マガジン一覧

ポジウィルコーチングスクール卒業生の口コミ

ポジウィルコーチングスクールの卒業生のnoteをまとめています。素敵な感想をありがとうございます。

ポジウィルコーチングスクールを受けてみて新たな道を見つけた話

この記事を読んでほしい人 ・キャリアに悩んでいる人 ・対人関係に悩んでいる人 ・お客様の話を聞くことが多い人 私の自己紹介 社会人3年目、新卒からドラッグストア勤務。 このコーチングスクールの学びで自分のやりたいこと、強みを知りました。 卒業後、学生時代からずっと憧れていた旅行業界(旅行カウンター)の仕事しています。 ポジウィルコーチングスクールとは ポジウィルコーチングスクールとは、仕事だけではなく、今後の人生どう生きていくのか考えることができます。 何に悩んで

13

2ヶ月で "本音で語り合う" 場所と仲間ができた話 | ポジウィルコーチングスクール

こんにちは!ポジウィル運営事務局です! キャリア支援に必要なスキルが学べる、ポジウィルコーチングスクール2期生の卒業パーティを先日実施しました!🎊 普段の講義は完全オンラインで実施しており、この卒業パーティが初のリアルでの顔合わせ! 初対面とは思えないほど、和気藹々とした空気が流れる空間。 同窓会と思うほどの関係性は、2ヶ月を一緒に駆け抜けた仲間たちだからこそ見れるもの。 遠方の方はオンラインで参加し、ハイブリッドでパーティは進行しました。 そんな卒業パーティのダイ

5

コーチングスクールで自分のキャリアトランディションを脱した話

このnoteを読んでほしい方・自分がやってきたことに自信が持てなくなっている方 ・周りの人のキャリアが羨ましく感じる方 ・「自分がやりたいこと」「自分ができること」「周りから求められること」にギャップを感じている方 ・未来のキャリアに焦っている方 プロフィール32歳 女性 3歳の息子を育てる母 新卒から1社のみの経験  薬剤師免許・国家資格キャリアコンサルタント取得  薬局薬剤師(1年間)→人事採用(7年間) 採用スキルを上げるために、育休中にキャリアコンサルタントの資

6

動じず、心落ち着けて、先ずは話を聞こう!と思えるようになった事〜個人が活きて、自走できる組織作りに必要なコーチングからの学び

この記事を読んでほしい方 自分が色々と経験させてもらって、そこから自分なりに解釈して、得た事を他の人に共有する時にいつも考えるのは”ホモサピエンスしてるなぁ(アウストラロピテクスは滅びた)”という事。以下、このような方に合っているのかなぁ、読んで頂けたらお役に立てるかなと思う人を勝手に思い浮かべてみました。 数字の目標、他人の評価にやや疲れ、心新たに自身の姿を見つめてみたい人 マネージャーになったばかり、担当する組織の規模が大きくなった。 マネージャーとして組織の目標

26
もっとみる

ポジウィルをつくるメンバーまとめ

ポジウィル株式会社をつくるメンバーたちのストーリーをまとめています🌈

【自己紹介】誰もが「俺(私)の人生最高でしょ?」って胸を張って言える世界を本気で作ります。

初めまして!ポジウィルトレーナーの やっきー です。 このNoteでは、僕の自己紹介、これまでのキャリアの変遷、そしてポジウィルトレーナーとしての想いをお伝えします。 【私のこれまで】 ー 好奇心のままに生きてきた幼少期から高校までは、サッカー漬けの日々。 サッカー推薦で進学した大学を、訳あって数か月で退学。その後、再受験を決意し、法政大学へ入学しました。 大学時代は、今まで経験したことのない世界に飛び込みたくて、とにかく 「面白そう!」 と感じたことに挑戦し続けました。

5

【自己紹介】諦めかけた"やりたい仕事"にたどり着くまで

はじめまして!ポジウィルでトレーナーをしています。『さとゆき』と申します! このnoteでは、自己紹介や今までの経歴、ポジウィルのトレーナーになった想いなどをお話しします。 これまでの経歴大学は薬学部を卒業後、大手調剤薬局企業に入社。薬局薬剤師を経験後、人事採用部に異動。主に新卒の採用を担当し、年間1000人以上の学生の就職活動支援や新入社員のフォローアップに従事。多くの方の人生の選択に関わる責任を感じ、より深い支援ができるようになりたいと考え、育児休業中に国家資格キャリア

