見出し画像

手の届かない場所

駅で電車を待っていた。

片手に飲み干した後の、空のペットボトル。
反対ホームにはゴミ箱があった。

思いきり投げる。

線路の頭上を越え、
ペットボトルがゴミ箱に入り、ガッツポーズ。

そんなバカげた妄想をしていると、
線路の脇にゴミが落ちていることに目がいった。

さらに、その奥、
ホームの下にできた空洞にたくさんの量の
ゴミが溜まっていることに気づいた。

意識を向けないと気づかなかった。

一見すると綺麗なこの街にも、
そんな場所がある。

「あぁ、そこまで手が届かないんだなぁ」


ふと思った。

その光景をどこかで見たことがある。

画像1

ここはフィリピンの川。
日常のすぐ隣にある川だ。
川だけじゃない、街中にもゴミが転がっている。

日本の、駅のホームの下の空洞は、
フィリピンでは日常的な光景だ。

「あぁ、そこまで手が届かないんだなぁ」

途上国は先進国の下の空洞と化している。
世界に気づかなくていい場所なんてない。

気づかないふりをして、放っておくのではなく
僕らは、そこまで手を伸ばすべきなんだ。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?