見出し画像

0050 朝廷から芸能人まで参拝、2千年の歴史を持つ聖地「由加神社本宮」(岡山県)

由加神社本宮のご利益

縁結び、恋愛運、子授け・子宝、子孫繁栄、金運、家内安全、厄除け、除災・災難除け、交通安全、海上安全、合格祈願、学業成就、芸道上達


由加神社本宮について

二千年以上のとても古い歴史を持つ、古代人の聖地に建てられた神社です。
磐座いわくらと呼ばれる古代の巨石信仰の痕跡がその歴史を示しています。

芸能人も多数参拝しており、高倉健や長渕剛などが参拝した写真が境内の一角に掲示されています。
朝廷の祈願所として繁栄してきたため、拝殿には菊花ご紋章があります。

天平5年(733)に行基菩薩が十一面観音を祀り、神仏混淆しんぶつこんこうの霊山として崇拝されてきました。

霊山という聖地、神と仏、そして長い歴史がつむいできた素晴らしいパワースポットです。

由加神社にはパワースポットがたくさんあります。

備前焼といえば岡山県ですが、本神社の「備前焼の鳥居」は岡山県でも、とても珍しく、きわめて貴重ですので、そのパワーにあやかってください。鳥居横にある狛犬も備前焼です。

周りの木よりもずば抜けて大きく、存在感抜群の「子授けの楠」というご神木があり、このご神木の周りを3回まわれば子供が授かります。性別によりまわり方が異なります。

男の子を授かりたい場合には右回り…「時計回り」に3回まわれば願いが叶えられます。
女の子の場合
にはその逆の左回り…「反時計回り」に3回まわると願いが叶えられます。

由加神社の神様は、厄除け総本山として、厄除けのご利益もとても有名です。
「求めがあれば必ず応じてくださる神様」として、多くのご参拝者が訪れているのです。


アクセス(GoogleMaps)

公式サイト・参考サイトなど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?