見出し画像

データによる広報効果の見える化が、活動の評価や方針策定に活きている|株式会社ロッテ

コーポレートメッセージ「お口の恋人」を掲げ、一人でも多くの人々に愛される会社、愛される製品づくりを目指し、グローバルに事業を展開する株式会社ロッテ(https://www.lotte.co.jp/)。2022年よりコーポレートコミュニケーション部でPR Anayzerを活用いただいています。

今回は、同部門の似内 裕一さんに広報活動の様子やPR Analyzerの活用方法、その効果について伺いました。(本インタビュー記事の全文はこちら

現在注力されている活動と、今後実現していきたいことについて教えてください。

ロッテでは、経済的価値と社会的価値の両方を追求する、両輪の経営を掲げており、実現に向け様々な事業を展開しています。

例として、事業の海外展開やチルドデザートカテゴリーへの拡大、小学校での食育啓発授業実施、チョコレートの原料であるカカオ豆の持続可能な調達実現に向けたフェアカカオプロジェクト等があり、日本国内での菓子やアイスの製造・販売以外にも事業活動は多岐にわたります。

コーポレートコミュニケーション部では、メディア、および自治体、業界団体といったステークホルダーとの良好なコミュニケーション活動を通じて、上記のようなロッテの事業に関する理解・評価・信頼を得、企業価値向上に寄与することが求められています。

今後の部門方針のひとつとして、「強いリリース発信によるメディアの信用獲得」を掲げています。PR Analyzerのデータにもとづき、ニュース性の高い内容や自社の成長領域に関する情報発信を見極めることが可能になりました。そして、メディアアプローチの時間を創出していくことで露出につなげ、その先にいる生活者の方へ情報を届けていきたいと考えています。

また、ロッテ社内にはまだ多くのニュースが眠っていると感じており、関連部署との連携を強化することで網羅的かつ早期に情報を入手して、広報戦略や情報発信へスムーズに反映できる体制をつくっていきたいです。

広報担当者は、会社のニュースを売り込む営業マンであるべきだと考えます。しかし、単に一方的に売り込むのではなく、PR Analyzerのデータを活用しながら世の中やメディアのニーズに合ったニュース性の高さを見極め、企業価値向上に資する情報発信をおこなっていくことが重要だと考えております。

株式会社ロッテ 似内 裕一さん

PR Analyzerの導入効果を教えてください。

PR Analyzerの導入により、広報部門の仕事がデータで見える化できるようになり、客観的な活動の評価や新たな方針の策定に活かせるようになりました

また、リリース毎の効果をPR Analyzerで分析することで、ニュース性の高いリリースの傾向の把握もできるようになりました。導入前も、取材件数などでリリース毎の効果の違いは感じていましたが、リーチ数や広告換算費、SNS波及数などの数値で差異が分かるようになり、注力すべきニュース性の高い情報が明確化されました。

株式会社ロッテ 似内 裕一さん

さらに、効果を数値で測れるようになったことで、多くの掲載やリーチ数につながる情報発信を担当したメンバーを評価しやすくなりました。数値で明確に分かるので、評価する側としても助かっています。

本インタビュー記事の全文は、下記リンク先よりご覧いただけます。

この記事が参加している募集

広報の仕事

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?