見出し画像

【2022年9月9日(金)】重陽の節句(菊の節句)【ゆっくり雑学カレンダー】

https://tenki.jp/

重陽の節句(菊の節句)

重陽「ちょうよう」と読まれ、中国では奇数のことを陽数といい、陽が重なる縁起の良い日とされています。

なかでも最も大きな陽数である「9」が重なる9月9日を「重陽の節句」と制定されたんだとか。

その一方で、陽数が重なると不吉だとも考えられており、災いが起きないようにと、9月9日には邪気を払う風習が根づいたともいわれているんだとか。

…どっちなんですかね。

日本では、平安時代初期に他の五節句とともに日本に伝わり、平安貴族を中心に季節の移ろいを知らせる節句として広まっていったそうです。

五節句とは

古代中国の陰陽五行説を由来として日本に定着した暦のことであり、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日のことです。

  • 1月7日の人日(七草の節句)

  • 3月3日の上巳(桃の節句)

  • 5月5日の端午(菖蒲の節句)

  • 7月7日の七夕(笹の節句)

  • 9月9日の重陽(菊の節句)

なぜ菊なのか

旧暦の9月9日は、現在の10月中旬ごろに当たり、菊の花が美しく咲いたとされ、重陽の節句には菊の花を観賞したり、菊の花を漬け込んだ酒を飲んで、無病息災や不老長寿を願ったようです。

現代のお花見と同じような感覚ですね。

男色の日

男色とは男性同士の恋愛・性愛を示す言葉であり、この日が「菊の節句」であることから隠語に基づいて制定された記念日とされています。

BL(ボーイズラブ)、薄い分厚い本、ショタ

江戸時代には美少年による売春が流行したとされ、男色の浮世絵も男女問わず流行っていたんだとか。

いつの世も美少年は罪な存在である。

気をつけろ!笑


ゆっくりしていってね!

↓ちなみに昨日は・・・

”お客様は、妥当な範囲で、当社ゲームのスクリーンショットおよび動画を使用して、行いたいことを自由に行うことができます。”

Minecraftガイドラインより

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?