マガジンのカバー画像

ひとり旅の記録

21
運営しているクリエイター

#日記

熊本①(2022年12月25日)黒川温泉

前回

冬休みだから飛行機の中は子ども連れの家族がちらほらいた。

子どもはいきなりでかい声出したり思わぬ角度からの質問を親にぶつけたりしてて、見てておもしろい。子どもと旅行するの楽しそうで羨ましい。

9:25阿蘇くまもと空港着

まずは熊本駅に向かう。阿蘇くまもと空港からJR豊肥本線の肥後大津駅に行ける無料シャトルバスが出ていたのでそれに乗車。15分くらいで到着。
この駅のみどりの窓口で芝山千

もっとみる

熊本⓪(2022年12月24日)前泊

25日の7:10成田発の飛行機に乗る。自宅からだと始発に乗ってもこの時間に間に合わない。そこで、成田空港付近で前泊する。

・成田空港温泉 空の湯

日本一短い路線、芝山鉄道の芝山千代田駅から歩いて数分のところにある温浴施設、成田空港温泉空の湯に泊まろう。芝山千代田駅到着。

芝山千代田駅はsuicaやPASMOが使えないらしい。駅員さんから見たことない伝票渡された。

歩いて2〜3分で空の湯着。

もっとみる

京都②(2022年6月17日)

京都駅から宇治駅へ向かう。平日午前のみやこ路快速は空いていた。

観光客っぽい人がチラホラといるなーくらいの感じ。

これくらい空いてたら観光楽しくて良いね♪

ガイドブックを開き、平等院の方へ歩を進める。

平等院手前の道の脇には宇治抹茶を提供するお店がいくつも見られた。

ちょっとだけ暑かったので、平等院の入り口に着いたところで小休止。宇治抹茶ソフトを頂く。

甘ったるくなくて美味しい。ひと口

もっとみる

京都①(2022年6月17日)

バスタ新宿

金曜日に有給休暇を取り、木曜夜バスタ新宿発の夜行バスで京都へ行く。

初めてバスタ新宿を利用する。ネットで予めバスを予約しておき、メールで乗車場所を確認。バスタ新宿「D11乗り場」24:25集合と記載されていたので頃合いを見て行く。

木曜夜なのにまあまあ人いるな。てことは金夜はもっといるのか。蒸し暑くてイヤな感じだわ。

24:25になる。京都行きのバスがない。そこに来るのは大阪行

もっとみる
大分(2022年1/5〜7) 3日目

大分(2022年1/5〜7) 3日目

由布院宿のチャリを借りて朝霧を見に金鱗湖へ!

・金鱗湖

・ぬるかわ温泉

また貸切状態。外は-1°くらいで身体が冷えたので一旦ここで温まる。

・天井桟敷

金鱗湖のわきにあるカフェでモーニング!あまおうのジャム、ヨーグルトとゼリー、温泉卵、季節のスープはカブ、サラダとタマネギドレッシング、お肉、トースト、ブレンドコーヒー。優雅な朝!

・鍵屋

数量限定の餅米を使ったおはぎ。うんまい。

もっとみる
大分(2022年1/5〜7) 2日目

大分(2022年1/5〜7) 2日目

別府朝ゲストハウスからチェックアウトして荷物をいったん車に置く。

別府駅周辺をぶらつく。

・不老泉

朝風呂してきた。250円。あつ湯とぬる湯にわかれてる。あつ湯が熱かった。改装したばかりのここもシャワーがない(障がい者向け1つのみ)、別府スタイルだった。

・友永パン屋

朝食。朝から人が並んでたので人気店なんだろう。バターロール、バターフランス、つぶあん、メロンパンを買った。計400円。ど

もっとみる
大分(2022年1/5〜7) 1日目

大分(2022年1/5〜7) 1日目

出発始発の電車に乗って成田空港へ。青砥と京成高砂の乗り換え待ち時間が寒くてきつい。成田空港からジェットスターで2時間ほど飛行機に乗り大分空港9:20着。今回はくにさきレンタカーで車を借りた。くにさきレンタカーの人に空港まで迎えきてもらってレンタカー屋まで送迎バスで移動。

車を借りていよいよ出発。まだ10:00だ。

杵築大分空港から近いので別府に行く前に立ち寄る。

・杵築海浜夢公園

デカめの

もっとみる