うつ病休職日記 2024.6.10~15

ちょっとばかり久しぶりの投稿になりました。

2024.6.10
通院日。休職が始まってから不眠が急に悪化したこと、脳がやたら働きすぎて脳だけ疲れてて休職なのに休んでいる感じがしないこと、意欲もあまり戻ってなくて脳の気を逸らせられるような趣味もできないこと、などを主治医に相談。
主治医曰く、脳と身体が一致していない状態なのでしょうね、とのこと。睡眠薬が強いものに変更になった。

その他、主治医から受けたお話は以下のもの。

  • まずはどうにか寝て、脳を休めて頭を空っぽにするのが先決

  • 午前中はどれだけ寝ても良い、午後は1時間以内くらいなら昼寝してもOK、今月は最低限のリズムが整っていれば十分

  • 意欲を高める抗うつ剤を増量するので、そのうち趣味とか、興味が戻ってくると思う

  • 今月十分に休んだら、体力が落ちてるはずなので、来月に少しずつ体を動かして体力回復していきましょう

主治医はいつもわたしの話をよく聞いてくれて、いろいろと考えてくださるので本当にありがたい。
まずは今月、ひたすら休もう。そのうち昼間にテレビ見るとかくらいできるようになったらいいな。簡単な読書とかそのうち再開できるかなあ。


2024.6.11~
眠れた!!!!!
しっかり眠れた。寝つきが良くなり、中途覚醒もなく、朝までぐっすり。
そしてたいてい朝の6時か7時に自然に目が覚める。やろうと思えば二度寝もできる。脳がぐるぐるしていない。
睡眠って本当に大事なんだなあ、と心から実感。
午後は少し昼寝はするけれど、基本的にはベッドの上でボーッと過ごしている。読書、試してみたがやっぱりまだつらい。テレビもつけてない。たまに断捨離の続きをするくらい。脳をあまり使わない作業。でも体力落ちまくっているので10分とか15分とかが限界。終われば再びベッドに倒れこむのは変わらない。

それにしても、脳がフル回転し続ける状態から解放されたのは本当に大きい。あれは辛かった。
まだまだ完全回復には遠いけど、それでも大きな前進。これからも焦らず、ゆっくり、少しずつ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?