
2ヶ月で "本音で語り合う" 場所と仲間ができた話 | ポジウィルコーチングスクール
こんにちは!ポジウィル運営事務局です!
キャリア支援に必要なスキルが学べる、ポジウィルコーチングスクール2期生の卒業パーティを先日実施しました!🎊
普段の講義は完全オンラインで実施しており、この卒業パーティが初のリアルでの顔合わせ!
初対面とは思えないほど、和気藹々とした空気が流れる空間。
同窓会と思うほどの関係性は、2ヶ月を一緒に駆け抜けた仲間たちだからこそ見れるもの。
遠方の方はオンラインで参加し、ハイブリッドでパーティは進行しました。
そんな卒業パーティのダイジェストをお届けします。
経歴も年齢も違う約20名の受講生が、
2ヶ月の学びを通してどう変化したのか??
受講生の同士の雰囲気も味わいながらお読みください!

※コースは2種:個人でキャリア支援者として活動するための顧客獲得スキルや面談プログラム設計なども合わせて学ぶ「キャリア支援者育成コース」、業務の中でのコーチングスキルを使ったコミュニケーションやフィードバック手法も合わせて学ぶ「管理職・人事コース」があります。
前半戦:「自己理解」から始まる経験学習サイクルのおさらい
アイスブレイクから前半戦がスタート!
コーチングとは切っても切り離せない、
キャリアカウンセリングの”傾聴”、”共感”、”受容”、コーチングの”問いの立て方”をふんだんに活用しながら、
自然な対話が進行する空間と対話が膨らむ空間に熱量を感じます。
その後、学んだことを実生活に活かすため、講義で学んだ経験学習サイクルのフレームワークを元にグループディスカッションを実施。

ポジティブに”I”メッセージを伝え、Moreのフィードバックを伝えることを念頭におきながら、ディスカッションは進んでいきました。
各グループのディスカッションで出てきた、学びの一部をご紹介いたします。
<ポジウィルコーチングスクールでの学び:一部抜粋>
・持ち味ヒアリングで、人間関係を作るのが少し上手くなった
・自分の感情を押し付けず、相手の価値観を以前より尊重できるようになった
・チームマネジメントで、部下への指導法を考えるようになった
・サポート方法は、HowToの手段だけではない
・”思考の癖”の解消ができた
・ネガティブな出来事の捉え方が変わった
・認知行動療法に則り、日記をつけ始めた
・自分がどんな人間になりたいかを深く追求するようになった etc…

恋愛相談に傾聴スキルが役立つ、沈黙を味わうなど、多角的に気づきがシェアされているのも特徴的!
コーチングスクールを受講する目的はそれぞれ違えど、仕事やメンタル面で活かせる共通点や、価値観の違いから深まる楽しさを共有されていました。
後半戦:「他者理解」で深めるフィードバック能力
コミュニケーションを深める上で、フィードバックの伝え方も大切になります。
様々な会社の研修にも取り入れられている「ジョハリの窓」、「内的準拠枠(フレームワーク)」も復習の項目としてピックアップ。
チームメンバーに対して、他のメンバーが良いところを。言われたメンバーは気づきを共有する、双方向性のフィードバックを実施。
PREP法も用いながら、分かりやすいフィードバックについて意識する場ともなりました。
<フィードバックの内容:一部抜粋>
・オンラインでもオフラインでも同じように雰囲気が変わらない
・いい意味で人に興味がなく、課題感を掴むのが上手
・ロジカルな考え方を持つ
・左脳派は冷静な印象の人が多いけど、ソーシャルスタイルがエミアブルなことで、雰囲気に柔らかさを兼ね備えている
・質問の鋭さも感じたり、目利きがすごい
・正義感が強い
・傾聴が上手い etc…

それぞれに感じていることをスムーズに、飾ることのないまっすぐな言葉で伝えている風景は、圧巻でした。
普段話している人と魅力を伝え合う気恥ずかしさを感じながらも、素顔とキャリアコーチとしての見せ方を分けていたり。
強みの再発見、理想とのギャップ、自分らしさのモデリング(観察学習)をして、会は終了を迎えました。
卒業パーティは”「終わり」で「始まり」”。
スタート地点です。
最後に、この講座を担当している講師の杉山と金井から一言、卒業生へのエールを送りました。

ここからが本当の支援者としてのスタートです!」

ここで出会った仲間を大切に歩んでください!」
最後の最後まで真剣に、コーチングスクールで学んだ対人支援・ビジネススキルの再確認の場として、ワークもふんだんに実施された卒業パーティ。
卒業生の皆さんのやり切った表情に、自信と笑顔の溢れる素敵な会となりました。
2ヶ月という圧縮された期間で、家族以上に密に関わり、本音で向き合う対人支援のスキルを学ぶ熱量の高いコミュニティはポジウィルだからこそ。
これからのご活躍をポジウィル一同、願っております!
最後は、基礎コース/管理職人事コースでパシャリ📸


おわりに
2期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
ここで出会った仲間を大切に、「学んで終わり」にならないように皆さんの日常にコーチングを使ってくださいね!
これからもキャリア支援者仲間として、キャリア支援が当たり前になる社会を一緒に作っていきましょう!
<お知らせ>
「100%個人起点のキャリア支援」「仕事につながるキャリア支援」
が学べるポジウィルコーチングスクール
【こんな方におすすめ】
★副業できるスキルを身に付けたい
★対人支援がしたい
★セルフコーチンができるようになりたい
★マネジメントスキルを上げたい
参加の翌日から使える学びを持ち帰れる!
無料体験会のお申し込みはこちら👇
キャリアのプロと壁打ちができる!
個別相談会のお申し込みこちら👇
コーチングやマネジメントの学びを発信中!
公式LINEのご登録はこちら👇