見出し画像

代謝と体温を上げる方法!

代謝を上げる簡単な方法は?

 まず簡単に運動するだけで上がっていくわけですが、基本はエネルギーなのです。代謝をあげるエネルギーが無いと何をやっても上がっていかないんです。

そう、無理な食事制限をして食べてない人、栄養を摂ってない人はエネルギーが減っているから基礎代謝も下がっているわけで、そういう人はいくら運動しても無理だということですね。たくさん食べなくてもいいから普通に3食食事を摂ることからがダイエットの基本の始まりなのです。

特に難しい運動をする必要は無いけど、体の中で一番大きな筋肉である大腿筋を鍛えるだけでも上がってくるんですね、つまりちょっと足早に散歩するだけでもいいんです。ウォーキングですね。 

それかダイエット用のスクワットです。

「正面を向いて両足を腰幅に開き、両腕をまっすぐ前に伸ばしながら、お腹に力を入れてゆっくりと腰を落として、息を吐きながら元の位置に戻ります。(20回)」

注意することは腰を落とす時に前かがみにならないように、背筋を伸ばしてね。そしてお腹に力を入れて腰を落とすときにあんまり力み過ぎるとおなら出ちゃうから一人でやってね。(= '艸')ムププ

後は股関節を伸ばすようなイメ~ジで、体は前を向いてそのまま体と平行に足を横に踏み出して、逆の足を揃えて閉じるカニ歩き。逆も同じようにやると内もも外ももの筋肉に効果的ですよ。

それと体を冷やさないように体温をあげる方法ですね。体温を上げることで基礎代謝や免疫力がアップします。食事から行ってみます!

体を温める食材

かぼちゃ・人参・玉ねぎ・グリーンアスパラ・からし・山芋・さつまいも・キムチ・鮭・かつお・明太子・紅茶など

体を冷やす食材

白いパン・きゅうり・コンニャク・大根・セロリ・ほうれん草・カニ・あさり・しじみ・バナナ・パイナップル・羅漢果・白砂糖・バター・マヨネーズ・コーヒーなど

体を冷やす食材でも温かい物と料理すればOKですね。

そしてなんといってもお風呂ですね。ただ、お風呂で温まると血行が良くなって体温が上がるから結果的にダイエットに繋がってくるのですが、お風呂で汗をかく事自体はダイエットには関係ないので間違えないでくださいね。

よくサウナに入って汗をたくさん出せば痩せると思っている人がいますが、あれは外部からくる熱に対して体が冷やそうと抵抗してるので出るわけで、体の中から脂肪を燃焼して出る汗とは違うのです。だから一時的に水分の量だけ体重は減っても、後で水を飲めばまた元通りになると言う訳ですね。

ボクサーの減量目的でサウナを使うのとは違うので、ボクサーにはちゃんとトレーナーがついていて、一時的に体重を落とすために使っているので、サウナに入って水分を出して減量しても、その後に水は飲めないらしいです。凄く過酷な減量なので、ダイエットとは違うんですよね。

お風呂に入るときは、よくぬるま湯にして半身浴で長時間入るほうがいいと言いますが、これからは寒いので、上半身の水滴が蒸発して体を冷やすため、おすすめしません。それなら約39度位のぬるま湯で肩まで浸かってゆっくり芯まで温まりましょう。

そして深呼吸です。朝起きたら「伸び~」の後に深呼吸をして体全体に酸素を行き渡らせれば血行が良くなり代謝も上がり、副交感神経から交感神経にスムーズに切り替えられるはずです。

ただ、深呼吸は1回~3回までにしましょう。

そしてファッションのために薄着をして体を冷やすよりも、絶えず体を温めるようにしてくださいね。

この代謝と体温を上げる方法を行う事で、自律神経も調整出来て免疫力もアップするはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?