見出し画像

青春18きっぷ 2022春 〜いくつになっても青春だ!〜 ①まずは桃太郎にご挨拶

3月初めに買った青春18きっぷ
JR在来線乗り放題、全部で5回使えるというあれ。
夫と2ヶ所日帰りで出かけて4回使い、あと1回は好きに使っていいことになっていた。

ところが3月末から4月の初めが忙しくてバタバタしてて、ふと気がついたら、使用期限が4月10日!

おっとどっこい😅💦
使わねば!
お出かけせねば!!

だけど、朝早すぎるのはしんどいな
ラッシュ避けたいし
滞在時間短くていいから、のんびりゆったり車窓からの眺めがいいところがいいなぁ
でも夜は家でご飯食べたい
↑思考が青春じゃなくなってる🤣🤣🤣

それにしても、そんなワガママなルートがあるのか??
いろいろ路線を考えて、一つの案を思いついた。

「瀬戸大橋を渡ろう!」

本当は駅弁買って岡山城に行きたかったのだが、岡山城は今修復工事中。

じゃあ、海を渡っちゃえ〜!

ということで、ざっくりプランを立ててみた

①電車で瀬戸大橋を渡る
②四国でうどんを食べる
③帰りに岡山で土産の代わりに家族の分も駅弁買って、それを持って帰って夕食にする
④基本観光ゼロ🤣

ええやん☝️😊
完璧なプランやね👏👏👏
晩ご飯に駅弁、と聞いて家族も大喜び
岡山の駅弁って、何があるんやろ??おいしいものいっぱいの岡山やから、絶対駅弁も美味しいよね✨✨
ん?旅の趣旨がズレてきた??
まあいいや、それ丸ごとお楽しみやから😊

ということで、さっそく朝JRに乗り込んだ。
まずは西へ
新快速で相生まで。
ここで一旦下車…トイレ休憩とちょっと駅周辺お散歩。

相生駅前
相生駅待合室

確か相生には「あいおい白龍城」っていう海の駅がある。なので海のイメージがある。
ドラゴンボートをみんなで激しく漕いでいる街。
だけど、相生駅からは海は見えない。山陽本線がかなり内陸部を走ってるから仕方ないんだけど。
それでもコンビニには、塩味まんじゅうその他相生土産を売ってる。おいしそ…いやいや今買わなくていいし。ってか、今日は岡山駅弁メインだから😆でもやっぱり見ちゃう。
待合スペースは、カウンター席でちょっとカフェみたいなので、かなり快適。コンビニでコーヒー買ってきて、ここで飲めば完全にカフェやん。次回はそうしよう(また来るんかーい😆)

時刻を確認して、再度ホームへ。
ここから岡山までは山陽本線で1時間くらい。

山陽本線岡山行き
赤穂線も山陽本線も黄色い車両

幸い座るとこができた🙌

文庫本持って、ワイヤレスイヤホンも用意して、ゆっくり列車の旅を楽しむつもりだったが、車窓からの桜が美しく、外を眺めていたら結構あっという間に時間は過ぎていった。
なかなか快適な旅。
このルート、ええなぁ。季節を変えてまた来よう。←やっぱりまた来るんや😆

桃太郎さん🍑🐦🐵🐶

順調に11:38岡山駅着。
マリンライナーは12:12発なので、トイレ休憩&ちょっとお散歩。そして駅弁買うお店の下見😊←これ重要😋
構内にも売店はあるけど、改札から出れるから、外のショッピングモールもお散歩できるのが嬉しい。
さすが岡山、おいしそうなもの、いっぱいあって目移りする〜🥰駅弁どうしよう…あれと、あれと…いや、これにするか??悩むなぁ…
フルーツも美味しそうやけど、荷物になるなぁ。
時間あったらオヤツであれとこれも食べてみたい…なんと魅力的な駅だ!!

そして定番の桃太郎像にご挨拶。

そうそう、この時は知らなかったけど、朝ドラ「カムカムエブリバディ」の最終回で
「桃太郎は息子の剣(犬🐶)とジョージ(おさるのジョージ🐵)と一緒に、雉真繊維🐦のユニフォームを着て、甲子園出場しました」ってナレーションがあった〜⚾️どんだけ伏線あったんや、このドラマは〜😆😆😆奥が深すぎて、録画してたラスト3話くらいを何回も見た私。

ああ、それにしても岡山駅よろしいなぁ。次岡山に来る時は、ゆっくり岡山城観光しようっと!どんな風になるんやろ?
きれいになってるかな?その時青春18きっぷ健在かな?

それでは、いよいよマリンライナーに乗って、四国に向かいます🚃イェーイ🙌

(続きはこちら↓)

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?