見出し画像

80年代にテレビ東京でやってた全映画(24)('84年7-9月)

80年代にテレビ東京で放送されたすべての映画を検証中。
今回は1984年の7月から9月まで。

'84年7-9月の主なできごと

  • ロサンゼルスオリンピック開幕

  • 「なるほど!ザ・ワールド」で、いかりや長介がマサイ族の運動会の審判を務める。

  • 「日曜ビッグスペシャル」で、楳図かずおと荒木経惟がカラオケ対決をする。

  • 「いいとも」の「テレフォンショッキング」で、沖田浩之(「金八先生」の松浦)がお友達として川上麻衣子(「金八先生」の八重子)を紹介する。

  • 「おはよう!ゲートボール」でKINYA(よめきんトリオ)と松本明子が対戦する。

  • 「欽ちゃんのどこまでやるの!」で、ゲストの大沢逸美のトーク中にスタジオにカマキリが出る。

  • ロサンゼルスオリンピック閉幕

まとめ方


≪この期間の放送枠≫
平日昼:「2時のロードショー」(昼2:00-3:25)
木曜夜:「木曜洋画劇場」(夜9:00-10:54)
日曜昼:「日曜ロードショー」(昼3:30-4:56)
金曜深夜:「ミッドナイトシネマ(第1部)」(深夜0:45-2:15)
     「ミッドナイトシネマ(第2部)」(深夜2:15-3:40)
土曜夕方:「日本映画名作劇場」(夕方4:30-5:54)
★:単発放送

  • 題名の後の()内は初公開年と制作国。制作会社は日本の主要会社のみ明記。(※制作国、特に複数国の合作に関しては資料によって諸説分かれる場合あり)

  • :劇場未公開作品。日本の映画館でやらなかった映画。

  • TVM:TVムービー。海外のテレビで単発放送された長編テレビドラマ。
    ただし、連続ドラマから抜粋して日本で単発放送されたものも、ここに含めている。

  • 放送当時のテレビ全体の雰囲気を知るため、放送枠ごとにまとめるのではなく、全ての放送作品を放送日順に並べている。

1984年7月にテレビ東京でやってた全映画


この月から金曜深夜に新たな映画枠「ミッドナイトシネマ」がスタートする。

第1週
2(月)
【昼】 激情の断崖('51米)
3(火)
【昼】 太陽を盗め('68米)
4(水)
【昼】 狂ったメス('67英)
5(木)
【昼】 ペンダラム('69米)
【夜】 課外教授('71米)
6(金)
【昼】 サファリ大追跡('69英・仏・米)
7(土)
【夕】 本陣殺人事件('75日/ATG)

第2週
8(日)
【昼】 続 黄金の七人 -レインボー作戦-('66伊)
9(月)
【昼】 空かける強盗団('69米)
10(火)
【昼】 危険な脚色('72米)(TVM)
11(水)
【昼】 マウス('59英)(未)
12(木)
【昼】 殺人捜査('70伊)
【夜】 ザ・フォッグ('80米)
13(金)
【昼】 赤いベレー('53英)
【深夜】 夜の診察室('71日/大映)
14(土)
【夕】 東海道四谷怪談('59日/新東宝)

第3週
15(日)
【昼】 失われた世界('60米)
16(月)
【昼】 謎の自動車連続殺人事件('74米)(TVM)
17(火)
【昼】 トラック・ジャック -激突ハイウェイ大攻防戦-('73米)(TVM)
18(水)
【昼】 暁のジェット戦闘機隊('57英)
19(木)
【昼】 扉の影に誰かいる('70仏)
【夜】 ゴールデン・ボーイ -危機また危機-('73伊)
20(金)
【昼】 冒険者たち('67仏)
【深夜】 肉弾('68日/ATG)

第4週
22(日)
【昼】 ローマ・オリンピック1960('60伊)
23(月)
【朝】 宇宙戦士バルディオス('81日/東映系列)[アニメ]★
【昼】 ハワイアン・パラダイス('66米)
24(火)
【朝】 西遊記('60日/東映動画)[アニメ]★
【昼】 ガール!ガール!ガール!('62米)
25(水)
【昼】 G・I・ブルース('60米)
26(木)
【昼】 青春カーニバル('64米)
【夜】 アイアン・マスター('83伊・仏)(未)
27(金)
【昼】 アカプルコの海('63米)
【深夜】 暗黒街大通りメインストリート('64日/東映)

第5週
30(月)
【昼】 殺しのダンディー('68英)
31(火)
【昼】 南太平洋ボロ船作戦('60英)

