マガジンのカバー画像

マインドフルネス

4
運営しているクリエイター

記事一覧

パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える④

パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える④

パワースポットを訪れた際に、「今」この瞬間に注意を集中してみるとよいでしょう。例えば、以下のような事柄に注意を向けてみましょう。

また、神社や仏閣などを訪れる際、いわゆる「歓迎のサイン」と言われる現象があると言われています。

パワースポットは「常設された非日常空間」であるため、何気なく立ち寄るだけでも日常生活の世界との違いを感じさせてくれます。

ただその場を訪れるだけでなく、その時起こる出来

もっとみる
パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える③

パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える③

「今」この瞬間に注意を集中するトレーニングとして、

自身の呼吸や体の動き、身体感覚に注意を向ける手法

が用いられます。

これは、思考は過去や未来を行き来しますが、身体感覚は「今」この瞬間に感じているものであるためです。

例えば、鼻の鼻腔に注意を向けて、空気の流れを感じて見たり、歩いている時に足裏に伝わる重さの変化、食べ物の香りや味、歯ごたえなどに注意を向ける、など

マインドフルネスでは、

もっとみる
パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える②

パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える②

マインドフルネスとは、

「今」この瞬間に注意を集中している状態

その心理的過程であるという話を前回しました。

過去に注意を向け、過去に囚われている状態はいわゆる「うつ」状態と言われます。

「あの時こうしていれば・・・」「自分が選択を間違ったから・・・」など、過去の失敗に注意を向けている状態、後悔している状態です。

未来に注意を向け、未来に囚われている状態はいわゆる「不安」状態と言われます

もっとみる
パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える①

パワースポットでの過ごし方ーマインドフルネスの視点から考える①

先日、五感を通して自然から得られるさまざまな効果を紹介させていただきました↓

Lara S. Franco et al.(2017) A Review of the Benefits of Nature Experiences: More Than Meets the Eye, International Journal of Environmental Research and Public

もっとみる