ぽぽしお|デザイナー×発達障害グレーゾーン子育て🌻

未来のために行動し始めた2児の母。 発達障害グレーゾーン息子の子育てを通して、誰もが…

ぽぽしお|デザイナー×発達障害グレーゾーン子育て🌻

未来のために行動し始めた2児の母。 発達障害グレーゾーン息子の子育てを通して、誰もが生きやすい社会について考え始める。 ▷息子(2013) …通常学級に通いながら、通級に通う。自閉症・ADHD。 ▷娘(2019) …無認可保育園を卒園後、幼稚園へ。繊細タイプ。

最近の記事

『おうち秘書サロン』に入会して【6ヶ月】で、変ったこと3選。

出産退職したあと、専業主婦8年間。 バイト掛け持ち1年間の後に辿り着いた働き方に、 「オンライン秘書」という仕事がありました。 私が初めてオンライン秘書として働き始めたのは、 『おうち秘書サロン』という、オンライン秘書たちのためのサロンです。 そのサロンに入会して、ちょうど6ヶ月が経ちました。 この6か月間は、変化ばかりでしたが、 その中でも特に、これは大きい変化だったな~!と思ったことを 3つに厳選して、お話しさせていただきます。 【1】在宅ワークという選択肢を得た

    • 学校に行きたくない!と、朝から急に泣かれた時の対応。

      自閉症・ADHDの小3息子が、泣いて登校を嫌がったのは、入学して2回目。 その時の私の対応が、誰か困ってる方の参考になれば幸いです。 1.本当の理由を探る。 ある日の朝、突然また、「今日は持ち帰りの荷物が重いから、学校に行きたくない〜」と泣き始めました。 1回目のときは、「台風が怖いから、行きたくない。」発言から探っていったら…原因は、イジメでした。 きっと今回も、理由は「荷物が重たいから」ではないんだろうな…と瞬時に判断。 「学校で困ってることはない?」 「また叩い

      • 学校へ相談するなら、『児童支援専任』の先生がオススメ!

        子どもの小学校で困ったことがあったとき、誰に相談しますか?担任の先生?それとも、スクールカウンセラー?それとも…? グレーゾーン息子が小学校の通常級に入学して半年、困り事が山積みになり、相談しよう!と電話したとき、話を聞いてくれたのが『児童支援専任の先生』でした。 この先生が、すごかった!! スクールカウンセラーは、3ヶ月待ち。 月に1度、スクールカウンセラーが来校していることは、毎月のプリントで知っていました。 でも、日程以外の記載は一切なく、予約方法など詳細は全く

        • 娘の3歳児検診から、グレーゾーン息子の時を振り返る。

          昨日、娘の3才児検診に行ってきました。 6年前、言葉の発達が遅かったグレーゾーン息子を連れて行ったときのことを、場面ごとに振り返ります。そして、誰もが受けやすい健診のあり方を考えてみました。 ①問診 まず、子どもに質問。 「お名前教えてください。」「何歳?」「ここまで何で来た?」の3つ。娘は緊張していたので、すごく小声でしたが、すべて返答できました。 担当者のメモを見ると、名前のところに「フルネーム」と書いてありました。確かに、息子のときは、自分の名前を「〇〇」と言うだ

        『おうち秘書サロン』に入会して【6ヶ月】で、変ったこと3選。

          【発達障害✕運動会】小学3年生の運動会をみて思ったこと。

          こんにちは!ぽぽしおです(*^^*) 10月、自閉症ADHD発達障害を持つ小3息子の学校で、運動会がありました。 今年は、徒競走と演技の2つ。 その運動会を見て感じたことをお話します。 本番までの練習。 同じ通級に通ってる子たちは、運動会を嫌がる子が多かったですが、うちの息子は珍しく純粋に運動会を楽しむタイプです。 毎年、演技を覚えたら、私に嬉しそうに踊って見せてくれます。本番まで、毎日のように家で曲を流しては、「見てて!」「ここが難しいんだよ!」などと言いながら、何

          【発達障害✕運動会】小学3年生の運動会をみて思ったこと。

          【発達障害グレー✕通級】空白の15ヶ月から学んだこと。

          通級指導教室を翌年度から利用したい場合、期限は10月末まで。(年長児は7月末まで) 私が通級の存在を知ったのは1年生の12月。この時点で、最短で通えるのが3年生の4月。 通級に早く通わせてあげたいと思いながらの空白の15ヶ月は、長かった…。 そこから学んだことをお話します。 ▶ 通級とは… 通級指導教室の略。公立小学校の通常級に通いながら、週1〜月1回など決められた曜日&時間で通級指導教室のある小学校に通う。 診断名は不要。本人や親、先生の困り感が大事。送迎は親が行

          【発達障害グレー✕通級】空白の15ヶ月から学んだこと。

          【発達障害✕野球】たった2年で運動音痴から野球少年に。

          通常学級に通いながら、週1で通級指導教室に通う、自閉症&ADHD小3息子。発達障害が関係しているのか、驚くほどの運動音痴。 幼少期は、『電車』が大好きで、公園で遊ぶなら『砂場』。こんな草食系の息子が、野球にハマって、たった2年間で野球少年に! 好きって気持ちがあれば、こんなにも上達するんだと思えたお話です。 野球を好きになるまで。 小学1年生でキャッチボールすらできないことに、親が心配になる。(4月) ▽ コロナ休校中に親と猛特訓。 ▽ プロ野球中継を見せる → 野

          【発達障害✕野球】たった2年で運動音痴から野球少年に。

          【発達障害×いじめ】今の学校の“神”対応。

          ある朝、いじめが発覚。学校に伝えたところ、想像以上に迅速 & 手厚い対応で、翌日には解決。もっと早く学校に相談していればよかった、と思えたお話です。 その日は、突然やってきた。 台風直撃の朝、突然、自閉症ADHDの小3息子が「今日は行きたくない」と言い出しました。急な大雨が怖いのかなと思い、雨雲レーダーを確認。 ちょうど登校時間1時間ほど雨は降らなそうだから大丈夫と伝えるも、泣いて行きたがらない…。 これは台風以外にも理由がありそうだと思い、聞いてみると…「男子3人か

          【発達障害×いじめ】今の学校の“神”対応。

          【自閉症&ADHD】小3息子が通級に半年通った変化3つ。

          自閉症&ADHDの小学3年生の息子は、4月から週に1回、通級指導教室に通い始めました。半年が経過して、少しずつですが成長を感じた変化を3つご紹介します。 ① 授業中、先生や友達の発言を「黙って」聞けるようになった。 2年生までは、友達の発言中も手を挙げっぱなしだったり、先生が話してる途中に質問したり、言動のタイミングが自己中心的でした。 それが3年生での授業参観では、クラスメイトの子たちと遜色ないレベルで、悪目立ちすることもなく、優等生ばりに成長!通級の成果を実感しまし

          【自閉症&ADHD】小3息子が通級に半年通った変化3つ。