見出し画像

アトランタからヘイズ校長来校!【歓迎セレモニー開催!】

アメリカジョージア州アトランタにある公立高校(パブリックスクール)フォーサイスアカデミードリューヘイズ校長先生が来校し歓迎セレモニーを行ないました!
Eスポーツを通じてご縁が結ばれ姉妹校締結に向けて、フォーサイスアカデミー教育交流をはじめます!


アトランタのフォーサイスアカデミー

フォーサイスアカデミーは、アトランタにある公立高校で、普通科コース、通信制バーチャルコース、更生を目的としたGatewayコースの3つが併設されています。
そしてすべてのコースでEスポーツ教育を活用しています!

歓迎セレモニーでは、本校マーチングバンド部SHONAN SAINTS歓迎演奏でお迎えしました。

あいさつをするドリューヘイズ校長先生

そしてヘイズ校長先生からご挨拶がありました。

私は、ゲームは大切なものだと考えています。ゲームを通して私たちは「集まる」「つながる」「互いの良いところを引き出す」「試行錯誤する」「力を合わせて乗り越える」ことをします。今回は皆さんとこのような形でコラボレーションできることをとてもうれしく思います。
さあ、みんなで一緒に遊びましょう!

フォーサイスアカデミーEスポーツ担当教員でNASEFコミュニティーリーダーも務めるPK グラフ先生からもスピーチがありました。

スピーチをするPKグラフ先生

教育は楽しい遊び場になるべきです。フォーサイスの教育で大切にしているのは「コネクション」「コミットメント」「クリエイト」「クライム(登る)」「クッキー」5つの「C」です。
クッキーは学びの中でつくるのが好きなこと、想像してみたいことを表します。Eスポーツはそのクッキーなのです。
もし普段の授業で「ゲームができる」と言われたら楽しくなりませんか?
これから一緒に楽しんでいきましょう!

そして、本校Eスポーツ部村中良光部長(3年生)から活動紹介がありました。

Eスポーツ部部長 村中良光くん


昨年フォーサイスアカデミーを視察

ヘイズ校長先生が来校されたキッカケは、昨年12月に北村直樹校長先生がアトランタに赴き、先進的にEスポーツ教育に取り組んでいるフォーサイスアカデミー視察したことにはじまります。

フォーサイスアカデミー

この時、アトランタでは世界各国からEスポーツ教育に取り組む教育関係者が集まるEスポーツサミットが開催されていて、北村校長先生とEスポーツ部顧問畑山 友朗先生が参加しました。

アトランタEスポーツサミット会場でのPK先生と北村校長先生

フォーサイスアカデミーの視察の中で「Eスポーツを通して本校と教育連携をしてほしい」とお伝えしたそうです。

アトランタのフォーサイスアカデミーを視察した北村校長先生


調印式

今回のそのご縁がキッカケとなりヘイズ校長先生の来日、来校が実現しました。式典ではFriendship Board(友好の証)にサインが取り交わされました。

サインをする両校校長先生

フォーサイスアカデミーヘイズ校長先生、Eスポーツ担当教員のPK グラフ先生、本校は北村校長、Eスポーツ部顧問の畑山先生がサインしました。

両校で交わしたFriendship Board(友好の証)

Friendship Board(友好の証)サインが終わると、全校生徒の祝福の拍手が信光館(体育館)に響き渡りました。


エキシビジョンマッチ

セレモニーの最後にエキシビジョンマッチ(スマブラ交流会)が開催されました。

プレゼントしたWE ARE SHONAN Tシャツを着るアトランタファミリー

翌日体育祭ということもあり5色のチームに分かれて各団対抗戦となり、エキシビジョンマッチの成績が翌日の体育祭競技ポイントに加算される発表があると、各団の応援は大いに盛り上がりました!

1年生、2年生、3年生の部、団長の部、教員の部、アトランタの部全6戦が行なわれPK グラフ先生が会場を大いに盛り上げました!

会場を盛り上げるPK先生!


未来に向かって!

最後に北村校長先生謝辞があり、記念撮影でセレモニーは幕を閉じました。

感謝のことばを述べる北村校長先生

本校は「バランス感覚のあるリーダーの育成」をスクールミッションに掲げて、各部がそれぞれ高い目標に向かって日々、勉強にスポーツに努力を続けています。
「縁があればどんなに遠く離れていても会いに来て仲良くなり、縁がなければすぐそこにいても言葉を交わすこともない」という言葉があります。
今回、アトランタファミリーの皆さんとご縁が強く結ばれたと感じています。これから更に交流を深め、このご縁強い絆へと育まれていくことを願っています。

これから両校は、定期的な情報交換、探究学習や教材、カリキュラムなどの共同開発、生徒間交流を目的としたDiscordサーバーの作成、交換留学などの具体的な連携を進めていきます。

日本とアメリカ、島根とジョージア、松江とアトランタEスポーツで繋がり新たな交流がスタートすることにみんなワクワクしています!

Thank you for coming to SHONAN! See you again!

<立正大淞南公式ホームページはこちら⏬>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?