見出し画像

とにかくQOLを向上したい人の漢のポークチャップ

安西先生....! バスケがしたいです....  おっぱいで。






ちゅーことで、ぽなちゃんにもご飯を作りたくない(てかなーーーーんにもしたくない)ときはある。




そんなときは同居人に登場してもらおう。


漢のぶっとびカロリー飯、ポークチャップ



てか男性って手料理といえばなぜポークチャップ作りがちなのだ?
うちの母親のポークチャップとか一回も食ったことないわ。けどパパが作ったポークチャップは食ったことある。
ちなみに私もほぼポークチャップなんて作ろうと思わない。ポークチャップ作るくらいならトンカツ揚げる。


過去にポークチャップを作った記事があるが、これはマジで初めてくらいに作った。初ポークチャップ。

脂たっぷりのポークチャップ、うまいと思ったな。



再度ポークチャップを作った記事があるが、因みにこの時のポークチャップは同居人作。
どうやら地元に、パスタを付け合わせにしたポークチャップを出す食堂があるらしい。その食堂のインスパイアだとか。めちゃくちゃうまいらしい。次地元に帰った時に是非食べてみたい。



ロピアで安くなった豚バラブロックが冷蔵庫にあった。
イカした塊だぜ。



分厚目にカットして、豚野郎、整列!
塩胡椒して小麦粉をはたいておく。



キッチンを散らかしまくっているが、ポークチャップのたれをあらかじめ作ってるらしい。
あとは付け合わせの玉ねぎ。




ポークチャップのたれは、ケチャップ、ウスター、中濃ソース、砂糖、ごま油、にんにくとしょうがチューブ。だがにんにくとしょうがのチューブを丁度切らしていて、今どハマりして常備している桃屋のきざみにんにくきざみしょうがを入れていた。

ちなみに、今私は桃屋のきざみしょうがに猛烈にお熱である。ホカホカご飯にぶっかけてもうまいし、TKGにちょっといれてもうまいし、冷奴にのせてもうまいし、中華スープにちょっといれたら本気で美味くなる。マジでQOL向上するからおすすめ。



豚野郎を焼いていこう。



その横で付け合わせ用のパスタの湯を温めておく。



同時進行でパスタを茹でておこう。




豚野郎は両面こんがり焼けたらポークチャップたれをぶちこんで絡める。




スキレットで、厚めに切った玉ねぎを炒める。



煮詰まったポークチャップはこんな感じだよ。
両面しっかりたれを絡めよう。めちゃめちゃいい匂い。



スキレットでしんなりと炒められた玉ねぎの横に、茹でたパスタを失礼しまーす。



そんでちょっとのラードで絡める。
なんだよこのラード、意味あんのか。



その上にポークチャップどーーーーんとのっけて完成。
スキレットでアチアチだし、湯気もホカホカでとってもいい感じ。

とにもかくにもカロリーofカロリーな料理だ。



山盛りキャベツとともに。
左下に見えるのは、アボカドとクリームチーズを麺つゆとごま油で和えたやつ。めちゃうまい。

ポークチャップ、自分では中々作ろうと思わないが最高にうまいな。
半端なペラペラ肉ではなくて、塊の豚野郎で作るのがまた旨いのかもしれん。
スキレットでカリカリになったパスタと、甘い玉ねぎと、にんにくの効いたケチャップ味の豚肉がほんとに最高のハーモニー奏でてる。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団くらい奏でてる。



ちゅーことで、人に作ってもらう料理もたまにはうまいという話でした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?