見出し画像

自社とマクロ環境を分析するためのフレームワーク

※この記事は「ロジシンLab.(ラボ)」の構成メモです。
本編はより詳しく、わかりやすく書いていますのでご覧ください。
>>ロジシンLab.

1:ターゲットを考えるパート

狙うキーワード

「自社分析 フレームワーク」


読者想定

  • マーケティングスキルをつけたい人

  • フレームワークを勉強したい人

  • 自社分析のやり方がわからない人


2:ニーズを考察するパート

顕在ニーズ

  1. 自社分析をするためのフレームワークを知りたい

  2. 自社分析をするためのフレームワークの例や使い方を知りたい


潜在ニーズ

  1. 自社分析をするためのフレームワークの種類を複数知りたい

  2. 自社分析をするためのフレームワークの使い方のコツを知りたい


こんな悩みに答える

  • 自社分析をするためのフレームワークを複数知りたい

  • 使い方や活用例を知りたい

  • コツもあれば教えてほしい


3:本文パート

分析の基本は3C+マクロ環境

分析の基本は、3Cとマクロ環境です。
3C分析は自社→顧客→競合の3点ですが、本記事では自社分析のためのフレームワークを解説します。※3C分析は以下の記事を参考に。
マクロ環境とは、世の中のトレンドや時代の動きなどの大きな力が働いている要素のことです。
具体的には、人口、政治、技術、経済などのいわゆるPESTがあげられます。

参考記事:3C分析を使った客観的分析の方法を解説【具体例あり】


自社分析をするためのフレームワーク4選

【自社分析をするためのフレームワーク4選】
①:PEST分析
②:ファイブフォース分析
③:VRIO分析
④:SWOT分析

上記を使いこなすことで自分だけだと考えが及びづらい「思考の幅」をひろげる手助けをしてくれます。
さらに、思考をスムーズにするには、いくつかのコツがありますので、ひとつずつ解説していきます。

その①:PEST分析

【PEST分析】
4つの視点でマクロ環境を分析します。
①:政治(Politics)
②:経済(Economy)
③:社会(Society)
④:技術(Technoligy)

上記4つの視点でマクロ環境を分析するのがPEST分析です。
世の中のトレンドや時代の動きなどの大きな力が働いている要素を洗い出します。

【思考のコツ】
● 最近のビッグニュースは?
● メディアや書店でよく目にするキーワードは?
● GoogleやTwitterのトレンドは?

上記のような質問をしていくとより思考が加速していきます。

その②:ファイブフォース分析

【ファイブフォース分析とは】
業界内の競争構造を5つの視点で可視化します。
①:買い手の交渉力
②:売り手の交渉力
     ↓
③:業界内の競争
     ↑
④:新規参入の脅威
⑤:代替品の脅威

上記5つの視点で、自社の属する業界の競争構造を可視化します。
5つの要因が多かったり、強かったりする状態は競争が激しい状態だと把握することができます。

【思考のコツ】
● 影響度の大きい競争要素は?
● 勝負できるか?競争を避けるか?
● 3年~5年後に変化はありそうか?

上記のような質問をしていくとより思考が加速していきます。

その③:VRIO分析

【VRIO分析とは】
4つの視点で自社の競争優位性を分析します。
①:経済価値(V)
②:希少性(R)
③:模倣困難性(I)
④:組織(O)

自社の持っている経営資源を上記4つの視点で評価していきます。
例えば、人材を評価すると以下のような感じ。
経済価値→〇、希少性→〇、模倣困難性→〇、組織→✕

【思考のコツ】
● 自社の資源でまず思い浮かぶ強みは?
● 経営資源を具体的にあげると?
● 強みを伸ばすか?弱みを補うか?

上記のような質問をしていくとより思考が加速していきます。

その④:SWOT分析

【SWOT分析とは】
自社の強みと弱みを把握します。
● 強み(S)
● 弱み(W)
● 機会(O)
● 脅威(T)

自社の内部環境、外部環境と両方の視点で強み、弱みを分析します。マーケティングシーンで最も使われているフレームワークのひとつです。

【思考のコツ】
● 自社では普通、他社では難しいことはあるか?
● 社員が知人に自慢していることはあるか?
● 自社は業界内の何位くらい?

上記のような質問をしていくとより思考が加速していきます。

参考:SWOT分析のやり方を3ステップで簡単解説【例題・参考動画あり】

※この記事は「ロジシンLab.(ラボ)」の構成メモです。
本編はより詳しく、わかりやすく書いていますのでご覧ください。
>>ロジシンLab.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?