見出し画像

こんな方法もありますよ

(2024.1追記)

こんにちは。
ポンコツ母さんは元保育士です。

ポンコツ母さんの配信は、
【stand.fm】で音声を使って情報を得ることも
できます。

その【stand.fm】でも配信するようになって
7回目となり、自分自身でもその音声を
聞いてみたのですが、

なんと硬い話し方、面白くない……💦

なんて、自分でも感じましたが、
この原稿通りでないと伝えたいことを上手く
話せないこの感じ…
………私らしいわ😅
なんて自分で感じました。

本当、もう少し、上手に話せるようになりたい
ものです。

少しずつ、柔らかく、面白みのある感じに
話せるように変化していくつもりですので、
ゆっくりと見守ってくださると嬉しいな、
なんて思います。
よろしくお願いします😚

子育て中の方など、スマホを見ることも難しい
という方もいて、でも耳だけは空いていると
いう方もいらっしゃると思うので、
ぜひご利用くださいね。


今日は、前回の体調不良のお話にも関連した
お話を、もう一つお伝えしたいと思います。


お子さんの体調不良って、長〜くなってしまう
時ってありませんか?

中々治らない時もありますし、
兄弟がいらっしゃるご家庭だと、順に感染って
いって、トータル長くなってしまうとか。

時々、
「もう、これ以上、会社に休みもらえないよ」

なんて声が聞こえてくる時もありますが、
保育園に預けることもできないので、
夫婦のどちらかが、会社になんとかお休みを
もらったり、
おじいちゃん、おばあちゃんに、子どもの
お世話を頼んでみたりと、
みなさん総力戦で頑張っているかと思います。

ただ、どうしても子どもをみる人がいない
というご家庭もあるかと思います。


そんな時、ちょっと知っておかれると助かることがあります。

今、少しずつ利用されるようにもなってきたとは
言え、まだまだ知らないよって方も多いと思う
ので、これを機会に、ご自身でも調べてみて欲しいなと思うのですが、

それは、
ベビーシッターさんです。


『病児保育』をしている施設もあり、そちらを
利用されても良いのですが、

私がベビーシッターさんが良いなと思ったのは、

  • “自分の自宅” という慣れた場所で、お子さんのお世話をしてもらえる

  • 場合によっては、いつも“同じシッターさんにみてもらえる” 可能性がある

  • お子さんと保育者が “一対一” で関わることができる

など、お子さんが安心して過ごせる点が多いように
感じたからです。

自宅に、家族以外の人が入ることに抵抗がある方もいらっしゃるとは思いますが、
何度か、ご家族の方が在宅の時に利用してみて、
顔見知りになっておくなんてことをしておけば、
少し利用しやすくなるかもしれません。


ベビーシッターさんの会社も色々あり、
派遣型だったり、それぞれがフリーランスという
形もあります。

中には、ベビーシッターになる為には、
保育士資格看護師資格が必須というところも
あります。

看護師さんであれば、病気の時は安心ですよね。

さらには、病気のお子さんを預かるための
研修や登録をしていないと、病気のお子さんを
お預かりできないということもあったりするので、
そういった面でも、安心してみてもらえるかも
しれません。

急な依頼を受けてもらえるかどうか、
どういったサービスを提供しているか、など、
しっかりと調べてみて欲しいですが、

日頃から、ベビーシッターさんを利用しておく
ことで、顔見知りとなっていれば、どうしても、
子どもをみることができないという時にも、
慌てることなく、
安心して対応できるかもしれません。

“もうこれ以上、職場にお休みをもらえないよー”

という時にも、少しの時間でも出勤できれば、
職場に居づらいなんていう雰囲気も
少しは和らぐかな………😅
中々、難しいところもあるとは思いますが。

利用については、
職場の福利厚生などに含まれていても、
意外と知らないという方…多いかもしれませんし、
利用についてのルールもあったりするので、
一度、調べてみてくださいね。

日本では、まだまだ、ベビーシッターって
浸透していないように感じますが、中には、
保育士などの資格を持っている方も
いらっしゃたりと、
安心してお子さんを預かってもらえるサービスの
ひとつなので、

イメージ的に『そんなの贅沢〜』と考えられるの
では無く、
あなたのご家庭に必要かどうかを、
ご家族でよ〜く話されて、
上手に利用されると良いかなと思います。

(つい最近に、ベビーシッター派遣事業割引券
ついての話題がありましたが、それについては、
また別の機会にお話できたらと思います。)
  ↓   ↓   ↓


病気の時だけでなく、子育てなど毎日の生活に
追われていっぱいいっぱいの時に、
“リフレッシュ” として利用されるなど、
心に余裕を持つためにも良いですし、

ご主人から奥様へ、時には自分時間を過ごして
もらう為に、
プレゼントとして利用されるのも良いと思います。

それと、ぜひ、利用していただきたいのが、
双子さんなどの “多胎児” のいらっしゃる
ご家庭です。

人手を一人増やす目的だったり、時には、
お子さんと離れる時間を作るために利用してみて
くださいね。


子育てって、色んな人の手を借りて、もっと余裕を持ってすることが必要だと思います。
笑顔で子育てできるための工夫が大切です。


ということで、
今日はこの辺りで。

最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございました🍀



よろしければサポートをお願いします! 今後、余裕のある子育て環境を作る為の活動費に使わせていただきます!