1984年8月にテレビ東京でやってた全映画


前月に始まった金曜深夜の「ミッドナイトシネマ」がこの月から、洋画と邦画の2本連続放送になる。

第1週
1(水)
【昼】 殺しの診断書('71米)(TVM)
2(木)
【昼】 凸凹海賊船('52米)
【夜】 新 青い経験('74伊)(未)
3(金)
【昼】 死の航海('74米)(TVM)
【深夜】 大都会の青春('76米)(TVM)
    昇り竜 やわ肌開帳('69日/日活)

第2週
6(月)
【昼】 -愛と性のフーガ- キャンディ('68伊・仏・米)
【夜】 少林寺マスター('75香港・フィリピン)(未)★
7(火)
【昼】 激流 ナイルの恋('64英)(未)
8(水)
【昼】 セックス・シンボル('74米)(TVM)
9(木)
【昼】 バッカスの狂宴('61伊)
【夜】 スレッズ('84英・オーストラリア)(TVM)
10(金)
【昼】 パームスプリングの週末('63米)
【深夜】 呪われた美人学生寮('78米)(TVM)
    暴れ犬('65日/大映)

第3週
13(月)
【昼】 恋はすばやく('58伊)
14(火)
【昼】 教会に鐘は鳴る('55米)(未)
【夜】 戦争と人間 第一部 -運命の序曲-('70日/日活)(※翌日と2日分割放送)★
15(水)
【昼】 札束とお嬢さん('59米)
【夜】 戦争と人間 第一部 -運命の序曲-('70日/日活)★
16(木)
【昼】 白い丘('57米)
【夜】 戦争と人間 第二部 -愛と悲しみの山河-('71日/日活)★
17(金)
【昼】 歓びの街角('56米)
【夜】 戦争と人間 第三部 -完結編-('73日/日活)(※翌日と2日分割放送)★
【深夜】 魔のバミューダ海域('74米)(TVM)
    戦後秘話 宝石略奪('70日/東映)
18(土)
【夕】 岸壁の母('76日/東宝)
【夜】 戦争と人間 第三部 -完結編-('73日/日活)★

第4週
19(日)
【昼】 人食いシャーク -バミューダ 魔の三角地帯の謎-('78伊)(未)
20(月)
【昼】 クレムリンレター('69米)
21(火)
【昼】 ポンペイ殺人事件('71英)(未)
22(水)
【昼】 黒の捜査線('69米)
23(木)
【昼】 殺しの免許証ライセンス('65英)
【夜】 カリフォルニア・ガールズ('83米)
24(金)
【昼】 ラ・スクムーン('72仏)
【深夜】 UFO大遭遇 -アメリカ西海岸に魔の海域出現-('77英)(未)
    俺は死なないぜ('61日/日活)
25(土)
【夕】 華麗なる追跡('75日/東映)

第5週
26(日)
【昼】 雪男イエテ('77伊・カナダ)(未)
27(月)
【昼】 復讐の用心棒('67伊)
28(火)
【昼】 草原の野獣('58米)
29(水)
【昼】 テーブル・ロックの決闘('56米)
30(木)
【昼】 第7騎兵隊('56米)(未)
【夜】 皆殺しのジャンゴ('68伊)
31(金)
【昼】 黄金の銃座('55米)
【深夜】 地球の崩れる日('74米)(TVM)
    温泉女中('63日/大映)

1984年9月にテレビ東京でやってた全映画


第2週
2(日)
【昼】 人類巨大伝説('79米?)(未?)[ドキュメンタリー]
3(月)
【昼】 スーザンの恋('61米)
4(火)
【昼】 再婚女性の㊙作戦('66米)
5(水)
【昼】 悪女のたわむれ('69米)
6(木)
【昼】 ハネムーンクライシス -新妻蒸発-('75米)(TVM)
【夜】 マラソンマン('76米)
7(金)
【昼】 フィニアンの虹('68米)
【深夜】 続 大都会の青春('77米)(TVM)
    地獄に真紅まっかな花が咲く('61日/東映系列)

第3週
9(日)
【昼】 ドーベルマンギャングⅢ('76米)(未)
10(月)
【昼】 殺人者の青春('72英)
11(火)
【昼】 探偵スルース('72米)
【夜】 水戸黄門('57日/東映)★
12(水)
【昼】 暗黒の檻を暴け('72米)(TVM)
【夜】 少林寺羅漢拳('75香港・台湾)(未)★
13(木)
【昼】 暗殺 サンディエゴの熱い日('72米)(TVM)
【夜】 シティ・オン・ファイア('79カナダ・米)
14(金)
【昼】 潜入警官('75米)(TVM)
【深夜】 ニューヨーク・ポリスストーリー('75米)(TVM)
    温泉女医('64日/大映)

