見出し画像

ちょっとそこまで。

感染状況にまた変化があり、やはり装いの面でもONからOFFへとまた春頃のようにOFF寄りに変わってきました。

OFFといえども例えば一日中家にいる予定の日でも、自分を喜ばせるために身に着ける派なので、この一年はこの使い分けがかえってメリハリがついて楽しいんです♪

ジュエリー・アクセサリー類は身に着けないと本当にお蔵入り状態、肥やし状態になりますよね。。

服自体にも気合いが入る服、全く気合いの入らない服。気合いは入らないけど自分自身なんとなく気分が上がるラクだけどかわいい服、お気に入り、あると思います。

男性女性で性別で分ける気はないけれど、男性に多いかも・・たまに女性でも「おしゃれは悪」的な発想の方がいることを大人になって知りました。

なぜ??と考えると、これまた学校教育??と行きついたわけなのですが。「おしゃれが悪」って刷り込みとして教えていますよね・汗 あの校則がんじがらめはきっと。。

『おしゃれ』=『相手に良く思われるための装い』という価値観だけではなく、自分で自分に満足!その感覚が好きな人は多いはず。

もしそんな「おしゃれは悪」な方が身近にいて、その目を気にして楽しめない、またはご自身がそういう価値観があり改めたいということなら対策は一つです。

家でもしましょう。
人の目を意識して外出するときのおでかけ、見栄えのアイテムとしてよりも、家でもしてますよ!私の為にですが~というスタンスで楽しみませんか?

一日の終わりに外して軽く拭き、やっと一息。というのも一日のメリハリになります。

ちなみに私自身は外さない・笑 寝る時もつけています。

着けっぱなしアイテムはブレスとピアスで、これも着けっぱなしといっても家着と外出着のような感覚で服に合わせて付け替えます。

着飾るのは異性(または同性)に見せるためだと本気で思ってる人がいるらしいので(ある意味自信過剰ですごいと思いますけれど)おしゃれの誤解ってあるよね。。とも思う。たしかにそういう人もいるけれど、そのタイプの方って自分で自分に満足!の感覚がわかっているわけではないから、それは疲れるだろうし、目的(異性との出会い)果たしたら放り投げてしまうんだと思います。

ということで完全にONな感じはキレイ目カジュアルでパールが多くなり、完全OFFには装飾のないシンプルな地金ジュエリー着けっぱなしをそのまま。OFFだけれど一日を楽しく過ごして「ちょっとそこまで」なシーンもありつつ過ごすような日は着心地がよく楽でカジュアルな恰好に遊び心のあるヴィンテージテイストで大ぶり

ちょっとそこまで。なときの服って年々ただの若作りになるか、はたまた本気「寝起きか。パジャマか。」ってなるんです・・。

楽な素材をまず選んでしまうので、ノーアクセまたは小さなジュエリーでのTシャツやスウェット、サーマル、シンプルワンピがまぁ~似合わない。

画像1

画像2

画像3

正直、「マスクするから眉毛だけ書いて、あとラクチンワンピかデニムとニットで、これらをしておいたら気分も上がって、服とのバランスもOKか。ごまかせるわ。」的な使い方なのですけれど・笑

秋冬ヴィンテージ気分なのと同時にONとOFFの狭間なアイテム気分が戻ってまいりました♪

ロングネックレスとかも首から掛けるだけで「ちょっとそこまで」対応ができるので個人的にはおすすめなのですけれど。トレンドなどを加味すると他のジュエリー・アクセサリーとの相性に関係なく大ぶりピアスまたはイヤリングでスタイルを仕上げるものがやはりラクなのかなと。思っています♪

気になる感染状況ではございますが、皆様健康に注意しつつ、素敵な週末をお過ごしください。

画像4