見出し画像

食い倒れた阿蘇旅行

最近はコンサート遠征だけじゃなくて旅行も兼ねるようになったので記録に残しておこ。記憶は日々メモリーがなくなっていく…

今回は3~5月までコンサート干され月間に入るので確定申告の還付金で贅沢旅行することに決定

「部屋に露天風呂がある旅館」がリクエスト

温泉大国九州とはいえ「部屋に露天」となると意外と湯布院・熊本に限られるんだよなー

もちろんハイクラス旅館はどのエリアだろうと露天付きの部屋はあるけどさ

湯布院は国内外の観光客多そうだし知名度で客がくるだけにそれっぽくしてる旅館だらけで九州に住んでたらわざわざその金額だして…って感じだし

てことで今回は「阿蘇」に決めた!
田楽食べたかったし気になるお宿もあったから「南阿蘇」行って来ました~

阿蘇にいくならまずはベタに熊本復興プロジェクトのひとつ、ワンピース像めぐり
ONE PIECE(ワンピース)熊本復興プロジェクト!〜麦わらの一味、ヒノ国復興編〜 (op-kumamoto.com)

まずは高速おりてすぐ行けるサンジ像

サンジ

運動公園的なのがある公的な施設(確定申告会場になってた)にポツンとあった・・・わかんないけど、これ周遊させて復興に役立つためにってならせめてお金落とせるスポットに置いたらどうかな・・・
あと全部回らせるにはエグい距離だったしなんとも第三セクターの匂い。。。

ナミさん

次はナミさん
これはまあ道の駅的なところにあったけど、わざわざ上まで向かわなきゃいけないところにあって寄り道した人には効果なさそう・・・

ワンピース像回ろう!と言ってた自分たちすらナミさん撮ったらもう忘れてたしwww

綺麗な道できてるのにわざわざ俵山通って南阿蘇へ

俵山展望台

宝来宝来(ホギホギ)神社で寄り道

ホギホギ
ほぎほぎ
ほうぎほうぎ

なんともホギホギしたお金の匂いのする神社でした

お昼は行きたかった田楽のお店がまさかの店休日(ノД`)・゜・。
そうだった・・・
田舎に旅行にいくときは平日の店休日に気をつけなきゃいけないんだった・・・

でも土日だったら1~2時間待ちの「らくだ山」にすんなり入れた!
もう日替わりはなくって親鳥しかなかったけどタレにつけたお肉を炭火で焼いたら美味しいに決まってます!!

誰もいないなんてラッキーすぎる
美しい
間違いないやんこんなの


食べやすいサイズにカットされる肉の躍動感

おなかいっぱいです。
ここで大人しく宿に行けばいいのに・・・

お茶したいねえなんて思っちゃって寄り道
南阿蘇カフェSOSUIさん

かわいい
かわいい&おしゃれ
かわいい&大きい
おおきい&おいしい

ドリンクだけにしておけばよかったのに壁に「一人ワンオーダーお願いします」とか書いてあって大変だなあ、平日にのんびり過ごせるカフェを開けてくれてるんだからお金落とさなきゃ!という謎の使命感でやらかした
ケーキもブリュレもとっても大きくて…ただでさえ満腹だったのにもう無理…ってなる寸前まで胃にいれてしまった

でもとても美味しかったです、ご馳走さまでした!

腹ごなしに想い出の場所「アスペクタ」までドライブ

アスペクタよ!私は帰ってきた!

上まで登る元気がなくてステージだけ…
桜のお花見スポットがあって祭りっぽいのがある準備中でした。

2003年 モーニング娘。CONCERT TOUR 2003 〜15人でNON STOP!
もう11年も前のことなのか

ロッジ借りてBBQしてみんなで泊まって最上段で大勢で逆ドリして全力で遊んだあの日のコンサートを上回る楽しさは一生味わえないだろうなあ
思い出は彼方

あの日、熊本県警の人たちが私らが踊って打ってる姿を録画してたんだよなあ
あの日録画してた熊本県警の方、映像ください

てことでたくさん寄り道しながら宿にチェックイン!

田んぼの中に急に現れる旅館みな和さん
フロント
お部屋までのアプローチ
和洋室すてき
ちょうどいいサイズの露天

セルフバーカウンター
食事処からみえる
能舞台
前菜
馬刺し!とろける!
川魚のお刺身・・・骨綺麗にとってあるすごい・・・
川魚を食べるために来た
ふわふわシュワシュワ
とろとろホクホク
赤牛!!鉄板でジュージューしました
もう無理。

完全に食べすぎの状態からこのコースは無理だった…
お酒もビールと焼酎1杯しか飲めなかった…無念すぎる!!!

ライトアップされた舞台が水面に反射して綺麗

お部屋もどって何度も気が済むまでお風呂はいって早々に爆睡
珍しく朝までぐっすり眠れました

早く起きて散歩でもすれば気持ち良かったんだろうけど
まあギリギリまで寝てますよね

まだ胃に隙間はないけど・・・朝食が素敵すぎてぺろり

100点満点の朝食
小鉢やサラダはバイキング

全部で10室くらいなのかな?でも他の宿泊客にはほぼ会うことなくバーとかでものんびりコーヒー飲めたり自由に快適に過ごせました
リピーター多いのもわかる
「こういうのがしたかったの!」が全て揃ってたお宿でした!

チェックアウト後はお土産を買いに阿蘇ミルクファームへ
お腹いっぱいというのにせっかくだから…と食べてしまう

選べないのよ…
くまもんに強制的にピントもっていかれた

阿蘇は野焼き真っ最中で空気は焦げた匂いでいっぱいだったけど、これが阿蘇に春が来る!って感じでいいんだよね~

ハート型のハゲw 緑がでてきたら綺麗だろうね
平日誰も居ないの嬉しい映えスポット

新緑の季節にまた来たいなー

帰りは小国のほうに上って蕎麦でも食べようかと調べたら田舎には珍しく重めの田舎そばじゃなくてツルツルそばがあるってのを見つけて行ってみた

手打ちそば優心さん
細めのツルツル蕎麦嬉しい!!

店内も綺麗でおしゃれで接客も気持ちよくてまた行きたいー!

周辺には水神様が祀ってあるスポットがあって癒されました
こんこんと湧いている、という表現がぴったり

透き通る、とはこのこと
水神様いっぱい

帰りはもうすっかりワンピース像のことは忘れてました(笑)

今回はほぼノープランで行きながら目的地きめていくぶらり旅だったので予定に追われることなくのんびーりできました

食べすぎたのは予定外
食べるのだけは計画的に行わないとダメだな…

でも、次は新緑か夏に行ってとうもろこし食べるぞー!と思っているので、また食い意地でやらかす予感

#旅のフォトアルバム   #阿蘇旅行 #阿蘇 #国内旅行 #旅行記 #熊本 #熊本旅行 #観光 #食旅行

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?