ない)
4.言葉の使い方が変化する( )
5.家族との対話を避ける( )

6.食事の量が変化する( )
7.独りで遊ぶようになる( )
8.蹴ったり壊したり暴力的な行動をする( )
9.親兄弟との会話を避ける( )
10.していた返事をしなくなる( )

大人の対外-信号の変化

【診断】
 🔴有=〇/🟢無=無記入/
 ⚪僅かに有=✔/🟡少し有=▲

11.進んで挨拶をしない
12.顔つきに覇気が無い
13.自分勝手な思い込みをする
14.背筋が丸くなり俯き加減になる
15.足取りが重そうになる

16.服装に大きな変化が見える
17.発する言葉に力がない
18.投げやりの行為、言動が多くなる
19.自暴自棄な言動がある
20.仲間との会話を避ける

21.感謝の表現をしなくなる
22.感情的な言動が増える
23.顔色が悪く笑顔が無くなる
24.自信のない話し方に変わる
25.表の顔と裏の顔が全く異なる

26.発する言葉に力がない
27.意思の伝達がスムーズに出来ない
28.物事を筋道立てて言わなくなる
29.刹那的な言動をする
30.積極的な行動を避ける

31.閉鎖的になり話を避ける
32.孤立し仲間外れになる
33.何事にもゆとりがない言動態度が見える
34.物事を筋道立てて言わなくなる
35.被害妄想思考の言葉使いが増える

36.積極的な行動を避ける
37.刹那的な言動に変わる
38.褒められても素直に受け止めない
39.自己中の表現が増える
40.自己否定の言行が増える

41.閉鎖的になり会話を避ける
42.意思決定の場から逃げる
43.他人の問い掛けに曖昧になる
44.良し悪し、善悪、正誤の判別・判断を避ける
45.何事にもゆとりがない言動態度が見える

46.メール・SNSで返事がない(K.Sする)
47.イジメ・ハラスメントに反応しない
48.生かされ生きられている自覚がない
49.楽に逃避する言動が増える
50.上の空な言行が増える

自分の心-信号の変化

【診断】
🔴有=〇/🟢無=無記入/
⚪僅かに有=✔/🟡少し有=▲
51.自分と人と比較する
52.挨拶や返事を避ける
53.自己評価の時間が増える
54.言動に「認められたい」気持ちが強く表れる
55.視野が狭まりミクロ的捉え方が増える

56.自分の殻に閉じこもり言葉を発しない
57.人間関係や仕事でストレスを溜める
58.自制心が弱まる
59.他人からの叱責に無反応になる
60.自己嫌悪に陥る(ネガティブ発想が増える)

61.感情のコントロールが出来なくなる
62.何事、何人に対しても刹那な気持ちになる
63.被害妄想思考が増える
64.独りで考える時間が増える
65.自分で自分自身を追込む

66.刹那的な言動に気付かなくなる
67.我欲、情欲に心の大半を占有されてしまう
68.む自己表現をしても誰にも受入れて貰えない
69.格差を指摘され見下される
70.様々な劣等感を持つ

71.人を信じられなくなる
72.他人との関わりを避ける
73.他人の意見を受容れなくなる
74.無視されても抵抗しなくなる
75.集中力が極端に下がる

【診断結果】№1
大人の対外-信号の変化
🔴有=〇の№
【                  】
🟡少し有=▲=△の№
【                  】
⚪僅かに有=✔の№
【                  】
🟢無=無記入の№
【                  】
【診断結果】№2
自分の心
信号の変化
🔴有=〇の№
【                  】
🟡少し有=▲=△の№
【                  】
⚪僅かに有=✔の№
【                  】
🟢無=無記入の№
【                  】

診断結果№3 (1~75)
(重要度)高←S・A・B・C→ 
 Sの№【                】
 Aの№【                】
 Bの№【                】
 Cの№【                】
(優先順位) 高③・②・①→低 
 ③の№【                】
 ②の№【                】
 ①の№【                】
※不必要=の№【             】 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?