17

『ありのままでいいんだ』と思えたら、人生が大きく進み始めた話

みなさま、はじめまして! ポジウィルキャリアでトレーニングを担当している、鈴木 彩夏(すずき あやか)と申します。 このnoteでは自己紹介を兼ねて私のこれまでを綴るとともに、ポジウィル入社にかけた想いをお話しできればと思っています。 ・自分に自信が持てない ・今の状況になんだかモヤモヤする ・変わりたいけどきっかけがない そんな方へ、少しでも届きますように。 私の生い立ち 私は4人家族の長女として生まれ、弟が1人居ます。 父が病気がちだったので母に育ててもらった記

16

【どん底こそ飛躍のチャンス】

最初の挫折は大学受験の失敗 私の最初の挫折は大学受験に失敗したことでした。 希望する大学はもちろん、滑り止めにすら引っかからず泣く泣く専門学校に入学したのですが、 高校はそれなりの進学校に通っていたこともあり、プライドはズタズタ、自分に自信を無くしてしまいました。 新卒半年で退職決意、からの大逆転 専門学校卒業後はスーツ店でのアルバイト経験から接客に興味を持ち、新卒でアパレル会社に販売スタッフとして入社しました。 ですが入社して半年で退職を決意します。 それも在籍中全く

12
もっとみる

「POSIWILL CAREER」 卒業生の口コミ

「POSIWILL CAREER」の卒業生のnoteをまとめています。あたたかい感想をありがとうございます。

【ポジウィル最終セッション終了しました!】

一応まだサポート期間は残っていますが※チャットサービスとか 全5回のセッション終了しました! 約1年前にGOAL-Bの動画でコーチングを知って コーチングすげー!て感じて コーチングおもろー!て感じて コーチング受けたいー!て悩んで コーチングを実際に受けて⇒今ココです。 私の初めての酒井コーチ 体験セッションも酒井コーチ このおふたりに出会えてよかった。神様ありがとうー! 得た気付きはこちら☟ 最終のセッションの振り返りと アクションプランを宣言して進んでいきたいと

9

【明日はポジウィルセッション最終日今までの成果をまとめます】

遂に今週でポジウィルのキャリアコーチングのセッションが終了します。 どういう点が投資して良かったのかをまとめたいと思います。 ・自己分析の方法が間違っていなかったと知れた 自分の価値観を探るために、八木仁平さんのやりたいことの見つけ方の7時間のYoutubeの質問に答えたり、業務の中でこの業務は身体が進んで反応するなとか、自分の身体の反応と対話し、業務を動詞で列挙し、身体の反応がある中から、頼まれてもいないのについやってしまうことを見出す方法 ・思考の癖を知り妻との関係

11

【明日はポジウィル4回目のセッション】

先週のセッションが終わってからの振り返りです。 ■転職の業種が決定 ①組織開発コンサル 人事コンサル ②研修講師 ③キャリアコーチ ■私が企業を選定するうえでの判断軸 ①私の強みが活かせるか  ※自他行動変容力 自他啓発力 課題解決力 関係構築力 ②カルチャーフィット 意思決定にスピード感ある社風 ③裁量権があり、PDCAを速く回せる環境 ④将来セミナー講師として活躍し、仕事は輝くためのツールであることを発信し、子供達がそんな大人を見て『早く大人になりたいと思う』社会を

5

【ポジウィルキャリアコーチング4回目のセッションを終えて】

本日は4回目のセッション日でした。 先ずは一週間の振り返り。 転職の一歩目を踏み出し自走し始めた報告と 首都圏企業のワードセンスに惹かれていることなど。 例えばどのようなワードに惹かれるのかは すべての人に『働きがい』を" つくる 個人の力の最大化を組織が行う 全員が「ミッション」「会社」を自分ごと化し 仕事を面白くする自分 こういうところ。 振り返りとアクション内容共有が終わった後、 本日の本題は人生をどのように設計していくのかについて。 これは事前ワークがあった

11
もっとみる

ポジウィル認定講座 卒業生体験談まとめ

ポジウィル認定講座卒業生の体験談をまとめました。

Day3,4のまとめ(ポジウィル認定講座)

