見出し画像

年取ったなーと感じる?!

年取ったなーと感じる?!
2022.1.10.#134
スタンドFMで配信しています。
元客室乗務員(CA)、歯科助手(DA)だった経験を活かし、
マナーのこと、歯科のこと、飛行機の中のエピソード・・・、
そのほか日常の気づいたことをお話ししています。



今日は成人の日です。
新成人のインタビューで「年齢を感じる」と話しているのを聞きました。
20歳の若者に年取ったと感じると聞くと30代40代50代60代70代になったらどう感じるんだろう?

そのたびに年齢を感じると言うことになるのでしょうか?

どんな時に人は歳をとったと感じるでしょうか?
体の動きが悪くなる?
今までできたことができなくなる?

私は、「新しい物事が受け入れられなくなること」と
一方では「相手と違う意見が言えなくなること」ではないかと思います。

経験値が増えると自分のやり方やこだわりがでてきて、それはいいのですが、
それに慣れすぎて変化が怖くなって、新しい考え方が受け入れられない。拒否してしまう。


私の場合、SNSがそうだったのですが、ブログにしろTwitterにしろ、
アカウントはひとつと思ってたのですが、内容とかキャラクターを使い分けて
複数のアカウントを作ってもいいんだと知ったのは最近です。
なるほどーと思いました。

子どもから学ぶことは多いです。

相手と違う意見が言えなくなる、というのは、相手との意見と自分の意見はちがうなと思っても、
考えることをあきらめてしまって、そのまま聞き流してしまうことがあります。
その方が楽だからなんです。波風立てたくないなという気持ちもはたらいたり
忖度する気持ちもあります。
私はそんなとき、あ、まずいな、考えることをさぼっちゃったなと思います。

新しい物事を受け入れられなくなることと、NOを言えなくなること、
どちらも自分の脳みそが最新式になってない証だと思うので、好奇心をもって、、日々を楽しんで過ごしていきたいと思います。

成人式を迎える方に伝えたいこと、
好奇心を持って、日々を楽しんでね。

昨日、近所のユニクロまで3キロほど散歩して、気になるパンツがあったので試着しようとしたら、
ふくらはぎがつってしまいました。
試着室のカーテンの中で履いているズボンを脱いで、試着のズボンをはこうとつま先をすぼめたら、
ふくらはぎがぱんぱんに盛り上がって、いてててとなってしまいました。
声は出せないし、片足だし、その場にお尻をついてしばらく動けませんでした。
あー年のせいかーとつい思いそうになったのですが、
歩く前にストレッチもしてなかったし、
冬は水分不足になりやすいのに、わたし充分な水分を摂っていませんでした。
身体が乾燥のサインをあちこちに出してたのに、無視してしまったんです。

身体のサインを無視せず、いたわって・・・これも大事ですね。
歯の検診もね!!

#歯科 #歯医者さん #歯科医師 #歯科衛生士 #歯科助手 #デンタルクリニック #マナー #接遇 #医療接遇 #成人式 #新成人 #年取ったなー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?