内省する犬

内省文を書きます。 わかったつもりになってないかを自問自答し、引き出しを作ることを目的…

内省する犬

内省文を書きます。 わかったつもりになってないかを自問自答し、引き出しを作ることを目的としています。

最近の記事

5/29 log

会社の発表資料が完成した。 会社の仕事でgoのコードを改修しようとしていたが ・すごくシンプルな処理を ・複雑なファイル構造に分けなきゃいけない というパズルにpuzzled。 Linuxカーネル解読室を30分だけ読んだ。 オンラインボードゲームに誘っていただいたので体験した。 めちゃくちゃ面白かった。

    • 5/28 log

      会社の発表会用のスライドの作成作業をしていた。 このプロセスで不明点がはっきりしたので書いていく。 ・sandboxing(あるいはsandbox)はLinuxのセキュリティ界隈では当たり前の用語 ・jail, minijail, seccompなどもその文脈 ・カーネルエクスプロイトについて調べたが理解するには一読では不可だった。(スライド作りながらは無理) ・gVisorが何をしているかはざっくり知ったが、具体的な処理は何をしているのかは読む必要がある。Goで書かれてい

      • 5/27

        発表用スライドの作成のためcrosvmを追加で学習することにした。 手元のOSがfedora workstaionなため、ネイティブに動かせないことがわかった。 そこで、qmeu-kvmを用いてdebianのVMを起動し、そこでcrosvmを動かすことにした。 今はcrosvmのインストールが完了し、simple usageのためのubuntuイメージを取得するところで時間がかかっている。 とりあえず頭の整理ができてきたが、不明点がむしろ明確になったので次は緩めのLTに向けて

        • 5/26 log

          なんか耳鼻科に行ったら、アレルギーが発生したらしく、昨日まで頭痛と発熱で仕事以外はきつくて無理だった。 この季節だとイネ系らしい。いつそんなところ行ったっけ・・・。 耳鼻科で鼻によく見る長い綿棒みたいなのを突っ込まれ、プラスチック板に塗りながら「あー。典型的なアレルギー反応だわ。」と言われた。 アレルギー症症が出ると喉のイガイガ、鼻水、倦怠感、発熱などが生じるようだ。 花粉症辛いという人々の気持ちをこの4日間存分に味わい共感できた。スギ切ったろか!?という人々の怒りが湧いて

          5/22 log

          Linuxカーネル解読室 ちょっと 仕事をちょっと遅くまで

          5/21 log

          ・linuxカーネル解読室1章 ・身内の勉強会というより次輪読する本の決定をした ・同時に、チームで動くとは何かみたいなところで、結局相手のお気持ちを大事にしたコミュニケーションがどれくらい取れるかみたいなところがすごく大事というお話をした ・仕事でgoとelasticsearchを触っていた 感想 ・linuxカーネル解読室、トップクラスにわかりやすい。すごい。1章でここ1年の謎だったfreadが動き終わるまでのプロセスがようやく理解できた。あとは詳細を詰めて理解してい

          5/20 log

          遅いけど書く。 端的にいうと、調子が悪すぎて仕事を早退した。 よって進捗はなし。

          5/19 log

          頭痛になって1日潰れた。 原因を考えてみた。 おそらく熱中症ぽいのでは、という結論になった。 昨日、あまり水も食事も摂らずに炎天下を歩いてしまった。 帰宅後も水分を取るのを怠っていたといえばそうなる。 ポカリスエットで水分を摂取してから少し状態がマシになったのでそう考えている。 炎天下における体調管理を間違えたので、次週はこうならないようにする。

          5/18 log

          今日は休んだ。 とりあえず坐禅を組みに行った。 あと、この1週間で一気に弱った理由は鶏むねばかり食べていたからだと分かった。 豚肉を焼いて丼にして食べたら生きる気持ちが湧いた。 ほぼ趣味みたいな感じで日経デジタルとか経産省の資料とかはザーッと読んだ。 人間関係とかモノとか人間活動とかに ・大袈裟な名前をつける ・特別感が出るよう限定したり遅らせたり横文字を使った見せ方をする ・あたかも大切であるかのようにそれっぽく資料を作る(それが大切かどうかは自分には理解できない。同時に

          5/17 log

          基本情報1章 仕事

          5/16 log

          ・基本情報1章分 ・これのコーディング1つ

          5/15 log

          基本情報1章分 詳解システムパフォーマンス3章 英会話1コマ 所感 ・正直、疲れが結構あったので寝てしまった ・結果、この時間に起きて投稿している

          5/14 log

          ・基本情報1章の復習と不明点をいくつか潰す作業 ・(知り合いの勉強会に参加して)システム設計の面接試験15章 ・その過程でRsyncとかlibrsyncについて知る ・これのコーディング1つ https://code-jump.com/ あとは仕事と英会話レッスン 気づき ・「あー頭が悪いな俺ー」じゃなくて「知らないからできない」「覚えてないからできない」に切り替えると割り切って覚えられる ・覚えた後から理解はやってくることがあるので、「あー頭が悪いな俺ー」で止まったら

          5/13 log

          基本情報のテキスト1章分 詳解システムパフォーマンス20ページ CPUの作り方ざっと読んだ(クロックのあたりが面白かった) ルーター自作でわかるパケットの流れ 1章 このスライドを読んだ(すごく面白かった) このサイトのやつを2つ模写した あとは仕事。 所感・基本情報だけで40分くらいかかってしまった ・詳解システムぱフォーマンスの3章を読んでいて楽しかったのだが、だんだんと頭に入ってこなくなり一旦やめた(20分しか持たなかった) ・模写コーディングも同様で、1つ目はず

          頭整理したい犬

          ※背景画像はchatGPTにお願いして作ってもらいました。 どうしてこの記事を書いたか?この頃、やりたいことが多すぎて脳みそがバシャバシャしているので整理することが目的。 僕は人の役に立っている実感があまりない僕は「人に喜ばれること」をしている人でありたい。 今はそうではないのか? 別に「いいえ」というわけではない。普通に感謝されることもある。 でも「全く満足してない」。 僕の仕事は現在、よくある求人票上の名称だと「バックエンドエンジニア」である。 パフォーマンスチュー

          頭整理したい犬

          反省する犬

          なんか読んでいたら後の自分に役立つような気がしたのでPUBしとく。ここに書いてある話は1.5年くらい前な気がする。 受託にいた犬  私の仕事はwebシステム開発である。  現在は自社サービスを所有する企業でお仕事させていただいている。  以前は受託開発の企業様でお世話になっていた。 仕事を楽しんでいた犬  受託開発は案件によるが、楽しい仕事になりうる。  顧客と話し、システムの仕様を決め、顧客のビジネスの拡大に貢献する。もしくは新規のクローズド案件を開発する。  そん