見出し画像

脱力が大事と言っても貧弱脆弱と同一視したくない。

【脱力と困惑】


「脱力」と一口にしても、その解釈、定義付けなど、かなり曖昧な印象も強い。考えてる事、実践してる事、結構バラバラだと感じるのも珍しくない。

それこそ「もっと力抜けよ!チカラをよぉ!」なんてまぁ、実に高圧的に、硬直的に、力強~くアドバイスをもらった経験のある人なんかも、少なからずいるんじゃないかと。

「え?具体的に何すんの?」

「いや、だからどうすんの?」

「何も分かんないんだけど?」

そうして困惑が生まれていくなど、よくある話ではないかと思う。


考えれば考えるほどむしろ、体も脳も固まっていく気がする、そんな厄介な【脱力】という目標と概念。

脱力とは何なのか?

何をするものなのか?

意識的と無意識のどちらが理想なのか?

いざ色々話そうにも正直、自分もイメージ先行、どうにも曖昧に認識しているなと痛感する。

筋肉、骨、肉体の構造など、その辺りについても勉強不足だし、具体的な説明は出来ない。

簡単に言うけれど、なかなか実践できない、わけが分からない、何がなんだか難しい、そんな謎ばかりな【脱力】って存在と概念。

その疑問などについて、ちょっと考えていってみたい。


【脱力=脆弱貧弱が理想ではない】


様々な脱力論があるだろう、この世の中。

瞬発力やスピードを得る為、より効率的に強い力を得る為、脱力状態にするのが重要だと言うのは、目的としても目標としても分かりやすい。

だからこそ、いざ実践する際、

【だらけて無気力に】

こんな風に捉えるのは、どう考えても違うだろうと。

ほにゃほにゃ、ダラダラ、グズグズになりゃいいなんてわけがないし、それが理想になるはずもない。

「普段からあまりにガッチガチに固まっている….. 常に緊張状態でどうにもならない…..だから力を抜こう!ダラダラしてみよう!」これってのも実のところ、だいぶ違う気がしてならない。

体をほぐして疲れをとる。心身共にリラックスする。脳をリフレッシュさせる。ってなるはずが、いざグデ~っとなったら余計に疲れてしまったなど、ありがちな話ではないかと。


休息についてはひとまず置き、何らかの作業、運動をする際、そこで一切の力を働かせないよう意識したり念じても、それが役に立つとは思えない。

極端に言えば、歩く事も立つ事もできない、何も身動きする事が出来ない、思考も何も消えてしまうなど、そんな風に脱力を目指しても何か意味があるのか、強い疑問が湧く。

音楽で言えば、集中力も緊張感も何もないダラダラした演奏、それはどう考えてもつまらない。致命的な欠陥と言っても過言じゃないはず。無気力、無関心、無感動。それを【無心】や【脱力】と呼ぶべきとは考えにくい。


脱力で目指すべき事、実現すべき事は何か?

【血液も神経も通わなくする】

まぁ、そんなわけがない。

そんな状態を目指したってどうにもならない。

休息の仕方にしたって、それじゃ疲れなんか取れないと思う。


【より強い力、良い結果を生む為に脱力したい】


スポーツの世界、格闘技の世界、どんどん進化するのは当然の世界。

今時は本当、根性論を押し付けるだけではなく、より具体的な研究も進んでいるだろうし、その進化の分だけ、脱力に関しても、多く語られてると思う。

だからこそ、その言葉にだけ惑わされるのには、気を付けたい。


「脱力しなくつちゃいけない!さあ力を抜くぞ!」なんて変にこじらせたり、勘違いをした結果、

・馬鹿正直にそのまま当たり負けする

・何の脅威も与えられず全く相手にならない

・木偶の坊を目指してそのまま衰えていく

これじゃ本末転倒、意味不明で終わってしまう。


無我の境地に達するとかではなく、ぼ~っとしてるだけ。起きてても寝てるのと同じ。何もやる気がない。起こす気も起きる気もない。そんな役立たずな状態に積極的になろうとしてどうするのか、全力でツッコミたくなる事案じゃなかろうかと。

どうすればもっと余裕が生まれるか?より強い力を正確に楽に扱えるようになるか?そういった目的の為、脱力が必要になると言うのは分かる。それと言うのはやはり、「そのまま弱くなりゃいい!思考停止しよう!」って勘違いとは、絶対に異なる。

フィジカルもクソもない、貧弱、脆弱なまま。それでいきなり達人めいた脱力状態を目指そうとか、そんな都合よく行くわけがない。

体に存在しているであろう、より大きな力を使う。体重、重力なども利用する。脳のリミッターを外して、身体も思考も自由に扱えるようにする。そういう事を目指すなら納得できるけど、まぁやっぱり【貧弱】【脆弱】【無力】なんてのとは違うよねと。


その辺について考えていくと、実のところ、使ってる言葉がややこしいんじゃないか、そのイメージのせいで変に縛られてしまうんじゃないか、そんな疑問も湧いてくる。

脱力って言葉のイメージに縛られすぎて、【脱力=力を失う】みたいなのが先行すると、どうにも結果がよろしくない。

ここから先は

1,770字
この記事のみ ¥ 300

読んで頂きありがとうございます。サポートして頂けると今後の力になります。