見出し画像

包括センターで話を聞いて思う事。色々大問題!



■近くの包括センターを訪ねました。

ヒアリングが目的で近くの包括センターを訪ねました。
「きっと忙しいのに、介護相談ではなくてヒアリングしにいくなんて…」と
気が引けてました。

ですが、現場にいる方の声を聴かないと、私が広めようとしている
”テクノロジーを使った介護”を必要としているのか?
がわからないので、迷惑を承知で行きました。

母とは別居生活でしたが、緊急入院をして危篤状態が続き、
奇跡的に回復した後、体力が元に戻るまで1カ月ほど、
私の家で一緒に暮らしました。

その時、友人も近くにいないし、体はいうこときかないし、
で手持ち無沙汰でもあるようだったので、何か参加できるワークショップ
のようなものはないかと思い、今回伺った包括センターに、
相談しにいった事がありました。

同居も頭にあったので、事情を話して色々な事を教えて頂きました。
県や市を超えて引っ越しをすると、手続きがまた大変なんだな~と、
聞きながら思った事を思い出します。

結局、実家で暮らしたいと本人が希望したので、体の回復とともに
戻りました。

そんな経緯もあり、「きっと、やさしい対応をしてくれる…」と願いながら
「すみません…。」と声をかけました。

女性の職員の方が対応してくださり、以前伺った事や母の介護を通じて
感じた事、今やろうとしている事をかいつまんでお話しました。

「お母さんの介護を通じて、そう思われた事は素晴らし事」
といってくださり、力が抜けてそのあとはリラックスしながら
色々と質問をさせて頂きました。

■どんな困りごとがあるのか?

どんな困りごとの相談がありますか?と聞くと
『本当に色々です。人により環境を生活も違うので』と
そんな話を聞いている途中で、近所のおじいちゃんがシルバーカーを押しながら宅配の不在票を持ってやってきました。
職員さんがその不在票をうけとって、かわりに宅配屋さんへ電話をかけていました。
”こういう事もサポートするのか・・・”とびっくりしました。

職員の方と話の中で『電気がつかない』と電話があれば家に行きます。
とも言っていたので、”家にわざわ行くの?”とこれも驚きました。
私の住む地区はURがある地区なので、特別なのかどうかはわかりませんが、
電話がくれば対応している様子だったので、本当に大変だなと思いました。
そして、優しい。

テクノロジーを使う事にも意見を伺いました。
『カメラをつけているお宅もあります。ほんとうに様々な事が困りごと
なので、需要はあると思います。apple watchも腕時計をする習慣のある方であればつけると思います。
ただ、事業として考えているならお金の問題があります。
今は以前よりだいぶお金を支払って、サービスを受ける事になれてきたとは
思いますが、まだまだボランティアでやってくれると思う方は多いので、
そのあたりをどうするかではないでしょうか?』
とお話して頂きました。

色々なお話をする中で、職員の方が困ったと思うのは『鍵』問題でした。
URはスペアキーを預かってくれないそうで、一人暮らしの方が病気だったり、連絡取れなかったりと緊急時に鍵を開けられないとの事です。
家族や親族に了解を得なければならないので、連絡が付かなければ時間がかかる、さらに壊せば場合はドアなら10万円くらい、窓でも8万円くらいかかるそうでその費用も誰が負担するのか?など
入室が大変でそこを解決できるといいと話されました。

”あ~そうなんだ、鍵問題、大問題!”
今は遠隔で開閉できるドアがあるので、その設置を考えるのが良いかもしれません。
実家でもキーボックスを使ってヘルパーさんが入れるようにしていましたが、セキュリティーや初めての方だと開けずらいなどの問題もありました。
今は便利な遠隔があるので、高齢者の一人暮らしをされている方は取入れるといざという時に助かりそうです。

そして栄養問題!
特に高齢の男性はコンビニでおにぎりやパンなど、すぐ食べられて、同じものを食べる事が多いようで、栄養のかたよりも気になると話されていました。
『この地区は子ども食堂のようなものが無いので作って欲しい』と市へも話した”ことがあるそうで、いまだ実現していないです。

『ワンコインで子供もお年寄りも栄養のある食事が出来ればいいのに。』
と、コミュニティにもなりそうなのであるといいなと…。私も思いました。

確かにこれも思い当たります。
母が台所に立つのが辛くなってきた時、宅配のお弁当を契約しました。
色々気を使って作ってくださっているのだと思いますが、
やはり、飽きてきますし、出来たてにはかないません。

器は洗わないといけなかったのですが、だんだんと洗わなくなり、
外に出した時にアリが付いていたようで、
電話で宅配お弁当屋さんからクレームが入りました。
そういう事にもだんだんなるので、ワンコイン食堂も必要ですね。

■選択肢が増えるのは良い事

その他にも色々とお話を聞かせて頂き、
本当に勉強になりました。
そして、お忙しい中ご協力を頂いたことに感謝致します。

個々で状況が違うので、本当に大変なお仕事です。
様々な困りごとをすべて解決は出来ませんが、
今は色々なサービスが出てきて、選択肢は増えました。

お金の問題はありますが、多くの選択肢の中から、
ご自身の環境や生活にあった方法をいくつか組み合わせて
出来るだけ、負担を減らせるように出来ると良いと思います。
その選択肢の中に入れるように良い提案が出いればと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?