気づいたら、養成講座始めて1ヶ月経ってた笑 養成講座 ベーシックコースの最終振り返りです。 有終の美とかそんなんでとりあえず一区切りつけたかったのですが・・・。挿絵は、今の私の心情をよく表現してくれているものを掲載させていただきました笑 今回は、講座内容の振り返りというよりかは、ロープレをやってみての振り返りを中心にまとめようと思います。 仕事理解ワークの話→相談者自身が、仕事における現在値を客観的に理解するためのワーク →自身の適職・実績、アピールポイント、市場価値を

10

ふとしたタイミングで自分のインナーチャイルドに気づく(ポジウィル養成講座受講中、個人的番外編)

ポジウィル養成講座で、「インナーチャイルド」の概念について学んだ。 インナーチャイルドは誰しも持っている可能性があるということだったが、今までを振り返っても、講座の中で触れたような、幼少期に親や周りからそこまで強烈な影響を受けた辛いエピソードや体験もなく、トレーニングを受けていた際も、ないなあと思っていた。 養成講座で、復習も含めると、約2週間にわたってインナーチャイルドという概念に向き合う中で、改めて、本当に自分にはなかったんだろうか?ということを考えていた中で、ふと「

17

ポジウィル認定講座Day2

主訴理解 主訴とは:キャリア自律のために相談者の最たる悩み 玉ねぎの芯のようなもの →2段、3段と解す(剥いてあげる)と”真の悩み”が見えてくる。そこにタッチ出来る様、相談者と信頼関係を構築しつつ、受容と共感により解すようなイメージ。 ・何に悩んでいるか分からないパターン:8割 ・悩み(課題)がズレている →概ね、この2つに集約 ★何に悩んでいるのか分からないケースが8割もいることに驚き。相談者はとても辛いのだろうなと実感。 4階層の要素 心の土台(自己肯定感・自己効

6

ポジウィルキャリア体験記0

「青森行きの電車に乗ってますよ」 1日の99%が「やらなければいけないこと」に忙殺されていく。 経営陣と仕事をする中で、どんどん萎縮して空回っていく毎日。 休みの日も容赦なくくる業務連絡。 年末年始もお盆も休みがない。 子供たちの話も疲れすぎていてちゃんと聞いてあげられない。 明日の持ち物をいっしょに確認してあげられない。 晩御飯すらいっしょに食べてあげられない。 ある日帰宅すると風呂場から泣き声が。 「お母さんがいい。お母さんに会いたい」 5歳の娘の叫びの声を玄関で聞き

12
もっとみる

イベントレポート📝

これまでポジウィルが開催したイベントのレポートをまとめています✍🏻 キャリアを考えるヒントとしてお役立てください😊💡

📣イベント情報ー2022年ー

参加申込受付中現在なし 開催終了11/22(火) 20:00-21:00 7/27(水) 19:30-21:30 6/23(火) 14:15-15:15 6/21(火) 20:00-21:00 5/24(火) 20:00-21:00

5

20~30代で成長するための考え方【イベントレポート】

【こんな方におすすめ】 ★20-30代で圧倒的に成長したいと考えている方 ★戦略的なキャリア形成について話を聞いてみたい方 働き方の多様化が進むいま、20-30代をどう過ごしていけば良いのか?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、2022年1月27日(木)に開催された、ポジウィル主催オンラインイベントのダイジェストをお送りします。当日200名超を超え大反響だった本イベントでは、若手社員の活躍が大きな注目を浴びる(株)サイバーエージェントCHOの曽山さん

35

いつかは"結婚・出産"を考えている人のためのキャリア設計について【イベントレポート】

【こんな方におすすめ】 ★ライフイベントを踏まえたキャリア設計に悩んでいる方 ★卵子凍結について知りたいが、何から調べたらいいか分からない方 結婚・出産後も仕事を辞めずに働きたい。でも自分にそんなことできるだろうか?今からどんな準備ができるだろう?と悩む女性も多いのではないでしょうか。 この記事では、2022年5月11日(水)に開催された、ポジウィル主催オンラインイベントのダイジェストをお送りします。 100名以上のご参加希望をいただいた本イベントでは、妊活・不妊治療・卵

15
もっとみる