見出し画像

偏差値30台からの出発 ~長女、中学受験の旅


あやうく、口にしていたコーヒーを吹き出すところだった。

私の手元には一枚の紙がある。先日長女が受けたテストの結果通知表だ。

画像1

2科目合計で200点満点中、71点。3693人中、3267位。

下から数えた方が早いよね、これは。


読書が好きで、『ハリーポッターシリーズ』も読破した長女。学校の国語のテストではだいたい90点以上だったし、担任の先生からも「読解力がある」とお墨付きをもらい、本人も親も、国語は得意科目だと信じてた。

それに、小1から通っている公文では【Fレベル】(※小6相当)まで終わらせていたから、てっきり算数は「できる」方の子だと思っていたんだけど。

しかし。

しかし、である。

なめていた。なめきっていた。世間の小学3年生様を思いっきり甘く見すぎてた。

気を取り直して、どれどれ、うちの娘はどんなところで間違えたのだ?と答案用紙を見てみると……

画像2


な ん と !!!!!

漢字→ひらがな に直すだけでなく、カタカナ→ひらがな になってる!!!

またしてもコーヒーを吹き出しそうになり、母、大きく深呼吸……。


――これは、思っていた以上に厳しい戦いになりそうだ。



改めまして。

二人の娘を育てるワーキングマザーの「ポーシャ」と申します。

夫婦ともに地方出身で、中学受験は未経験。

そんな我が家が、長女の「中学受験をしたい!」という言葉に重い腰を上げ、手探りながら娘の勉強をサポートしていくようすを綴っていきたいと思います。


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

姉妹の子育て、特に長女の中学受験の伴走記録です。 いただいたサポートは、勉強をがんばる娘へのご褒美に使わせていただきます!