とにかくQOLを向上したい人の最強炒飯と北京の坦々麺
私がかつてヤンキーの街カワサキでストリートファイターだった時代の話をしよう。
と思ったがそれは後日にしよう。
そんなことより、カワサキの宮崎台にめっっちゃくちゃうまい町中華のお店見つけたんだわ。
見つけたというかいつも行ってる美容室の美容師さんに教えてもらった。この辺で営業やってる人たちにめちゃめちゃ支持されているお店らしい。
その名も北京
ここの餃子と坦々麺、食べたらマジで概念覆ると。
とにかく餃子が絶品らしい。餃子はここの餃子以外食いたくないとすら言っていた。ここの餃子食べたら家で餃子作る気失せると。
そんで先日、どれどれどんなもんかと行ってみたら、マジで餃子うまくてビビった。焼きも水も食べたけどどっちも衝撃のうまさ。うますぎて写真撮り忘れた。また絶対行くんだから。そんで再現してやんよ。
小さい小さい商店街の一角にある地味〜な中華屋なのに、中々混んでるのよ。食えばその理由がわかったわ。
もひとつの北京イチ押しの名物メニュー
坦々麺
ハァ?これのどこが坦々麺?と思うよね。これさぁ、あのいわゆる練りゴマの坦々麺じゃないのよ。
あっさりさっぱりやや酸味のあるタイプのあんかけ坦々麺。辛さは確か普通・中辛・大辛って選べて、これは中辛にしたな。
スープがあんかけだから、永遠に熱い。口腔内の皮を犠牲にして食う系の危険フード。だが犠牲にする価値は有り。一生アチアチだから汗もマジで無限列車編。
そんでよ、このあんかけ、ひき肉がゴロゴロで刻みザーサイがアクセントになっててなんかクッッッッソうまいのよ。いわゆる練りゴマ系の坦々麺より断然こっちだわ。一生こっちの(こっちのて)坦々麺宣言します。
つーかカワサキのソウルフードのニュータンタンメンといい、カワサキは坦々麺といえば練りゴマタイプじゃなくてこういうさっぱりピリ辛あんかけタイプがスタンダードなのか?
さて早速再現しよ。
豚ひき肉を酒とにんにく生姜のみじん切りと粉唐辛子で炒め煮にする。
ひき肉は完全にほぐさず、ゴロゴロ系を意識しよう。
水と鶏がらスープの素と塩、味覇、薄口醤油などテキトーに入れて煮る。みりんも少し入れたな。
刻んだネギ投入。あとほんのちょっとお酢。
刻んだザーサイもたっぷり入れて、煮立ったらすぐに水溶き片栗粉でとろみをつけよう。
最後ラー油たっぷり。
今回はラーメンスープを鶏ガラスープと味覇でテキトーに作ったが、お店の坦々麺はラーメンスープはなくて全てがこのゆるめのあんかけだったかもしれん。もう一回行って確かめないと。
麺は中太ちぢれ麺で。
ラーメンスープ入れて、あんかけたっぷりかけて完成。
追いラー油してどーぞ。
てか写真見返したら、お店の坦々麺は刻みネギ後のせだったな。
北京の炒飯
みてよこの美しいフォルム。美しいパラパラ。このシンプル。私は感動したね。
マジで世界一の炒飯と出逢った。
具はかまぼこ、ネギ、卵オンリーというだましのきかない具材。本気の炒飯を作りたいという思いが伝わるしこれはかなり勝負かけてるね。チャーシューとか余計な具材はいらんのじゃ。
炒飯好きならこの北京の炒飯は一度食べてみていただきたい。
さて、作ろ。
具はとにかくシンプルに。
卵、なると、ネギ、ラードたっぷり。
たっぷりのラードで炒める。ここでケチっちゃいかん。これじゃ足りないなと思ってこの倍くらい足したわ。
調味料もシンプル。ガラスープの素、アジシオ、テーブルコショー。
中華鍋でよーく熱したラードに卵2個をそのまま割り入れて立て続けにかまぼこ、ご飯投入。
レードルで潰しながらガチャガチャ混ぜていく。
たっぷりのラードに米と卵を押し付けるように。
余計に煽らず鍋肌に近いところでカチャカチャと。
パラパラの秘訣はやっぱラード。ラードたっぷりあれば絶対にパラパラになる。炒飯ってもしかして揚げ物料理なのかもしれん。調味料入れながらガシガシ混ぜる。
パラパラになったらネギみじんを加え軽く煽る。
中華屋さんぽいでしょ。
北京の店員が着てた北京Tシャツ(表には北京、裏にはPekingって書いてた)、私も欲しい。
最後鍋肌に醤油をちょろっとまわそう。
完・成。
見よ、これが最強の炒飯だ。
美 でしかない。
なんと無駄にないチャーハン。
なんでも足し算する考えは既に終わったコンテンツなわけ。時代は引き算。必要最低限でこそ素材の旨みが活きるわけ。
誰もが認めるパラッパラの最強炒飯。
肝はたっぷりのラードにあった。
北京がご自宅で再現できるだなんて。
超最高である。はよまた行きてい。
そんで餃子も再現してやるんだ。
何度も言うが、坦々麺は永遠に熱いし、刻みザーサイがめちゃめちゃいい仕事してる。
宮崎台近辺まで足を伸ばした方は、ぜひ、北京でお昼ご飯食べてみて。とてもおいしいから。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?