子どもにイライラする理由

わが娘は2歳10ヶ月。イヤイヤ期真っ最中です。私はずっとおおらかな性格などといわれており、日常生活で怒るということがほとんどなく生きてきていましたが、子どもが1歳半くらいのイヤイヤ期が始まったくらいのタイミングから、イライラして息ができないくらいの状態になることが増えました。
ときには自室にこもり、壁を殴り続け、気づいたら手首が内出血で紫になっているということもありました。ママ友や友人を見ても穏やかにお子さんに接しているように見えるので、こんなに怒り狂うのは異常なのかと落ち込んでしまいます。ただ、自分を責めてばかりいても始まらないので、自分が子どもにイライラする理由をまとめて、解決策を考えていきたいと思います。

①睡眠不足
娘が産まれてから2歳くらいまでは毎日夜泣きをしており、2~3時間ごとに起こされているような状況でした。私は妊娠中もあまり寝られていなかったためトータル3年くらいはまともに寝られていない状況でした。2歳以降はかなり夜泣きが減ったのですが、長年の睡眠不足とストレスが蓄積したせいか寝られない体質になってしまいました。心療内科で処方された睡眠導入剤を飲んで2~3時間寝ると、もう完全に覚醒してしまい、また睡眠薬を飲んで2~3時間寝るという生活をしていました。


(解決案)
最近、新たに心療内科で処方された双極性障害の薬に眠くなるという副作用があるらしく、人生万事塞翁が馬、なんとこの薬で8時間以上ぶっ続けで寝られるようになりました。(眠すぎて9時間以上寝てしまうこともあります。)睡眠で脳を休めることで、今後の体調回復に期待したいと思います。

②イヤイヤ期と子どもの特性
これはもう仕方ないと思います。
イヤイヤ期+娘の元気がありあまっている
+こだわりの強さ
というのがあると思います。
彼女の気に食わないことがあると、「あっちいけー!」と蹴られたり、叩かれたりということもしょっちゅうです。
(例)
娘「牛乳とってー」
私がコップにいれる
娘「いやだー!マグ(外出先に持っていく水筒のようなもの)にいれて!!」
私がマグにいれる。
娘「量が少ない!もっといれて!」
量を増やすも、ほぼ飲まない
or
「自分でいれたい!!」
と牛乳パックを奪い取り牛乳を盛大にぶちまける
上記はまだ可愛らしい例ですが、似たようなことが家にいる間中繰り返されます。

(解決案)
これに関しては、ひたすら、子どもの成長を待つしかないないと思います。良い解決案は特に浮かびません。
・自分の感情コントロール方について学ぶ
・イヤイヤ期の対応について本を読んで勉強する
・保育園の先生に相談する

②ワンオペ
気づいたのですが、私は自分以外の大人と娘で過ごしているときはほとんどイライラしません。また、娘も夫や保育園の先生など私以外の大人の言うことはよく聞くため、育児の難易度が下がります。

・夫に平日残業や飲み会を減らしてもらう
何度かお願いしましたが、「無理」ととりつく島もなく、改善は難しそうでした。

・実家に帰る
保育園に行かせられなくなるので、より大変になる可能性、私が両親と接することによるストレスなとが出てくるので要検討。

・公園などに毎日出かけ、家にいる時間を短くする
今のところこの作戦ですが、これから暑くなってくることにより、私の体力消耗からくる体調悪化が懸念されます。
(昨年は、夏も毎日公園に行っていましたが、目眩がして起き上がれなくなってしまいました)

③私の性格
正直、これが一番の改善のしどころかと思います。
娘は嫌なことはすぐ、「嫌!」と言い、自己主張もはっきりしており、外出中にいきなり手を振り払って走り出したりとかなりマイペースで、周囲の目を気にして我慢を重ねて生きている私とは正反対の性格と言えると思います。子どもだから当たり前と思われるかもしれませんが、母に聞くと私にはイヤイヤ期がなかったそうです。わがままをいうと「ママ出ていくからね!」と私をおいて何処かに言ってしまったりするので、(不安で玄関でずっとまっていたら、帰ってきた。買い物に行っていたようだった)、見捨てられる恐怖が強く、親の言うことは絶対であった、という記憶があります。
それに比べると、娘は自由奔放で私みたいに怯えて生きていないのだ、と嬉しい気持ちにもなります。
しかし、一方で娘のわがままにイライラするというのは、「自分はわがまま言わずに我慢してきたのにズルい」という気持ちがどうやらあるようなのです。
振り替えると、先輩に向かって否定意見を堂々と主張する若手社員やベタベタに甘やかされている他人の子どもに対してもイライラとした感情を抱くことがありました。
これも、「自分は我慢してきたのにズルい。もっと自己主張したかった。自由にしたかった!」という気持ちが根本にあるからなのでしょう。

(解決案)
自分の気持ちに気づけただけでも前進ですが、自分が我慢してきた過去を変えることはできません。代わりに今できることを考えてみました。
・今我慢していることはないか?
→夫に対して文句や自分の意見を言えず、言ったとしても相手の主張が強く、最終的に相手の言いなりになっていることが多かったように思います。(育児分担、私だけ飲み会行けない、結婚式の有無、義実家へ帰省するのに私の実家へは行かない、住居環境、お金の管理など)
どんどん鬱憤がたまって今のイライラにもつながっているので、少しでも違和感を感じたらその場で主張することを意識していきたいです。

・自分のやりたいことをする
加藤諦三先生の著書に、自分を見失っている人はとりあえず紙にばーっと自分のやりたいこと(やるべきことではなく)をかいて、できることから実行していくとよい、とありました。
私はすぐ、資格や英語など自分の価値を高める勉強をしなきゃ!となるのですが、それは結局他人から評価されることをやろうとしているにすぎません。
やりたいことは、書き出してみたのですがこんな内容でした。
(邪念が入るので素早く書くのが良いそうです)
サンリオグッズを買う、美味しいラーメン食べたい、そば食べたい、バイクのりか、山登りたい、爪を綺麗にしたい、台湾に行きたい

やったら楽しくて元気が出そうだけど、全く立派な内容ではありません。
しかし、自分で自分のワガママをかなえることで、子どものワガママへの許容度も広がるのでは?と思いましたので、休職期間を活用し、やっていきたいと思います。
早速、これから蕎麦を食べてきたいと思います😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?