学習記録 14(3兄弟パパ家庭教師の学習記録)23/10/12

家庭教師としての学習記録の紹介です。学習内容の3つの方向性についてはこちらに書いています。


学習内容

学習 

目で解く幾何
正直、毎ページ「おおー、なるほど」と感じています。楽しいです。ここで楽めてしまっているというのは、自分の目標到達地点から逆算すると非常に低くて情けない面もあるのですが、でも、楽しいのは学びには最高のスタートです。自分を責めてもいいことないので、楽しんでやっていきます。

NEW ACTION LEGEND 数学I+A 例160-164
データと統計についてです。ぽよ太郎が学生時代にはなかった項目です。とはいえ、前の家庭教師時代に勉強してはいるので、復習……になってほしいところです。

ポモドーロテクニック
数々工夫してきたことが機能しました。明日以降(子育ての戦場である休日を除き)引き続き実践していきます。

学習とは 

OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来
エージェンシーの章を読み込みました。自分の人生も「エージェンシー」を発揮しているのだという姿を息子たちに見せたいです。

生活への実践  

夕方以降、次男への声掛けを実践していきます。

今日読んだ書籍など

OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来


以上が結果です。みなさんの励みになれば幸いです。

以下は、学習そのものの振り返りと今後どうしていくか考えたことを紹介します。

振り返りと今度の見通し

振り返り

昨日、検定と模試のスケジュールを決められたので、これからまた淡々と学習を進めていきます。

英検対策はまた考えて実践していきます。

「非認知能力を中心に育てる家庭教師として道を極めていこう」と世間からだいぶ外れたルートを選んだことで時々精神的に不安定になります。ただ、これが自分の定めた道なのだということで、しっかり息子たちにいい姿を見せていこうと思います。

今後の見通し

ひとまずは、検定と模試のスケジュールをおおまか決めたので、淡々と学習を進めていきます。

参考(備忘録:これまで決めたこと/読書録等)

ここからは、ぽよ太郎の備忘録です。これから受ける模試や検定のスケジュールや、現在読んでいる参考図書等の記載をしています。

初めて読んだ方は、ぽよ太郎の学習の方向性などがわかるかもしれません。。。

スケジュール

・英検準1級(S-CBT/会場) 24年1月
・ビジネス数学検定1級(オンライン) 24年2月
・数学検定準1級(会場) 24年4月
・河合塾記述模試(会場) 24年5月

参考文献

OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来
学習指導要領 数学
DCI Arrangements of the NGSS
Coursera"Positive Psychology"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?