見出し画像

大分(2022年1/5〜7) 3日目

由布院

宿のチャリを借りて朝霧を見に金鱗湖へ!

・金鱗湖

朝霧×朝日

・ぬるかわ温泉

露天風呂入浴600円

また貸切状態。外は-1°くらいで身体が冷えたので一旦ここで温まる。

・天井桟敷

金鱗湖のわきにあるカフェでモーニング!あまおうのジャム、ヨーグルトとゼリー、温泉卵、季節のスープはカブ、サラダとタマネギドレッシング、お肉、トースト、ブレンドコーヒー。優雅な朝!

・鍵屋

おはぎ180円

数量限定の餅米を使ったおはぎ。うんまい。

・金鱗湖周辺〜湯の坪街道

金賞コロッケのメンチ
湯の坪街道

・塚原温泉火口乃泉

日本三大薬湯の説明
露天風呂
火口見学
2分くらい歩く
火口
火口からの景色

伽藍岳の塚原温泉火口乃泉。由布院から車で20分の秘湯。日本三大薬湯。別府八湯の源泉。ここはシャンプーもボディソープもシャワーもない。シャンプーとか使うと、この温泉の泉質により成分が肌に付着してしまうからだ。
露天風呂に入る。やわらかな陽が差し込んできて身も心もポカポカ。すごく気持ちよかった。
風呂から出て火口見学もした。良い景色。

このまま日田へ向かう。

日田

・うしとさかな赤牛

あか牛の単品1,650円

・レストランダイヤル

クリームぜんざいとブレンドコーヒー

別府のカフェで読んだ雑誌に掲載されていて行きたいなと思ってたカフェが、たまたまうしとさかなのすぐ近くにあった。ラッキー。昭和レトロな雰囲気。落ち着く。

・日田駅

リヴァイ
観光案内所

駅のすぐわきに市営の駐車場あり。30分無料。

・豆田町

市営駐車場

豆田町は江戸時代以降の建築群が残る。

・大山ダム

大山ダムめっちゃデカかった

・想夫恋大山店

この時間は持ち帰りのみ
焼きそば850円

店員さんが「車の中で待ってていいですよ持って行きますので!」と言ってくれた。なんでそんな優しいの?とびっくりしてしまい、「あ、はい…」と微妙な反応とってしまった。

焼きそばができあがるまでの間に車の中を整理しとこうと、車のドアを開け放ちフロアマットについた砂利を落としたりしていると、できあがった焼きそばを持ってきてくれた。

店員さん「外じゃ寒かったよね、やっぱお店の中で待っててもらったらよかったね、ごめんね!」

出来立ての焼きそばをすぐいただいた。腹いっぱいだったけど、この焼きそばが大分で食べたメシの中で一番うまかった。


温泉県大分で、身も心も温まった。まじで温泉入りまくったおかげか疲労がゼロ。肩が軽い。エネルギー満タン。

今回行きたかったけど行けなかった別府の鉱泥温泉、日田の秘湯、湯平温泉、黒川温泉、阿蘇、豊後、大分市はまた今度行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?