見出し画像

いい感じに起きたり、眠ったりできそうだ。

 過去に学んだ睡眠の知識があったので、まあいいかと読んでいませんでしたが、やっぱり最先端の睡眠の知見はためになるなあ!と思ったのが、『スタンフォード式 最高の睡眠 西野精治』です。

 睡眠研究の総本山がスタンフォード大学らしいのですが、そこで教授、研究所所長をされている筆者の一般向け書籍です。

なので、世界で最も質の高い睡眠に関する知見が、翻訳なしで一般向けに分かりやすく説明されているので、名著です。

まず、睡眠を改善すると、頭が冴えて、体が動いて、気分が良くなるし、健康になる。ということは、なんとなく分かります。だけど、結構ないがしろにしてしまいます。

じゃあ、私たちは日常どうすればいいの?と思いますが、
1.良い睡眠にとって大切なこと、そして、
2.何をすれば良いか
がハッキリ書かれていますので、以下にまとめてみました。


1.良い睡眠にとって大切なこと

それは、「黄金の90分」の質を高めることです。そして、その人に合った睡眠時間を確保すること。

黄金の90分とは、入眠から最初の90分間のノンレム睡眠(夢を見ない深い睡眠)のことです。※ベッドに入った!ではなく、眠りに落ちたところから。

この90分の質を高めることで、
・イヤな記憶を消去する。脳の老廃物が除去される。
→アルツハイマーにもなりにくくなる。
・成長細胞が分泌される。
・ホルモンバランスや自律神経が調整される。
・免疫力を高める。

と、メリットがたくさん書かれています。

つまり、「最初の90分ぐっすり寝れるとめちゃくちゃ健康にいいよ!」ということですね。

じゃあ、最初の90分ぐっすり眠るにはどうしたらいいの?ということで、


2.何をすれば良いか

以下に挙げるとおりです。
やったらいいこと
寝る90分前に15分お風呂につかる。
体温は上げて、下げて、体の表面と深部の温度差を縮めると良い。
忙しいときは寝る直前にシャワーとか足湯を使う。


いつも同じ環境(明るさ、布団、枕、音、パジャマなど)にする。


朝は太陽の光を浴びる(数分程度でいいし、雨の日でも光の成分はちゃんと届くらしい。)。
体内時計が整うので、睡眠時間も整いやすいそうです。


アラームは起きたい時間とその20分前にセットする。
(20分前:短く小さい音、本命:普通のアラーム)
20分前にレム睡眠(浅い眠りで夢を見る)なら、小さな音ですっきり起きるし、もし、そのときノンレム睡眠(深い眠り)で起きれなくても、20分後はレム睡眠になる(そういう眠りの深さの時間法則)ので、そのときは起きられるはずだから心配しなくていいよ。とのことでした。


やったらダメなこと
・寝る前に頭を使う作業をする。

・スマホ等電子機器
これは、ブルーライトの覚醒作用というより、その操作や情報量、コミュニケーションをとるなど、結局 ↑頭を使う作業をするのが良くないんだ。と語られています。(ブルーライトは間近でじーっとみたりしない限り大丈夫で、スマホとかパソコンの明かりなら平気だよ。とも説明されています。)だから、輝度を落としたり、ブルーライトをカットして、刺激的でない電子書籍を読むーとかなら良いのかなって思いました。

⇒総じて、体温調節と寝る前に頭を回転させすぎないようにね。というのが得るべき教訓かなあと思いました。

そして、これらの良い習慣をルーティーンにする。
※お風呂の時間、寝る時間、寝る環境をおなじにする

そうしたら、今よりも格段に気持ちの良い毎日に繋がっていくぞー。そんな気持ちにさせてくれる本でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?