見出し画像

【レシピ】サクッと炒めてご飯のお供に。おくらとなすと豚肉の生姜焼き

夏バテ防止とアンチエイジングのダブル効果!
さくっと炒めるだけだから簡単!ご飯がすすむ、おくらとなすと豚肉の生姜焼き😋


夏野菜のなすとおくらが中途半端に残っていたので、どうしようかなっと悩んで決めたのがこの料理。豚肉もちょうど残っていたので、余っていた野菜とお肉でちゃちゃっと炒めちゃいました!


食欲増進に夏バテ防止効果もある「おくら
ナスニンの働きでがんや動脈硬化、高血圧の予防、アンチエイジングも期待できる「なす
β-カロテンとリコピンが免疫力をあげてがん予防効果が期待できる「にんじん


どんな効果がある食材を摂取しているのかをちょっとずつ意識していこうと思います♬


【食材🧂】※1人前
豚の細切れ (1人前)
おくら 5本
なす 1本
にんじん 1/2本
おろししょうが (チューブ1-2cm)
酒 大さじ1/2
みりん 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
ごま油 少々


【作り方】
1.おくらは塩をふって板ずりし、うぶ毛を取る。がくを面取りするようにむき取り、縦半分にカット
2.にんじんは細切り。ナスも同じ太さになるように細くカット。
3.フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める
4.肉に火が通ったら、にんじん、おくら、なすを加えて、しんなりするまで炒める
5.調味料をまわしかけてさっと炒める


【ワンポイントアドバイス】
■調味料は先に混ぜ合わせたほうが、まんべんなく染み込みます
■豚肉は炒める前に小麦粉をまぶしたほうが、肉の水分が外に流れ出るのを防いでくれるので、仕上がりがしっとり柔らかくなります。さらには、肉の表面についた粉が調味料を吸うので、調味料がうまく肉に絡みます。


【SNSリンク集🔗】
インスタ(ぽんと野菜)
https://www.instagram.com/pon_veggie_specialist/


画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?