マガジンのカバー画像

英語力アップのヒント集

93
日々、英語学習に関する本やブログを見まくる私が、英語力アップに役立ちそうな投稿を集めてみました。
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

瞬間英作文に慣れてきたら長文でもやるべし

短文での‎瞬間英作文に慣れてきたら、会話や長文でも瞬間英作文(+暗唱)をやっていくことで…

モチベーションを上げるには?

毎日走る、勉強をする、どこかへ行くetc、それぞれにそれぞれおこなうためのモチベーションが…

yoshi
8年前
57

外国で日本語だけで話したがる真の理由は日本語ではない気がすると気づいた話

ピアレス ゆかりさんの非常に興味深い記事「日本人が英語が苦手なもうひとつの理由」はものす…

10

英語学習を続けるコツは「やる気」ではない。

ぼくの note の中でもっとも読まれている記事がこちら。 厚切りさん?ジェイソンさん?の名前…

なぜ日本人は英語が話せない環境を自分で作っているのか?

かとうはとこさんの投稿を読みました。 ぼくは英語学習者であり、英語講師でもありますから、…

日本人が英語が苦手なもうひとつの理由

今、かとうはとこさんの「英語の教科書は完璧なのに、なぜ日本人は英語が話せないのか」を読ん…

厚切りジェイソンの「石の上にも三年」には説得力がありすぎる

2015年に最もブレークした芸人である厚切りジェイソンさん。 漢字ネタはもちろんのこと、会社の役員もやられているそうで。 ネタって見たことはありますか? 日本人が見ると、なるほどと唸らされるものばかり。 「よく勉強している」んだなあ、と冷静になると思います。 そして、たまたま見かけた彼の Twitter は毎度言葉に重みがあります。 一般人が同じことを言っても、何を偉そうにとなるのでしょうけれど、 29歳であっても、彼が言えば、「うん、そうだよな」となります。 あの風格は

純ドメ留学経験ナシの日本人が、入場料1000$の海外カンファレンスで英語でプレゼン出…

まずは、初めにこの動画を見てほしい。 こちらは、私が2015年の11月初旬にアイルランドはダブ…

1,980