【高齢の方も楽しむことができる食材TOP10】夏のウェルビーイングを高める!
2024年6月14日、伊豆の天気は快晴、
大室山の近くは初夏の風が心地よく吹いています。
今日は世界献血DAY、
私たちが大切に思うウェルビーイングに関連した特別な日です。
【ネタばれ】ブラックリストに見る”知の大切さ”
(ネットフリックスで御覧になれます)
突然ですが、海外ドラマは御覧になりますか?笑
ブラックリストという大人気ドラマファイナルシーズン、
その大詰めで、この物語の主人公“レッド”が、
つねに横でその人生を支えてきたともいえる“デンべ”が瀕死状態になったときに、彼があまりに重篤だったため、レッドは彼の命を救うために直接輸血を行ないます。
その結果、手術を受けたデンベの容態が安定し、
なんとか一命を取りとめたシーンがあります。
一方、レッドは、血液不足のなか、フラフラしながら逃亡生活を進め、
以前から患っていた病で吐血します。
そこで、自分の人生が残り少ないことを悟ったレッドは、
自身の最後にやりたいことを果たすため、
スペインのアンダルシア州に赴き、
レッドが強い関心を持っていた伝説の闘牛士が倒れたミウラ牧場を目指す。
そして、自身が希望する場所で、雄々しい黒い牛と対面する。
伝説の闘牛士の想いにたどりつく。その人生を象徴するような最期。
本当に美しい景色で、レッドの死に場所としてはふさわしいというか、
結局彼はどういう死に方を選ぶのかという点では、満足できたのではないかな、と思えるシーンが展開され、それがエンディングに至ります。
憧れの闘牛士Manoleteさんと同じように牛に殺されながらも、
最後まで平穏なリスクのない人生よりも、命がけの人生が楽だったという
彼なりのドキドキわくわくの人生を選択できたわけです。その最期まで💦
命を軽視することはよくないです、
自分が自分として自分であり続けながら、人生を全うする。
このような理想的な幕ひきができる人生がどれくらいあるのでしょうか。
大人気のドラマは時として、エンディングがしょぼく終わることがありますが、本作は最後まで見どころがあり、現代に生きる価値観を揺さぶられ、それぞれのウェルビーイングの在り方、どう生きるかを考える作品でした。
さて、話題を戻します。笑
ヒトの、約13分のイチが血液。
血液は私たちの体にとって非常に重要な役割を果たしています。
酸素と栄養素の運搬:
血液は、肺から取り込んだ酸素を全身の細胞に運びます。また、消化器系で分解・吸収された栄養素も全身の細胞に運びます。これにより、細胞はエネルギーを産生し、生命活動を維持することができます。
代謝産物の排出:
細胞で生じた二酸化炭素や尿素などの代謝産物を体外に排出する役割もあります。これらの物質は体内に留まると有害となるため、迅速に排出することが重要です。
体温調節:
血液は体温を一定に保つ役割も果たします。体温が一定であることは、体の各部位で生化学反応が適切に進行するために必要です。
免疫機能:
白血球は、体を病原体から守るために重要な役割を果たします。感染が起きると、白血球はその場所に集まり、病原体を攻撃します。
ホルモンの運搬:
血液は内分泌腺から分泌されるホルモンを、その作用先まで運びます。ホルモンは、体の様々な機能を調節するために必要です。
その重要な自分の血が誰かのためになる、誰かのために役立てる行為。
血液の大切さを考え、感謝する日として、ほっと一息いれる時間にすこし思考を巡らすのはいかがでしょ!
人生100年時代、笑う、社会的なつながり、積極的、適度な運動、バランスのよい食事、十分な休息、趣味、特技、感謝、学び続ける、自己管理で周囲と長く楽しく幸せでいる秘訣となる生活習慣とその楽しみを通じてウェルビーイングを高めることを考えているわけですが、
この日を機に、自分自身の健康を見つめ直し、
ウェルビーイングを高めるための新たな一歩を踏み出してみませんか?
今回のブログでは、
夏に相応しい高齢者が楽しむことができる食材TOP10をご紹介します。
ウォーキングや酸素カプセルを生活習慣にしている皆さんにとって、
これらの食材はさらなるウェルビーイングを追求するための新たな一歩となるでしょう。
ウェルビーイングを目指すために、
夏に相応しい高齢者が楽しむことができる食材TOP10を追加することで、
ウォーキングと酸素カプセルのコンビネーションがさらにパワーアップします。
これらの食材は、
栄養価が高く、夏の暑さで失われがちな水分やミネラルを補給するのに最適です。また、これらの食材を取り入れることで、心身の健康を維持し、日々の活動に活力を与えることができます。
それでは、具体的な食材とその魅力、
おすすめポイントを見ていきましょう。
スイカ:
夏の果実の王様とも呼ばれるスイカは高齢者にぴったり!
水分補給にもなり糖分やミネラルも吸収できるので、スポーツドリンクよりスイカ!とも言われています。パイナップル:
パイナップルの酸味はクエン酸なので疲労回復に役立ちます。
食欲もアップし消化も助けてくれるので、
夏バテで食欲がなくなってしまったシニアには
パイナップルを少し食べてもらうと元気が出てきてご飯が食べられるかもしれませんよ!もずく:
スルッと食べられるもずくは高齢者に大人気です。
酢もネバネバも夏バテ対策にぴったりの栄養素です。
私は、リンゴ酢とモズクのコンビがお気に入りです。
https://cookpad.com/recipe/6692656とうきび(とうもろこし):
とうきびにかじりついていると夏を感じますよね!
