見出し画像

早起きは3文の徳ではなく3億!?30億の徳!?

子供の頃、
「早く寝て早く起きなさい!」
と言われませんでしたか?

大人になるとめっきり言われなくなりました。
むしろ「遅くまで会社に残って働くのが偉い!」みたいな風潮があります。
「遅くまで勉強して朝早く学校へ行きなさい!」なんて言う親はいないですよね。

ではなぜ大人は子供に対して「早く寝て早く起きなさい!」と言うのでしょう?
それは子供の成長に「睡眠時間」が必要で、「規則正しい生活習慣」が大事であることを教える為ではないでしょうか?

そう、「睡眠時間」「規則正しい生活習慣」は大事なんです!
なのに大人で守っている人は少ないんです。
体に良いことだと頭では分かっているのに・・・。

大人になると仕事優先になります。
仕事の後も社内の付き合いや得意先の接待などで飲みに行く機会も増えます。
遅くまで働き、朝は出社時間を守らなければならない。
この様に働いている人は多いと思います。

子供は成長するため、健康に育つために睡眠時間を確保し、規則正しい生活習慣が大事です。
大人はどうでしょう?もう成長したから睡眠時間も規則正しい生活習慣も必要無いのでしょうか?
大人は年を重ねる事により老化して行きます。
大人も睡眠時間規則正しい生活習慣は必要なのではないでしょうか?


睡眠時間

個人差、年齢によって変わりますが、成人の場合6〜7時間が目安と言われています。
睡眠を取れているかは、日中に眠くならないかが目安となります。
自分にとって必要な最適な睡眠時間を把握してみましょう。
6時間以下の方は見直して見ると良いかもしれません。

睡眠不足になると記憶力や集中力、感情やパフォーマンスにも影響を与えると言われています。サッカーW杯を観戦していた方は翌日の寝不足で大変だったのでは無いでしょうか?それが毎日続くと大変ですよね。

また、睡眠不足は体内リズム、ホルモンバランス、免疫機能にも影響します。
風邪を引きやすくなったり、生活習慣病(高血圧、糖尿病)のリスクが上がるとも言われています。

規則正しい生活

生活リズムが崩れている状態だと、心身に影響が出てきます。
仕事にも影響し、パフォーマンスが落ちたり、体調を崩したりします。
規則正しく生活をすることで、心に余裕が出来ますし、健康的に穏やかに日々を過ごすことが出来ます。

早起きは3文以上の徳なのか?

早寝早起きを始めてから2年半以上が経ちました。
毎日継続することで、早起きのメリットを感じています。

①自己肯定感が上がった

早起きするのに特別なスキルや経験値、年齢などは関係ありません。
誰もが「やろう!」と決意すれば出来るのです。
習慣を変えることは簡単では無いので、最初は自分との戦いになります。
この戦いに勝って習慣化することで「自己肯定感」が上がります。
自分の自信になるんです。

②時間を大切にするようになった

早起きをすると時間を意識する様になります。
夜に活動すると、テレビやスマホなどの誘惑に負けて気づけば深夜。なんて経験ありませんか?
朝は仕事に行く時間が決まっているので、「何時までに○○をやる!」と時間を設定し集中して活動することが出来ます。
時間を大切にする意識が芽生えてから、日中も隙間時間で何が出来るか?を考える様になりました。

③朝活で好きなこと、副業も出来る

朝の1時間は日中の4時間分。
と言われるほど、朝は静かで集中して活動が出来ます。
この朝時間をどう活用するかは自分次第。
朝の内に仕事をこなしてしまえば日中は余裕を持って過ごすことが出来ます。
自分のやりたいこと、資格の勉強やジョギングなどの運動でも良いですね。
早起きして自分磨きをすることで自信にも繋がります。
さらに副業を始めることも出来ます。
朝時間を有効に活用して副業、収益化が出来れば自分の価値を一段と上げることが出来ますよね。

まとめ

  • 早寝早起きをすると睡眠の大切さを考える様になる

  • 規則正しい生活は心身ともに良好になる

  • 早起きして朝活をすると自分の価値を上げることが出来る

  • 副業で収益化も可能

早寝早起きをしている人はイメージが良くなります。
夜遅くまで活動して、翌日は寝不足で本業に影響が出ている人のイメージってあまり良くないですよね。
逆に、朝早起きして朝活してます!と言う人は<爽やかで頑張っている人だな>とイメージが良くなりますよね。

早起きは3文の徳。
3文は現代の価値で言うと「100円ちょっと」らしいです。(諸説あり)
早起きして仕事をすれば、成果にも繋がるし周りの評価も上がり収入が上がるかもしれません。
副業を始めれば収益化出来るかもしれません。

早起きは100円ちょっとではなく、もっと大きなメリットがあるかもしれません。

早起きのメリットを紹介しましたが、メリットを分かっていても実践する人は少ないです。

周りと差をつけたい、もっと自分らしく生きたい!と言う人は、今すぐ早起き習慣を始めてみるのをオススメします。

※ちなみに本記事は3時半に起床し書き上げました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?