第4週
16(日)
【昼】 キラー・グリズリー('77米)(未)
17(月)
【昼】 トマホーク峡谷の待伏せ('53米)
18(火)
【昼】 恐怖のマンハント('76カナダ)(未)
19(水)
【昼】 捨身の一撃('56米)
20(木)
【昼】 ヘロイン大追跡('75米)(未)
【夜】 恐怖のいけにえ('80米)
21(金)
【昼】 タイコンデロガの砦('53米)
【深夜】 戦国風雲('80台湾?)(TVM?)
    前科 仮釈放('69日/日活)

第5週
23(日)
【昼】 新 激突 -人妻ドライバーVS殺人カー-('77米)(TVM)
25(火)
【昼】 黒い警察('71伊)
26(水)
【昼】 ドクター・デス('73米)(未)
27(木)
【昼】 失われた世界('60米)
【夜】 ダンス・フィーバー('84伊)(未)
28(金)
【昼】 キラー・グリズリー('77米)(未)
【深夜】 ルー・ゲーリック物語('78米)(TVM)
    -暗黒街の顔役- 十一人のギャング('63日/東映)
29(土)
【夕】 女の警察 -乱れ蝶-('70日/日活)

第6週
30(日)
【昼】 芽ばえ('57伊)

21日深夜放送の「戦国風雲」はタイトルしか情報をつかめてないが、おそらく'81年9月23日の昼にテレビ東京で単発放送された作品と同じものだと思われる。
そしてこの作品は今のところ、放送当時の新聞記載情報以外のことは全くわからない。

だいたいこういう感じの3ヶ月間だったと思う。

【西部劇映画】
8/14(火) 教会に鐘は鳴る('55米)(未)
8/27(月) 復讐の用心棒('67伊)
8/28(火) 草原の野獣('58米)
8/29(水) テーブル・ロックの決闘('56米)
8/30(木) 第7騎兵隊('56米)(未)
8/30(木) 皆殺しのジャンゴ('68伊)
9/17(月) トマホーク峡谷の待伏せ('53米)
9/19(水) 捨身の一撃('56米)
9/21(金) タイコンデロガの砦('53米)

【オカルト映画】
心霊
7/12(木) ザ・フォッグ('80米)
9/26(水) ドクター・デス('73米)(未)
超能力
8/10(金) 呪われた美人学生寮('78米)(TVM)
バミューダトライアングル
8/17(金) 魔のバミューダ海域('74米)(TVM)
8/19(日) 人食いシャーク -バミューダ 魔の三角地帯の謎-('78伊)(未)
UFO
8/24(金) UFO大遭遇 -アメリカ西海岸に魔の海域出現-('77英)(未)
アトランティスほか、世界各地の伝説≫
9/2(日) 人類巨大伝説('79米?)(未?)[ドキュメンタリー]

人類巨大伝説」もまた、今のところ正確に存在が確認できない作品。
そしてこのような、当時のテレビ東京で放送された、詳細不明のオカルト系・衝撃映像系ドキュメンタリーのナレーションはたいてい金内吉男がやっている。

【プレスリー主演映画】
7/23(月) ハワイアン・パラダイス('66米)
7/24(火) ガール!ガール!ガール!('62米)
7/25(水) G・I・ブルース('60米)
7/26(木) 青春カーニバル('64米)
7/27(金) アカプルコの海('63米)

3月の3日連続放送に続いて、7月の「2時のロードショー」では5日連続エルビス・プレスリー主演映画を放送している。
好評だったのかもしれない。

【日活アクション映画】
7/27(金) 暗黒街大通りメインストリート('64日/東映)
8/24(金) 俺は死なないぜ('61日/日活)
9/21(金) 前科 仮釈放('69日/日活)

新年の深夜連日放送に続いて、こちらも人知れず地味に放送本数を伸ばしている。こちらは「ミッドナイトシネマ」の第2部、つまり深夜2・3時台に放送。


放送当日の新聞に載ってたテレビ番組表を元にしているため、「放送済の情報」ではなくあくまで「当日の放送予定情報」です。
そのため緊急ニュースなどの理由で、予告なしに放送休止になってる可能性もありますが、それはかなり稀なケースなので「ものすごく確定に近い推定情報」であることをお断りしておきます。
(そしてこの時代のテレビ東京は、日中・深夜の放送作品に関しては、前月放送してたのをまたやってたりする。これは本当に何度も放送しているのか、それとも前月のは放送休止だったのか、それは正直なところ確認のしようがないのでよくわからない)


参考資料
これまでの放送リスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?