とうもろこしの糖分は消化吸収が良いので高齢者の夏バテにぴったりなんだそうです。カツオ:
カツオは「海のレバー」とも言われるほど栄養価が高いんです!
シソやミョウガをたっぷり乗せていただく『カツオのたたき』が大好き!と言う高齢者も多いのでは?
鉄分やビタミンたっぷりで夏バテに効果的ですし、
ネギやシソなどの薬味は血行を良くし食欲もアップ!ということでパーフェクトな献立です。トマト:
暑い日々にぴったりのトマトは、そのみずみずしさと、
夏バテ予防に効果的なビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいるのが特徴です。
私は、リンゴ酢とトマトのコンビがお気に入りです。
https://cookpad.com/recipe/1662338キュウリ:
キュウリは水分を多く含み、夏の暑さで失われがちな水分を補給するのに最適です。私は、この季節、カッパの化身か、と思うくらい
キュウリを伊豆みそにディップしていただきます笑ナス:
ナスは夏の旬の野菜で、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。私は、ナスを白だしに漬け込んでいただきます。ズッキーニ:
ズッキーニは夏の旬の野菜で、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。
炒め物で、色をつけるのに最適なズッキーニ。
火を使いたくない時は、これも、リンゴ酢ともよいのですが、
ツナ缶・かにかま・まよを和えるのよきです笑
https://cookpad.com/recipe/6306393とうもろこし:
とうもろこしは夏の旬の野菜で、
ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。
私は、自分で調理すると面倒なので、
野菜直売所で土日祝日など焼きトウモロコシが出そうな日を
狙います。
不思議と、レンチンするととうもろこしは、
極端に味が落ちる気が個人的にして、敬遠してます。
これらの食材を日々の食事に取り入れることで、
ウェルビーイングを高めることができます。
しかし、逆にこれらの食材を摂取しないことが、
人生にネガティブな結果・影響を与える可能性もあります。
例えば、夏の暑さで水分やミネラルが不足すると、
熱中症や体調不良を引き起こす可能性があります。
これらの食材を摂取することで、
そのようなリスクを避け、健康的な夏を過ごすことができます。
しかし、逆にこれらの食材を摂取しないことが、
人生にネガティブな結果・影響を与える可能性もあります。
例えば、夏の暑さで水分やミネラルが不足すると、
熱中症や体調不良を引き起こす可能性があります。
これらの食材を摂取することで、そのようなリスクを避け、健康的な夏を過ごすことができます。
感情的メリット:
これらの食材を摂取することで、
心身の健康を維持し、日々の活動に活力を与えることができます。
また、新鮮な食材を使った料理を楽しむことで、食事の時間が一層楽しみになります。
機能的メリット:
これらの食材は、栄養価が高く、
夏の暑さで失われがちな水分やミネラルを補給するのに最適です。
また、これらの食材を取り入れることで、心身の健康を維持し、
日々の活動に活力を与えることができます。
障壁とその克服方法:
これらの食材を摂取するための障壁としては、
新鮮な食材の調達や料理の手間が考えられます。
しかし、近年では、ネットスーパーや宅配サービスを利用することで、
自宅にいながら新鮮な食材を手に入れることが可能です。
また、手軽に調理できるレシピも多数紹介されていますので、料理が苦手な方でも安心です。
映画の引用:
「料理は愛を込めて作るものだ。」(映画「ジュリー&ジュリア」より)
このセリフは、料理を通じて人々に愛を伝えるジュリア・チャイルドの哲学を表しています。
私たちが食材を選び、料理を作る行為もまた、自分自身への愛の表現であり、
ウェルビーイングを高める一助となります。
過去の偉人の名言:
「身体は資本だ。大切にしなければならない。」(トーマス・エジソン)
この名言は、健康を維持することが全ての活動の基盤であることを示しています。
ウェルビーイングを目指すために、
夏に相応しい高齢者が楽しむことができる食材TOP10を摂取することは、
身体を大切にする行為と言えます。
活動に関連する研究・文献・関連URL:
(1) 高齢者の夏バテ対策におすすめのレシピ8選
https://www.chushikoku-kaigokango.com/knowledge/5-134/
(2) 【高齢者が喜ぶ】夏バテ予防食材ランキング!意外なものまとめ
https://otasuke-gontasan.work/2020/05/22/summer-fatigue/
(3) 夏が旬の食材!
https://kotobas.net/summer-food/
(4) 高齢者におすすめ 夏のご飯もの特集
https://foodservice.ajinomoto.co.jp/recipepro/feature/saijiki/saijiki_vol03/
クロージングメッセージ:
この夏、ウェルビーイングを高めるために、
新たな食材を取り入れてみてはいかがでしょうか。
新鮮な旬の食材とともに、
新たな一歩を踏み出し、健康的な夏を過ごしましょう。
#ウェルビーイング
#夏の食材
#高齢者の健康
#世界献血DAY
#ABO型血液型
#カール・ラントシュタイナー博士
#うらない
#海外ドラマ
#THE BLACKLIST
#ブラックリスト
#レディントン
#NBC
#Netfrix
#サスペンス
#James Spader
#ウォーキング
#酸素カプセル
#健康生活
#食事の工夫
#新鮮な食材
#料理の楽しみ
#健康的な夏
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?